• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

釜石線、他の路線を緑化しました。

釜石線、他の路線を緑化しました。1泊2日で、電車に乗って釜石線を始め他の路線を緑化しに行って来ました。
新幹線で新花巻に行って、まずは「はまゆり3号」と言う快速電車で釜石線を進みます。
新幹線の駅と少し離れた場所に駅はありますが、のどかな駅です。







「はまゆり3号」は3両編成で1号車は指定席になっていますので、指定席券を購入して乗車しました。
進行方向も良く観えます。





景色を眺めながら新花巻駅で購入した駅弁を食べましたが、とても美味い駅弁でした。





途中の山間部では雨が降っていましたが、釜石駅に到着した頃には、天候が回復して晴れていました。





釜石から宮古間は、震災以降山田線が復旧していないのでバスで移動です。
釜石駅前から「道の駅やまだ」行きのバスに乗って、そこで「宮古駅前」行きのバスに乗り継ぎでしたので、乗り継ぎ時間の間に買い物をしてホテル前のバス停で降りて1日目は終了です。



2日目はホテル前からバスに乗って宮古駅へ向かいましたが、冷え込みが厳しくて気温が7℃で、千葉の感覚で半袖の服しか持って行ってしまった為、寒かったです。
三陸鉄道の宮古駅から北リアス線に乗って久慈に向かいました。







宮古の方から久慈へ向かうと、最初はトンネルが多く暗闇ばかりでしたが、久慈に近づくと綺麗な海の景色が広がっていました。
良い天気でしたので眺めも最高でした。







久慈で今度は八戸線に乗り換えて八戸に向かいます。
ハイドラを休憩モードにしたつもりが、終了させてしまいましたので、一旦途切れてます。



八戸で2時間程時間がありましたので、食事等をして駅構内や付近の建物の中をウロウロして過ごしました、
八戸から岩手沼宮内までは青い森とIGRいわて銀河鉄道で移動しました。
目時駅で鉄道会社が変わる様です。





青森県を通って岩手県を半周した様な感じですが、また次回は他のルートで回ってみたいと思います。

Posted at 2017/10/06 13:02:29 | コメント(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「【速報】ロシア軍は夏季侵攻失敗で大損失&侵攻速度半減→ヤケクソか外国人傭兵を投入「キューバ人傭兵2万5000人」枢軸拡大 https://crx7601.com/archives/62704874.html
何シテル?   10/17 19:41
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
891011 121314
15 1617 18192021
222324252627 28
29 3031    

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation