
最初の予定では23日から出かける予定でしたが、台風で予定を25日からに変更して行って来ました。
初日の目的地は島根県の江津と言う場所です。
以前、サンライズに乗って岡山から出雲の間は駅CPを緑化出来ていますので、今回は東京から新山口へ向かいます。
のぞみに乗って約4時間半かけてやっと新山口に到着しました。
初日のホテルには周辺にコンビニが無いと言う事なので、夜の飲み物を駅構内のコンビニで購入した途端にリックが重くなりました。
新山口から特急スーパーおき4号で江津の少し手前にある波子駅へ向かうのですが、待ち時間を少しでも減らそうと考えて山口駅までローカル線を利用しました。
山口駅は想像とは違って長閑な駅です。
ホームでのんびりと特急の到着を待って、やっと特急が到着しました。
車内は思っていたよりも綺麗で広かったです。
山口の山間部を走って行きますが、紅葉にはまだ早い様です。
途中で山の頂上に城の跡がある場所があって、しっかりCPに設定されている様です。
行く事は無いと思います。
益田を過ぎると日本海沿いを電車は走行していました。
島根県の観光名所CPが残り1つだけの為、そちらを獲る為に波子駅で途中下車しました。
水族館までは歩いて10分程度との情報を得ていましたが、駅を出て直ぐにCPは獲れました。
でも、観光名所CPは何故か獲れませんので、仕方なく水族館へ向かったのですが工事中で迂回する状態でかなり大回りになってしまいました。
CPは駐車場で獲れました。
駅へ戻る前に近くにコンビニがありましたので、そちらで買い物をして駅へ戻りましたが、波子駅は結構高台にある為、荷物の重さも手伝って、駅に戻った時にはかなり疲れていました。
駅の待合室で座り込んで電車を待って、江津駅からホテルへ到着して初日の終了です。
島根県の観光名所CPは電車とタクシーと徒歩で全て獲る事が出来ますが、歩いて獲った水族館が1番大変でした。
目的は達成出来ましたが、車で行けば簡単だったでしょうね。
新山口からハイドラを起動して江津までの走行ログです。
2日目と最終日は後で載せます。
Posted at 2017/10/28 12:18:40 | |
ハイドラ | 日記