• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

JB4アップグレードキットがやっと到着

JB4アップグレードキットがやっと到着午前中、整備工場の社長よりメールと共に画像が送られて来ました。
昨日到着したとの事で、やっとJB4のアップグレードキットが到着したとの内容でした。

取り付け方法はもう確認済みで問題無い為、今は最新のアップデータをDLして用意の段階らしいのですが、1つバーガーの説明で分からない事がある為調査中との事でした。
内容は、アップデートにDL可能なプログラムが2種類あってJB3のインターフェースと言う物の種類によってJB4にアップデートしても動作するプログラムが数種類と10種類を超える動作をする物に分かれているとの事で、それは4/20か1/20のインターフェースと言う説明しか無く何処で判断するのかが、まだ分からないとの事でした。

その為、私の車に取り付けてあるJB3のインターフェースの種類がどっちだか知ってる?と尋ねられましたが、勿論知ってる訳が有りません。笑
社長が、現在アメリカのJB4関連のフォーラムで確認中らしいのですが、ある人は4/20でラッキーだったとかまた1/20で残念だとかの書き込みしか無くて、詳しい内容がまだ掴めずに確認中だそうです。

念の為、ショップのN氏に尋ねた所2010年以前に販売されていたJB3と、2010年の最初の頃(時期はまだ不明)から販売されているJB3は製品の内容が違うらしいとの事で、その旨を社長に伝えた所、多分私のJB3はフェースが4/20では無いかとの事でした。
只、確実な情報では有りませんし、フェース1/20から4/20へアップデート出来るのかもまだ分からないとの事です。

私の場合、来月初めDに入庫してFRMのコーディング(FRM3とかに取替え)等をする予定になってます、その際恐らくDMEをアップデートされてしまうので、それが終了してからJB4へアップデートして頂く予定になってる為、それまでには情報を集めて置いて頂けるとの事に成りました。

今回の購入金額ですが、社長にいろいろ交渉して頂いた事も有ったので、正規な金額+お礼に15%上積みさせて頂いて送料込みで3万円ちょっとで済みました。

詳しくは分からないのですがUSBケーブルを車内に引いて取り付け後のアップデートも簡単に出来る様にまた、車の仕様に合わせてセッティングもして頂けると言う事に成りましたので今後が楽しみです。

その準備みたいな物ですが、今日久々にあるパーツを海外サイトで購入しました。
JB4へのアップデート時に同時に取り付けて頂く予定です。
Posted at 2011/05/10 18:22:51 | コメント(1) | | 日記
2011年05月10日 イイね!

中部大学武田邦彦教授の福島で公演予定

全て引用です、何かの参考になればと思います。



福島・講演会2つ 5月16日


1.二本松 夕方


日時  2011年5月16日(月)


18時30分開場 19時開演 21時終了予定


場所  ウエディングパレス かねすい


〒964-0801 福島県二本松市向作田18-11 TEL 0243-23-3000


主催 未来復興研究会
     問いあわせ先  小林 ℡ 024-923-7502



2.福島 午後


日時  2011年5月16日(月)


14時30分開場、15時開演、17時終了予定


演題  「食と放射能」


場所  A.O.Z(アオウゼ)


福島市曽根田町1番18号 MAXふくしま4階 多目的ホール


Tel 024-533-2344


駐車場 MAXふくしま内の駐車場をご利用いただけます。


2時間無料 以降30分ごとに100円。


入場無料、事前の申し込みも不要です。ただし先着200名様となります。


サイトウ洋食店 代表 齋藤  正臣   Tel 024-521-2342



詳しくは、http://takedanet.com/2011/05/post_b861.htmlをご参照下さい。


参加されても損は無いと思います。

Posted at 2011/05/10 11:57:38 | コメント(0) | 紹介 | 日記
2011年05月09日 イイね!

私事ですが

私事ですが家で飼ってる9歳のラブラドールのお婆さん犬が、先月健康診断を受けさせた所、尿に砂が少し混ざっていて膀胱炎の兆候があるとの診断を受けました。
2002年2月3日生まれで我が家に来たのが4月(詳しい日にちは忘れました)。
もう、9年が過ぎました、人間で例えると何歳位になるのでしょかね。
電車で東京の亀有と言う場所まで引き取りに行って、ゲージに入れて電車で家に連れて来たのがこの間の様に感じます。
犬用の電車賃がある事も初めてその時知ったし、もう既に9kg近く体重があってやけに重かった事を思い出します。

今迄に病気と言えば、2年程前にケンネルコフと言う変な咳をする病気にかかりましたが、投薬で治ったりと特段変な病気になった事は有りませんでした。

他には、山で走り回った挙句へばって座り込んだ下に青大将がトグロを巻いていてカマクビを上げているのにも気付かず鼻を噛まれたり、草むらの奥深くまで走っていって何匹かのダニに食い付かれたり、ボール遊びに夢中になって柵代わりに使用されていた鉄パイプに口を空けたまま激突して片方の犬歯を半分折ってしまったりと結構笑える様な事も有りました。
それ以来、蛇には警戒する様になりましたが笑。
山で亀を見つけて不思議そうな顔をして首を傾げながら恐る恐るチョンと方手で突いてみたり、ウサギを見つけて追い掛け回したりと元気一杯でしたが、やはり歳でいろいろな所が弱って行くのだなと思いました。

今回は、兆候と言う事でしたので2週間抗生物質を与えて再検査しようと言う事になって先日尿の再検査をしました。
結果は、異常無しと言う事でまた次回10月の健康診断迄様子をみましょうと言う事で良かったです。
尿道結石かもしれないとお医者さんが言ってまして、もしかすると手術するかもと最初お話してましたので、この歳で全身麻酔に耐えられるのか?と少し不安だった物で。

犬自身は画像の様に何事も無かった様にとぼけた顔をしてますが、大きな薬を無理やり飲まされるのは辛かったと思います。

今は、余震が来ると落ち着きが無くなってハアハアと息遣いも乱れてますがこればかりはどうしようも有りません、体をさすったりしてますが。。。

でも、毎回思いますが犬とはいえ健康診断って結構値段が高いですね、今回はもう9歳なので甲状腺の検査も追加になったので尚更でした。

何処かの政府とは違って、嘘も付かず裏切ったりもせず、私を信用してくれてる大切な友達と言うより家族ですね、次回の検査では異常が無くずっと元気でいてくれると良いと思います。
Posted at 2011/05/09 14:21:18 | コメント(4) | ペット | 日記
2011年05月08日 イイね!

メーターのバックライト交換実行決定

メーターのバックライト交換実行決定先日記載したメーターのバックライトの交換の件ですが、昨日私が行っているショップと施工して頂くショップとの間で連絡が取れて、トントン拍子に話が進んで13日にショップに行って車を預けてメーターを取り外して施工するショップへ送って作業をして頂ける事になりました。
簡単な誓約書に署名をする条件はありますが、既にかなりの台数に施工したそうですが、スバルで不具合が発生(台数は知りません)したのみで、他の車種及びBMWは今の所問題発生はしていないとの事らしいので安心も出来ます。
画像はこちらのショップで白色のLEDに無事交換出来たE46の写真です、青色の写真も載ってました。
本当に意外な位すんなり話が進んで少し驚きました。

話では、警告灯などのLEDも色変更出来るとの事ですが派手になるのも考え物なので、今回はメーターのみにしようと思っていましたが、ある方とメールをやり取りしてその旨を伝えた所、例の囁きがあった為今どうするか考えています。笑
内容は、燃料計と油温計で色を変えて貰うとかレットゾーンだけ赤にするやウインカーの表示色を変えて見ると言う悩ましい物です。


料金は交換LDEの数(30個~40個らしいです)によって決まるらしいので、燃料計と油温計は変えないつもりですがレッドゾーンは確認してみたいと思います。
また、ウインカーについては、現在考え中です。
納期は2~3日と言う話ですので今回はショップでアライメント等の作業もして貰う予定も有りますが、19日引取り予定と言う事で話がまとまりました。

完全に1度は諦めていた事が、実現出来る事になったので良かったと思いますし、ネット検索は、最初見つからなくてもいろいろな文字を変化させたりすれば何とか見つける事が出来る物だなと改めて思いました。

無事に交換が終了しましたら施工ショップさんも含めて載せます。
Posted at 2011/05/08 10:26:36 | コメント(4) | 日記 | 日記
2011年05月07日 イイね!

思いつきの浜岡原発停止の前に忘れてた事

福島第1原発の廃炉は決定しましたっけ?
廃炉にせざるを得ないとは会見で言ってましたが。
それと、福島第2原発も当然廃炉ですよね、最大余震がまだ発生したと発表されてないのに、その辺の情報が一切出て来ませんね、そちらの方が優先順位が高いのでは?
また、何か政府と東電で隠蔽してるのでは無いかと不思議に思います。
Posted at 2011/05/07 19:56:21 | コメント(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【能登半島】被災地にベトナム窃盗団 七尾署、県警 複数人を逮捕  https://xsokuhou.net/archives/12106994.html
何シテル?   10/13 08:46
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation