窃盗事件の被害者、捜査資料をネットに公開 少年容疑者の写真など
産経新聞 5月28日(月)21時15分配信
横浜市で3月に起きた軽乗用車の窃盗事件をめぐり、40代の被害者の男性が警察署で事情聴取を受けた際、容疑者の少年(19)の写真などの捜査資料を接写し、インターネット上のブログで一時公開していたことが28日、神奈川県警への取材で分かった。
県警によると、公開されていたのは少年の顔が写った写真や名前など。顔写真は目の部分が隠され、少年を特定できない状態だったという。23日に鶴見署から「容疑者が判明した」と連絡を受けて調書作成のために24日に同署を訪れ、捜査員が席を立つなどした際、資料を接写したとみられる。
25日に写真が公開されていることに捜査員が気付き、要請を受けた男性が同日、削除した。男性は3月14日、横浜市中区で車を盗まれ、同25日に車が同市鶴見区で乗り捨てられた状態で見つかった。同署は今月26日、窃盗の疑いで少年を逮捕していた。
同署の伊東博志副署長は、捜査に影響はなかったとし、「個人情報の管理の徹底を図り再発防止に努めたい」とコメントした。
捜査資料を盗み撮りは良く無いと思いますが、名前は出しても目の部分を隠して本人が特定出来無い様にしていたのですから、被害者ですしその位する権利は有っても良いと思います。
私だったら、目隠しなどしないと思いますが笑
男性はブログで「厳重な処罰を求める」とも書いていたらしいですが、相当腹に据えかねていたんでしょうね。
容疑者は19歳と言う事ですが、「少年」と言う言葉に私は違和感を感じます。
盗んだのも自転車ならまだしも自動車ですので、免許を持っているのかどうかは知りませんが、もし無免許で人を引いてしまったりしたら亀岡の事件の二の舞に成る可能性も有ったと思います。
結婚出来たり、年齢免許を取得出来る18歳以上に成っても、少年法に守られて、プライバシーが保護されるのはもう時代にそぐわないと感じます。
そろそろ人の命より、この様な馬鹿餓鬼の更正の方が大事とする少年法について議論されるべきで、 未成年犯罪者の顔と名前を公開すべきか否か国民投票でもやれば良いと思います。
「被害者」は顔写真や実名報道されるけれど「加害者」は「少年法」のお陰で全て守られるって絶対何かおかしいと感じます。
犯罪者はそれ相応の罰が必要ですので、顔ぐらい出して辱めを与えて当たり前だと思います。
ニュースでもよくある犯罪者の顔を隠す擁護は見てて不愉快極まり無いです。
犯罪者なんか擁護する必要は無いし、大体犯罪者に大人も少年も無いと感じます。
この人は警察の要請でブログを削除したらしいですが、ブログに載せていたのを、良く見つけたなと思います。
私は要請されても私なら削除するか分りません。
その場合は私が捕まるのですかね笑
写真や名前がネットに載るってのは、犯罪抑止には役に立ちそうな気がしますが。
盗撮みたいな真似は賛成しかねますがが、気持ちは分ります。
私が大事にしている車を盗まれたら、もっと色々公開していた様に感じます。
少年法と言うより、義務教育を卒業したら、自分の行動に責任を持たせるべきで犯罪を犯したら、顔写真や実名報道されてしっかり社会的制裁を受けるべきだと思います。
本当は、顔を晒す必要のあるシャレに成らない事をした、馬鹿餓鬼は山程いるのでは無いかと。
この馬鹿には最近、刺青は流行っている様ですので顔に「車」って刺青してやれば良いと思います。
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |