以前「マスゴミがスルーしても、自分で調べていつかは恩返しを。」と言うブログを書きましたが、その続きに成ります。
まだまだ1部の国しか紹介出来ません。
駐日オーストラリア大使は、大使館を訪問した日本の学生より震災後にオーストラリアが行った支援に対する感謝状と千羽鶴を受け取った。また昨年4月、[外国首脳として初めて]被災地を訪れたジュリア・ギラード首相による日本訪問が両国間に存在する強い友情を示した。
オーストリア:ミヒャエル・シュピンデレッガー外務大臣は100万ユーロを自国の災害基金から日本の震災被災者に用意すると発表。「生存された方々には、すぐに、具体的かつ非官僚的な支援が必要」と述べ本当に必要なものは何かと頭を抱え苦悩したと伝えられている。
ブータン王国:国王ジグミ・ケサル陛下の国会でのスピーチ。
これは援助とは違いますが、日本の事を本当に思っていてくれているスピーチで、私は感動しました。
どなたか、特亜の国の言葉に感動した事が有る方はいますか?
私は1度も記憶に有りません。
アフガニスタン:ハミディ市長は5万ドル(約400万円)の義援金送付を発表。国民の3分の2の生活水準が1日2ドルと言われる同国で5万ドルがいかに大きな金額であるか。アフガニスタンは15日正式に支援の申し入れ29日に100万ドルを義捐金送付を決定した。
ブルガリア:友好の気持ちと一日も早い復興を願いブルガリアの子供達が絵を描いて、福島の子供達に贈りました。子供の絵は大使館や日本ブルガリア経済委員会の代表者が郡山市の行健小の子供達に贈呈しました。ちなみに韓国は反日教育の一環で子供が日本人を殺す絵を書いてますね。
チェコ:大震災被災地の子供たちをチェコ旅行に招待。このプロジェクトは、昨年10月にチェコのカレル・シュヴァルツェンベルク第一副首相兼外相が日本を公式訪問した際の約束を実行に移したもの。(全額チェコ政府負担。)
ハンガリー:震災を知り「ハンガリーエイド」は国家的募金運動を開始。1千万円の寄付金が集められ更にハンガリーの学生の募金活動によって40万円を追加。この寄付によって岩手県大槌町に学童保育施設が2/28に落成した
アイルランド:震災支援としてアイルランド政府は1億1300万円を緊急支援として承認。また自国の災害備蓄品から毛布などを提供。少しでも日本の子供たちの心の救いになればと福島の小学校を訪れコンサートを開催。
パナマ:メトロポリタン大聖堂にて東日本大震災の犠牲者に対する追悼ミサが行われパナマのバレラ外務大臣は災害で多くの命が失われたことに対してパナマ政府・国民の哀悼と連帯の意を表明した。
スリランカ:災害救援隊を派遣。主に泥や瓦礫の除去運搬作業を実施。隊員は帰国の際「日本はスマトラ島沖地震の際に惜しみない支援をしてくれた友人。日本人を助けることは我が国にではとても名誉なことだと結んだ。
欧州連合:20110404 甚大な被害に見舞われた日本国民を全面的に支援する意向を固め1,000万ユーロの新たな人道援助資金拠出を決定。これによりEUからの支援は、EU加盟国と欧州委員会を合わせて1,500万ユーロを上回る。
台湾:義援金が200億円超で世界第一位の金額。菅直人が総理の時だけど、菅直人はこれに公式のお礼の言葉すら述べてません。
マスゴミもスルーしてましたし、本当に台湾には申し訳が無いと思います。
今回も数が多過ぎて1部しか取り上げられませんが、リンク先も消えてしまって画像が見つからない国も有ります。
上に挙げた国は、マスゴミは殆ど報道していません。
これらを知らないと言う事は本当に私を含めて「日本人」として恥ずかしい事だと感じます。
いつかは、本当に恩を返さないといけませんね。
こちらは、売国政党や反日マスゴミが友好国と言って、国民を騙そうとして良く報道している特亜の中でもずば抜けた国です。
韓国:竹島問題が再燃すると日本支援の目的で集めた募金の8割を「独島守護活動』」援に転用・在日韓国大使館HPも「我が国の主張」云々ばかり・国民の大半が東日本大震災を大喜び。
世界をいくら探してもこんな事例は、中国のごく一部の他には無いと思います。
他国の不幸を祝う等、国家というより単なる賊では無いかと。
気分が悪く成るので画像は載せません。
感謝状を送った中にこんな国が入っていて、台湾等他に日本に心から援助をしてくれた国々は無視していたとは本当に恥ずかしい事だと思います。
まだまだ、小さな国までが日本の為にしてくれた事は沢山有りますが、マスゴミを信用せず色々情報を自分で集める事が本当に大事な事だと感じます。
私も色々探してますので、また、見つかりましたら載せます。
成年被後見人の選挙権回復 首相が今国会中の法改正を指示
産経新聞 4月26日(金)19時32分配信
安倍晋三首相は26日、成年後見人が付くと選挙権を失うとする公職選挙法規定について、被後見人に選挙権を一律に付与する同法改正案を今国会中に成立させるよう自民党の逢沢一郎選挙制度調査会長らに指示した。与党のプロジェクトチーム(PT)は5月中に改正案を成立させ、夏の参院選での選挙権回復を目指すことを確認した。
首相は首相官邸に与党PT座長である逢沢氏と公明党の北側一雄副代表を呼び、「この国会で法改正を速やかにやってもらいたい」と指示した。
その後のPTの会合では選挙権、被選挙権を有しない者として「成年被後見人」を規定した公選法11条1項1号を削除することで一致。「投票権を有しない者」として同様の規定をもつ国民投票法も改正対象とすることで合意した。
公選法の代理投票規定については、不正投票を防止するため、代理投票ができる補助者を限定する方向で修正する方針だ。PTは5月7日の次回会合で改正法案をまとめ、野党にも共同提案を呼び掛ける。
成年被後見人の選挙権をめぐっては、東京地裁が3月14日の判決で公選法の規定を「憲法が保障する選挙権の制限は原則として許されない」とし、違憲で無効だと判断した。政府は法改正には時間がかかり、その間の違憲状態により全国の自治体で選挙事務などが混乱するとして控訴した。ただ、公明党が規定削除を強く求め、与党PTで見直しを検討していた。
以前も書きましたが、これはまだ1審で1人の裁判官の判断だけで判決が出ているだけですよね。
「法改正には時間がかかり、その間の違憲状態により全国の自治体で選挙事務などが混乱するとして控訴した。」と言うのですから絶対に最高裁での判断を待っても遅くは無いと思います。
この制度の見直しには、公明党が早くから賛成していたらしいので、非常に嫌な予感がします。
年齢という点で考えて見ると、未成年者には「参政権」が有りませんし、普通に考えても成年被後見人に該当するような人よりも「事理弁識能力」を有している未成年の若者には、選挙に投票する権利も、立候補する権利すらも認められていません。
成年被後見人である人達が何故、法律で規定されて守られているのかと言う事を良く考えたのか疑問に感じます。
「事理弁識能力」と「意思能力」は同じ事では無くて、自分が行う法律行為によって、どの様な結果に成るのかと言う「判断能力」を指す物と私は考えます。
判断能力が欠けている場合は、意思能力があっても、披後見人と認められると思いましたので、子供に意思能力が認めれていても、判断能力までは認めれていないと言う事と同じだと思います。
大体、「判断能力」が有ると言うのなら、後見人制度では無く保佐や補助人制度にするべきで「参政権」が無く成ると説明を受けて後見人制度を選択して置いて、後から法律を変えろとか身勝手な事を言うのはおかしな話で「判断能力」が無いと言う証明でも有ると思います。
成年被後見人に認定される段階で、本人は、その事の重大さを受け止められないケースも往々として有るし、どの程度の人を「事理弁識能力を欠く人」とするのかは、申請内容や各家庭裁判所によって違いが有るのも、問題では無いかと感じますが。
ですので、常に事理を弁識する能力を欠くという人達が、正しく「参政権」を行使出来るか出来ないかは「ケースバイケース」では無いかと感じます。
他の記事では「自民党内では、施設職員や付添人など第三者が特定の候補者に投票するよう誘導する不正投票などを懸念する声が出ていた。」と有りましたが、披後見人の身分行為や治療行為といった行動を伴う行為を始めとする「一身専属」的な行為、日常生活に関する行為は、披後見人であることを理由に取消しも出来ないし、代理権を後見人に付与出来ないと言う事が、1番の問題では無いかと感じます。
制度を悪用して、色々悪さをする馬鹿が実際いますので「参政権」が不当な形で行使されるケースが必ず出て来ます。
違反したら、罰則は公民権停止の場合も有りうると言う事も書いて有りましたが、そんな事では甘過ぎで、即懲役刑等の厳正な不正対策を講じ無ければ、とんでもない事態が起こりかねないと思います。
「事理弁識能力」を有し無い人が参政権を行使するには、遺言能力と同様な規定を付けた条件を最低でも付けるべきだと考えます。
それでも不正は絶対に無くす事は出来ませんが。
もう、政府が決めてしまった事ですのでどうしようも有りませんが、この様な大事な事で国が1審で敗訴を認めたも同じと言う事はおかしな事だと感じます。
「平等」は大事な事ですが、法律を変えてでも何から何迄同じにすれば「平等」と言う訳では無く、この場合は「平等」の意味を履き違えてる気がして成りません。
長々つまらなくてまとまりの無い内容ですいません。
朝鮮総連本部落札の宗教法人、購入資金確保が難航
TBS系(JNN) 4月25日(木)0時11分配信
競売にかかっていた朝鮮総連中央本部の土地と建物をおよそ45億円で落札した鹿児島市の宗教法人の法主が資金繰りの悪化を理由に45億円を支払えない可能性を示唆しました。支払えない場合は、再び入札を行うことになります。
「金融機関がどこに行っても応じてくれなくなった。どうしても融資がかなわなければ、これは仏様が待てと言っているのだと諦めます」(最福寺 池口恵観 法主)
鹿児島市の宗教法人「最福寺」の池口恵観法主は東京・千代田区のホテルで行われた講演会でこのように述べ、落札した朝鮮総連中央本部の土地と建物の購入資金の確保が難航していることを明らかにしました。最福寺が落札した金額は45億1900万円で、これまでにおよそ50億円の融資を複数の大手金融機関に求めましたが、いずれも融資を断られたということです。
裁判所への支払い期限は来月10日だということですが、最福寺が45億円を支払えない場合、5億円あまりの保証金は没収され入札はやりなおしとなる見通しです。
最終更新:4月25日(木)5時57分
何ですか、この茶番は笑?
さも、自分はお金を持っているし、足りない分は銀行からどうにでも成る様な口振りでしたが、あの時の自信満々な坊さんは一体何だったのかと笑
お金が、尖閣購入募金の様に簡単に坊主丸儲けで集められると思ったんでしょうか?
話題作りにしてはお粗末過ぎる様な気がするので、2番札の金額でも知りたいのでは無いかと思ってしまいます。
貸し出すとか堂々と言っていた、北朝鮮との間で折り合いが付いていないのかも知れませんが、「仏様」の罰が本当に当たったのでは無いかと。
「金融に圧力をかけれている」とか言っている始末ですが、このまま金融機関から制裁でも掛けられてしまえば良いと思います笑
大体、保証金の5億円って元はお布施ですよね笑、この坊さんの檀家さん達は、何とも思わないのでしょうか?
私なら、坊さんに絶対に文句を言いますが、どうするのでしょう。
大体、自分が銀行でも無いのに「融資して貰える」とかあちこちでベラベラ喋っていて、「はい、そうですか」と銀行が貸す訳無いし、朝鮮総連に建物を貸すと喋った時点で、日本に居を構え、常識ある金融機関や企業ならば何のメリットも無いので、この件には加担しない事も想像すら出来ていないとは無計画過ぎるにも程が有ると笑
余計な事を喋らなければ、まだ可能性は有ったかも知れませんが、やはり坊主丸儲けに目が眩んだのですかね。
今後は、どうなるのか分りませんが、嫌いな日本の銀行では無くて、朝鮮の銀行から融資をして貰えば良いのにと思います。
本当に宗教法人と言うのは、何をしているのか分らなくて胡散臭い存在だと感じます。
不思議なのは、お金の目途がつかない状態での落札参加と、支払い能力も見極めずに落札を決定した側ですが、何か利権か何か変な存在でも有るのですかね。
マスゴミは絶対に報道しないし、むしろこの様に報道している時は、裏で融資を実行する様な話が進んでいるのでは無いかと疑ってしまいます笑
このままだと、保証金を没収される様ですが、檀家の方々にはどんな説明をするのですかね。
仏様には全てを見られてますので、この5億円の保証金は、拉致被害者の為に使う方が余程有効だと思います。
多分、この坊さんは保証金を没収されても反省等しそうも無いので、宗教法人への免税って言うのは絶対にやめなければ駄目だし必要が無いと感じます。
この坊さんは反省等しないで、どうせまたお布施を集めて宗教とは違う事にお金を使うでしょうから、税金を納めさせた方が日本の為にも成ります。
朝鮮総連は大使館とか言ってましたが、どこが宗教に関係有るのかと。
こんな怪僧坊主よりも、只の海藻の方が余程人の為に成るし体に良いですね笑
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |