• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

雑種って新種とある意味同義語では無いのか?

雑種って新種とある意味同義語では無いのか?

交雑ウミガメ産卵、国内初確認…タイマイの特徴

読売新聞 6月30日(日)10時0分配信

NPO法人「日本ウミガメ協議会」(大阪府)と奄美海洋生物研究会は、鹿児島県・奄美大島の海岸で、ウミガメの交雑種の産卵を確認したと発表した。

国内初で、世界でもブラジルに次いで2地域目という。

同協議会の石原孝主任研究員によると、奄美大島北部の龍郷(たつごう)町の海岸で26日夜、産卵中のウミガメ(甲羅の長さ82・4センチ、幅65・2センチ)が見つかった。一見、同島で産卵する絶滅危惧種・アカウミガメのようだが、甲羅が瓦状に重なり、縁がとがっているなど、同じく絶滅危惧種で、より南の地域で産卵するタイマイの特徴も備えていた。

石原研究員らはDNA解析のため、このウミガメから皮膚の一部を採取。同研究会が県の許可を得て卵20個を持ち帰り、人工孵化(ふか)させて子ガメの特徴の確認などをするという。石原研究員は「日本は北太平洋のアカウミガメにとって唯一の産卵場所。国内で交雑種が増えると、種の保全を脅かす心配もある」と話している。



別の記事では、県の許可得て持ち帰る20個の中で研究に充てる物以外も、卵は海に帰さない方向で検討すると載ってましたが、私は雑種は新種と同義語では無いかと思っています。
海にはまだまだ解明されていない謎の部分が有るのですから、自然体で出来た交雑種であるならば、進化の過程を人間が邪魔しては成らない様に感じます。
これでは、新種を絶滅させるのと何も変わら無いのでは無いかと。
人間は神では無いので、野生動物の交配を規制すると言うのは、ちょっとずれていると言うか生物に対する根本的な価値観が間違っている様に思います。



この前、犬HKでアメリカで雑種のウミガメが生まれて問題になってるのを見ましたが、雑種どうしががさらに交配をすると、生まれて来るウミガメは生命力が弱くて、殆ど死んでしまうので、雑種が増えればアカウミガメ、タイマイ、雑種も含め絶滅するとので雑種が増えてはいけないと言ってましたが、今一馬鹿な私には理解が出来きません笑
私は、学者様では有りませんので、生態系のバランス等詳しい事は良く分りませんが、雑種がそれ程危険な物で有るのなら、詳しく説明をするべきだと思います。

増え過ぎた動物を駆除する様に、人間にとって有害な動物は特定の地域では絶滅させたり、有益な動物は人工的な交配によって交配をコントロールして生み出したり、人間とはどこまで傲慢な生き物に成るのでしょうね。

Posted at 2013/07/02 17:09:03 | コメント(4) | ニュース | ニュース

プロフィール

「「石破さんはもう終わり」「8日に過半数は超える。カウントはほぼ終わっている」 青山繁晴参院議員、党四役の一人の発言明かす」
何シテル?   09/06 22:40
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3 45 6
7 89 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 2425 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation