• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

笑顔に成れる素敵な画像

笑顔に成れる素敵な画像

プルシェンコ 真央を祝福「我々の競技を次のレベルに押し上げた」

スポニチアネックス 3月30日(日)10時35分配信

エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)が29日、浅田真央(23=中京大)が日本人最多となるフィギュアスケート世界選手権優勝を果たしたことを自身のツイッターで祝福した。
「3度の世界チャンピオンおめでとう」とし「2回の美しいトリプルアクセル…とても誇りに思っているし、我々の競技を次のレベルに押し上げてくれたことに感謝する」とつづった。

また、ロシア代表の女子で銀メダルのリプニツカヤとペアで銀メダルのストルボワ、クリモフ組のメダルも祝福。16歳で初出場ながら4位となったポゴリラヤにも「おめでとう、よくやった!」とつづっている。



プルシェンコと浅田選手が映ってますが、素敵な画像だと思います。
在る特定の国を除きますが、プルシェンコを始め、世界中の同士からも応援される浅田選手は本当に日本人の誇りだと感じます。

今のフィギュアスケートの採点基準は、無難に出来る事だけを綺麗に見せる演技が高評価されて、高得点を出すのも抑えるのも「回転不足」と言えばどうにでも成る状態ですので、レベルが下がってしまって、アイスショーと大差が無くなって来ている様に、私は考えています。

アイスショーでは無く、フィギュアスケートが競技である限り、伊藤みどり選手から20年以上も経っているのに、女子選手で成功させた人は、数える程しかいないトリプルアクセルに挑戦し続けて来た浅田選手は、やっぱり真のチャンピオンだと思います。

私は、浅田選手が言い訳をしたり、他人のせいにしている事を聞いた事が有りません。
浅田選手の素晴らしさは、その様な事も有りますが、辛い事から結して逃げたりせずに現状以上を目指して、ひたむきに努力をする事だと思います。
その姿勢が日本だけでは無く、在る特定の国を除いた世界中から愛されるのでは無いかと。

今回の世界選手権は、オリンピック直後だったにも拘わらず、どの選手も全力で演技をしていたと私は感じましたが、フィギュアスケートを本当に好きだと言う気持ちが伝わって来た様な気がして、見ていて久々に嬉しい気分にさせられました。
選手が常に全力で競技をするからこそ、私の様な素人でも感動する事が出来るはずで、只、綺麗な演技や流した走り等を見せられても、感心はするかも知れませんが、感動は出来るはずが無いと思います。

プルシェンコは、フィギュア界のトップに登りつめたチャンピオンですので「一流は一流を知る」と言う言葉通りで、以前から他国の他の選手の才能を素直に称えて来ていました。
バンクーバーオリンピックの時も、浅田選手のトリプルアクセルや、高橋選手の4回転ジャンプに対する評価が低かった事に抗議をしてくれていましたし「4回転を飛ばない男が金で良いのか?」と言う様な事を言っていた様な記憶が有ります。

プルシェンコが浅田選手に「我々の競技を次のレベルに押し上げた」とは、まさにその言葉に相応しい賛辞だと考えます。
浅田選手の今後については、マスゴミが手の平を返した様にギャーギャー騒いでますが、今回で引退するのなら惜しい気もしますが、これまでの苦労を考えると、まずはゆっくり休んで欲しいです。
マスゴミに惑わされる事が無く、自分でゆっくり考えて今後を決めれば良いと思います。そう言う環境に成る様に、日本スケート連盟が率先して仕事をするべきですが、トップが在日との噂が本当なのか、妨害ばかりしている様な気がします。

同じメダリストなのにキム・ヨナの賛辞は、韓国以外は何処からも聞こえて来ませんね笑ISU提訴で、ど恥ずかしい騒動を起こしてる選手には、国外の誰からも祝福なんてされる訳が無いでしょうね。

他国の選手や採点に難癖ばかり付けて、フィギュアスケートの競技レベルを下げた韓国人共が束に成って、いくら騒いだ所で、プルシェンコの様に頂点を極めた1人のアスリートの言葉の前では雑音その物だと思います。

Posted at 2014/03/31 21:05:48 | コメント(1) | スポーツ | ニュース
2014年03月30日 イイね!

傘を差しても差さなくても信号無視した時点で論外だろ

傘を差しても差さなくても信号無視した時点で論外だろ

傘差し自転車で歩行者に衝突、運転者を在宅起訴

カナロコ by 神奈川新聞 3月28日(金)8時0分配信

傘を差しながら自転車を運転し、赤信号を無視して歩行者3人に衝突、けがを負わせたとして、横浜地検が埼玉県上尾市の大学生の男性被告(22)を重過失傷害罪で在宅起訴していたことが27日、分かった。同日、横浜地裁(鬼沢友直裁判官)で開かれた初公判で、被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。

起訴状によると、被告は昨年2月、横浜市神奈川区の丁字路交差点を自転車で時速約15キロの速度で直進。対面信号機が赤信号だったのに見過ごし、横断歩道を青信号で渡っていた男性(35)や男児(1)ら3人に衝突して右脚骨折などのけがを負わせた、としている。

検察側は冒頭陳述で、被告は雨が降る中、右手で傘を差しながら自転車を運転してよそ見をしたため、赤信号を見落としたと指摘。衝突時、ブレーキを掛けていなかったことも明らかにした。男性の妻(34)は首を打って症状固定まで1年かかるけがを負い、厳しい処罰を求めているという。

弁護側は、被害者の治療費は被告の父親が加入する自動車保険の特約などから支払われていることを説明。被告は被告人質問で「雨の日に傘を差して自転車に乗ったのが間違いだったが、事故を起こすとは思っていなかった。被害者には本当に申し訳ない」と謝罪した。



「雨の日に傘を差して自転車に乗ったのが間違いだったが、事故を起こすとは思っていなかった。」と有りますが、傘を差す差さないに関係無く、信号無視をして歩行者に怪我をさせている時点で論外では無いかと。
また、想像力も欠如していると思います。
弁護士が「被害者の治療費は被告の父親が加入する自動車保険の特約などから支払われていることを説明」したそうですが、怪我をさせた方の治療費を支払うのは当たり前の事で、自費では無く保険の特約から支払われている事を強調されても、私には本当に反省している様な感じを受ける事が出来ません。

ちょっとずれますが、在る方のブログを以下に引用します。

緊急出動中の救急車が赤信号の交差点にさしかかった時 、自転車の前後に子供を乗せた母親が、ブレーキもかけずに横断歩道に進入。赤信号だった為、徐行してたので事故には成らなかったそうですが、母親はその救急車に向かって 「ふざけんな!こっちは信号青だったんだ!」 と、キレて怒鳴ってたそうで、それを見た後ろのシートに乗ってた子供が「ママ、救急車が来たら止まって待つんだよ」と、言ったそうですが、「それは車の話。歩行者は関係ないの!」 と言って、そのまま横断歩道渡って走り去って行ったそうです。
引用終わります。

本当に、権利や自分勝手な事ばかりを主張して、当たり前の事が出来ない出来ない人間が増えてますね。
通常で有れば、緊急走行中の救急車が来たら、歩行者も車も自転車も関係無く同じで、 救急車を優先し、この場合は自転車は止まるのが当たり前だと言う事が道交法を知らなくても普通の常識だと思います。
子供の方が正しく、母親は小学生以下で、こんな親が子供に教えているのですから、事故が減る訳が無いはずです。 
 
戻りますが、今回、在宅起訴と言う事に成ってますので「やっとか」と言う感じがしますが、傘差し運転に加えて赤信号を無視して怪我人を出しているのですから、厳罰に成って当たり前で、現在の甘い日本では罰金で終わりなのでしょうから、本当に反省する事が出来るとは思えません。

間違いだったなら、傘を差して大した距離で無ければ歩くか、ずぶぬれ覚悟で傘差さずに自転車に乗れば良いだけで、傘を差して片手運転すれば、どんな事が起こるか想像出来ないのは22歳にも成って情け無い事だと思います。
ネットだと思いましたが、海外で、傘を差して片手運転で自転車に乗っている人を見かけたら、それは日本人だと見た事が有ります。

傘差しだけでは無く、携帯を弄ったり、電話しながらや、無灯火、2人乗り等をするのは無謀運転その物です。

片手運転と右側走行の厳罰化をして、現行犯逮捕や高額罰金請求等を出来る様にすれば、結構減る様な気がしますが、取締が甘いと言う事も違反者が減らない大きな原因だと思いますので、自転車に限らず、もっと厳しく取り締まるべきだと思います。

Posted at 2014/03/30 22:08:06 | コメント(8) | ニュース | ニュース
2014年03月29日 イイね!

この人は絶対に「魔が差して」良かったと思う笑

この人は絶対に「魔が差して」良かったと思う笑

高田純次さん、「魔が差して」宝石会社を辞め劇団に…

産経新聞 3月26日(水)17時0分配信より1部抜粋

【話の肖像画】タレント・高田純次さん(67)

〈昭和47年、自由劇場の研究生になり、舞台の道に一歩を踏み出した。当時の仲間にはイッセー尾形や、のちに劇団東京乾電池を結成する柄本明、ベンガル、綾田俊樹らがいた〉

自由劇場が研究生を募集していると聞いて受験したら合格しました。高校、大学と落ち続け、初めての合格通知はうれしかった。ほとんど全員、受かったみたいですけど(笑)。1年後には別の劇団に参加しましたが、ここで方向転換。安定を求めて宝石会社に社員として就職したんです。会社では宝石を鑑定したり、よく働きました。取引先の受けもよかった。だけど4年後に偶然、昔の仲間に会って、また芝居に戻ってしまいました。妻子もいたのに会社を辞めた。今でも「魔が差した」と思っています。



本当に見ていると元気に成れる人だと思います。
「先の事が分かっていたら」と何度も思いながら人は生きて行く物だと思っていますので、この「魔が差した」と言うのが、本心なのかどうかは分りませんが、絶対に「魔が差して」正解だったと思う人は多いのでは無いでしょうか?
もし、魔がささなくても、以前、高田さんが描いた宝石の絵を見た事が有りますが、本当に上手かった記憶が有りますので、宝石鑑定等をしていれば、得意の話術や人柄でそちらの方面でも活躍をしていたのでは無いかと思います。

高田さんは、適当に見えても、道を外さない常識人だと私は考えます。
でたらめや非常識では無く、高田さんのボケと言うのは、子供にも分かりやすい上に、決して人を傷付ける内容では無いですね。
適当と言っても、無礼に感じませんから、不快感が全く無くて、予想が付かない事を突然しますので、不思議な芸風何でしょうね。
多少、落ち込んでいる時でも、この人を見るとつい笑ってしまう自分がいます笑
とても真似は出来ませんが、私の理想的な歳の取り方その物です。

高田さんは、人をけなしたり、バカにして笑いを取る事をしないから、好感度が高いのかも知れませんが、苦労した人生を送って来ているからこそ、この様な味を出せるのかも知れません。
色々な事に対して、瞬時に対応出来ると言う事は、頭のいい証拠だと思いますし、今のお笑い界にはいない稀有なキャラでは無いかと。
手抜きとは違う適当と言うのは、最初から出来るはずが無い訳で、経験が有っての適当なのですから、簡単に適当と言ってはいますが、影では並々ならぬ努力があったんでしょうね。
中々出来る事では有りませんが、苦労する時にそこから逃げずに苦労すると言う生き方その物が凄いと思います。
下積み時代を生保で過ごす芸人もいるらしいですが、その様な薄っぺらな人は成功等出来ないでしょうね。

逆に高田さんを不快に感じる方もいるとは思いますが、私は高田さんを不快に思った事は1度も有りません。
実生活で全く浮いた噂を聞いた事も有りませんし、家庭を大事にする真面目な人何だと思っています。
震災直後は「自分は今の状況で公の場に出るのにふさわしくない」と、しばらくは自ら仕事を減らしていたらしいと言う事を何かで見ましたが、ますますファンに成りました。

ドラマは別ですが、高田さんの出演するテレビを見るのは本当に楽しみです。
番組の最初で飛ばし過ぎて、途中で高田電池切れに成って、急に黙ったり、居眠りし始めたりしますが、それが許される所も凄いし面白いです笑
私は、たまにこの動画を見て笑わせて貰っています。
昭和の頃は面白いテレビ番組が本当に多かったと思います。




「テキトー男」と簡単に自分でも言っていますが、この様に恰好良く歳を重ねて行きたい物です。
こんな67歳には絶対に私は成れませんが笑
Posted at 2014/03/29 20:11:36 | コメント(3) | 芸能人 | ニュース
2014年03月28日 イイね!

カルカッタの大盛りを食べたり、サザエご飯を食べたり笑

前回カルカッタと言う、ドライカレーにカレーのルーをかけたメニューが有るこのお店で普通のカルカッタを食べて見ました。
その後知り合いと行った際に、大盛りはドライカレーが450gにカレーのルーには玉葱等の具も乗ると言う事で、エビフライ定食とどちらにするか悩みましたが、カルカッタの大盛りを頼んで見ました。
知り合いは、普通のカルカッタにチキンカツをトッピングしてました。

前回の普通のカルカッタはこの程度で、辛さも気に成らず楽に食べる事が出来ました。



こちらは、初めて頼んでみた大盛りですが、確かにドライカレーとルーの具の量は増えています。
でも、食べて見ると前回も思いましたが、ドライカレーとカレーの相性が意外に良く辛いのが苦手な私でもどんどん食べる事が出来て、流石にちょっと最後はきつかったのですが、残す事無く食べる事が出来ました。



普通のカルカッタにチキンカツをトッピングした知り合いの方が、量が余り変わらないどころか、上に盛り上がって大きく見えます笑



実際に食べていた知り合いは、途中から苦しそうで、チキンカツを私の皿に一切れ乗せようとしてましたが、流石に私は無理ですので、断ったらどうにか全部食べてましたが、食べ終わった後「とても苦しい」と言ってました笑
他にトッピング出来る物は、エビフライとトンカツですが、カルカッタと言うのは、トッピングをした場合は普通盛りでも結構お腹にたまるのでは無いかと思いました。
エビフライならどうにか私でも食べれるかも知れませんが、チキンカツやトンカツは厳しいです。
大盛りで、トッピングをしたらどんな盛り上がりに方に成るのでしょうね笑

知り合いは、お袋さんが急に具合が悪くなって病院で検査したら「膠原病」と診断されて即入院した為、実家に戻ってその帰りでしたが、現在は個室から大部屋に移動に成ったそうで、しばらく入院して治療すれば普通の生活が送れる様に成るとの事で良かったです。お土産に漁協から安くサザエを2kg程買って来てくれました。
1つが私の拳程の大きさで、全部で12個有ります。







知り合いの実家で砂出しをして味も付けて煮込んで有りますので、その日は2つそのまま食べて見ましたが、フライパンに少し水を入れて沸騰させれば蒸気で溶けてサザエの蓋が簡単に取れて肝まで綺麗に取れます。



ちょっと、醤油を垂らして美味しく頂きました。
私は、サザエカレーが1番だと思うのですが、知り合いはサザエご飯だと言い張ってましたので、翌日はサザエご飯にして見ました。
1合に1個入れればと言ってましたが、サザエが大きいので4合で3個で十分でした。



2日間サザエまみれでしたが、まだ残ってますので、今度は暑くなる前にサザエカレーにして見たいと思います。
無くなれば、また知り合いに頼んで格安で買って貰えますので、今後も楽しみです。

カルカッタの方は、トッピングをエビフライにして普通盛りを今度は食べて見ようかと考えています笑
Posted at 2014/03/28 17:06:29 | コメント(1) | 食べ物 | 日記
2014年03月26日 イイね!

12回目の狂犬病予防接種が終わりました。

12回目の狂犬病予防接種が終わりました。日曜日の事ですが、市役所から案内が来ていましたので、犬を訓練士さんの所へ1泊で預かって頂いた際に、病院に連れて行って頂いて12回目の狂犬病予防接種を済ませました。
本来なら、予防接種と前回のシャンプーの際に「耳の奥の方が汚れている為、少し赤く成って来てます」と言われましたので、耳の中も診て貰う予定でしたが、2,3日前から頭の上に小さな出来物が出来ていて「他の所にも出来ている脂肪の塊かな」と最初は思ってました。
所が、1日経つと米粒位の大きさに成って、日曜日の朝見た時には、また少し大きく成っている様ですので、良く毛をかき分けて見て見たら、ダニが食い付いて血を吸って大きく成った物でした。
手やピンセットで、無理に取ろうとすると、1部が刺さったままに成ってしまいますので、予防接種の際に病院で抜いて貰う事に成りました。

以前、5月頃山に連れて行って遊ばせていたら、草むらに入って出て来た時、瞼の上にダニをくっ付けて出て来たのに気が付かなかったら、1日で血を吸って大きくなってしまって、病院に連れて行って取って貰った事が有りますので、それ以来、毎年4月から12月迄ノミダニ避けの薬を使用したり、草の有る場所で遊んだ際は、体の柔らかい部分にダニが付いていないか、良く確認してたまに付いている時は取り除いていたのですが、固い頭の部分や3月にダニが付くとは思ってもいませんでした。
遊んでいる場所も変わらないし、急に春らしく成って来たせいなのか分りませんが、1年中油断が出来ないのかも知れません。

犬の方は、食い付かれていても平然としていて、注射をされるのも知らずに訓練士さんが迎えに来たら、ブルブルと尻尾を振って出かけて行きました笑

病院での診察が終わってから、訓練士さんに連絡を頂きましたが「予防接種は終わって、耳の方は奥がやはり汚れていたけど、掃除をして貰って薬は必要無いとの事で、ダニの方も取り除いて貰いました」との事で通院の心配をしていましたが、必要無いと言う事で良かったです。

訓練士さんの所に常備して有るノミダニ避けの薬を塗って貰って戻って来ましたが、今後は1年を通して薬を使用したいと思いました。
ダニを取った後が少し赤く成ってますが、少し後が残るかも知れません。
何かしらの意志表示の様な事をしているのかも知れませんが、喋る事が出来ない出来ませんので、体の柔らかい所だけでは無く、固い所もこれからは注意をしたいと考えています。



狂犬病予防接種は、今回で12回目が終わりましたが、接種の翌日には早速訓練士さんの所でボールを追いかけていた様で、今の所は足腰も丈夫で取りあえずは安心しています。
耳の方は「たまに何かで来たついでに耳掃除をすれば大丈夫」との事らしいので、健康診断等のついでに忘れない様に掃除をして貰います。

来月、再来月位迄は、健康診断や混合ワクチン等で結構な出費に成りますが、なるべく現状維持を保って、私の飼った犬の歴代長寿記録を1日でも伸ばして欲しいと思っています。

つまらない内容ですいません。
Posted at 2014/03/26 19:31:24 | コメント(5) | ペット | 日記

プロフィール

「女子「彼氏と結婚するかどうか悩んだら、彼氏の愛車で◯◯◯こぼしてみるといい」⇒ 男性から批判殺到wwww http://blog.esuteru.com/archives/10412018.html
何シテル?   08/08 22:00
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
16 1718 19 2021 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation