
9月の末から何気なく始めたハイドラですが、ダム巡りをしていると住んでいても千葉県にはまだまだ知らない場所が多くて、色々回ってみたくなりはまってしまってあちこちと走り回っていました。
昨日、50ヶ所をクリアした時点でダム神様と言うバッジを手に入れる事が出来たので、残りは2,3ヶ所だと思いますが、とりあえず一息つきました。
50ヶ所では少ない様な気もしますが笑
千葉県内は48ヶ所で茨城県は2ヶ所と言う内容ですが「よく1人であんな所迄行ったな」と言う場所も少なく無かったと思います。
先日、崩落の為通行止めで1度は諦めた袋倉ダムと言う所にも悔しいので知り合いを引き連れて再度行って見ましたが、ポイント地点まで行っても携帯が圏外でやはり無理でした。
ネットに載っている色々な情報を試してみても無理ですし、ポイント地点まで行って5分以内に圏内の場所まで戻ればクリア出来るとの情報もありましたが、通行止めの場所から1km程山道を歩きますのでとても無理です笑
前回諦めた場所からかなり歩きます。
知り合いはauのガラケーですが、しっかり圏内でしたので、以前「auの通信網はドコモより上だぞ」とある方に言われたのは当たっているかも知れません。
ちなみに鴨川市の職員の方は通行止めの先まで車で見回りに来ていましたが、特に注意をされる事はありませんでした。
この場所はドコモでは無理ですので、auならクリア出来ると思います。
只、夏場は山蛭等がいますのでお奨めしませんし、1人ではやめた方が良いです。
50ヶ所ですが、神様とやらに成りましたので、足回りを弄る予定もあるし、今後はペースを緩めて車で余裕を持って行ける県内や県外の道の駅等をゆっくり回って見たいと思います。
路線巡りも、ある程度進みましたが、京成、新京成、東部等沢山有り過ぎで車では無理ですので、充電器を持参して電車で行く事にしました。
茨城の名水も結構な場所にありましたので、知らない場所に行く時は良く調べて行く様にします笑
Posted at 2015/11/02 18:36:12 | |
ハイドラ | 日記