• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

リコール終了

リコール終了リコールと言っても画像の説明書が追加されただけで、1番の目的は「サイドシルスカッフ」の保証交換でした。
Dから画像が送られてきましたら、整備手帳に載せます。
作業は予定通り終了しましたので、そのままDからガラス屋さんに車を預けて昨日からワイパー交換とフロントガラスのコーティング作業をして貰っています。
ガラス屋さんから戻る途中で、昨日は肉の日でしたが、何故か前日テレビで海老フライを観たせいか、海老フライが食べたくなって、鴨川の方までは時間的に厳しかったので、久々にこちらで特製海老フライ定食を食べてきました。
メニューには特大海老フライが2本と記載されていましたが、運ばれて来た海老フライは本当に大きいサイズでした。





身もキッチリ詰まっていてかなり食べごたえがありました。



重さも結構あってそのまま1本を箸で持つと結構辛い為、ナイフとフォークも使用してどうにか2本食べきりました。
満足出来ましたので、しばらく海老フライを食べたいとは思わないで済みそうです。

Posted at 2017/06/30 11:33:51 | コメント(0) | 日記 | 日記
2017年06月28日 イイね!

駅弁ざんまい

駅弁ざんまい以前から行きたいと思っていた場所があって、タイミングが合った為、昨日ハイドラを兼ねて米沢まで行ってきました。
電車の接続時間の関係で始発で行く必要はありませんでしたので、1番の目的は駅弁です笑
東京駅でこの前福島駅で購入した海苔のりべんが販売されていましたので、早速購入して新幹線に乗って美味しく頂きました。



福島駅からは山形線に乗り換えをして米沢に向かいます。
途中、車内の路線図には載っているのですが「赤石駅」と言う場所はハイドラのCPとしては残っていますが、停車せず通過する上にドコモでは圏外の為、慌てましたが入れてどうにか緑化出来ました。



所々圏外になってしまう場所ありましたが、無事に米沢駅までは全て緑化完了です。





米沢で上杉神社まで徒歩で向かって緑化しましたが、事前では「徒歩で15分位」と聞いていたのですが、25分程掛かって暑さもあってかなり大変でした。
米沢駅へ戻って、名物の駅弁「牛肉どまん中」を購入して電車でまた戻りました。



米沢駅で観かけましたが、今度はこちらの電車で別の方向へ行ってみたいです。



電車内で景色を観ながら駅弁を満喫出来て良い時間を過ごせました。
「赤石駅」の事を戻ってから調べてみましたが、この様なサイトでは秘境駅の5位になっている様で、廃止された駅の様です。
今回は、18位の「峠駅」も無事に緑化出来ていました。



Posted at 2017/06/28 10:27:37 | コメント(1) | ハイドラ | 日記
2017年06月22日 イイね!

準備完了

準備完了来週Dに入庫して、リコール対応と4つの「サイドシルスカッフ」を交換して貰う事になっています。
1泊2日ですが、車を引き取った後、そのまま今度はガラス屋さんでフロントガラスの撥水コーティング作業をして貰う予定です。
自分で決めている事なのですが、ガラス全面は2年に1度でフロントだけは1年毎にしていますので、昨年納車されて直ぐにガラス全面を撥水コーティングした為、今回はフロントのみになります。
ワイパーもビビり等はありませんが、それなりに使用していますのでフロントだけは1年に1度交換のサイクルでコーティング時に交換と決めています。
ネットでオーダーしていたワイパーが届きましたので、ガラス屋さんに持参して交換作業もお願いしました。
リアワイパーは殆ど使用した事が無く、逆に不要だと思っていますが、取り外すと何か変な感じになりそうですので、弄らずゴムの劣化具合を確認して次回のコーティング時に劣化している様でしたら念の為、交換しようと思っています。
Posted at 2017/06/22 10:09:13 | コメント(0) | | 日記
2017年06月18日 イイね!

次回は何か変更があるか

次回は何か変更があるか車を購入時に参考にしたアクセサリーカタログは、現在手元に有りませんが、その後2回程新しいアクセサリーカタログがメーカーから公開されています。
ナビが「VICS WIDE」対応型になっている位で他に変化はないのですが、納車されて2ヶ月後に変更されたカタログを観て「VICS WIDEは2015年から始まっているのに最初のカタログでは何故対応機種を載せていなかったのかな」と思っていました。
まあ3年保証と言う事ですし、無料のデータ更新期間も終わったら、ショップの方に相談して、現在は楽ナビと言う機種ですが「VICS WIDE」対応のサイバーナビへの変更を考えています。
室内アンテナも減るので車内も少しはスッキリするかも知れません。
工場長の話だとドラレコも新しい機種に変更になるそうですので、近い内に新しいアクセサリーカタログが公開される様ですが、少しは何か変更されているパーツがあるとまた余計な妄想が始まりそうです。
Posted at 2017/06/18 11:56:03 | コメント(0) | | 日記
2017年06月16日 イイね!

今回のリコールは対象

今回のリコールは対象昨日、Dの工場長から連絡がありました。
1年点検の際に確認して貰っていた「サイドシルスカッフ」が保証適用と言う事になったと言う事と4月は対象ではありませんでしたが、またリコールが申請されて今回は対象になっているとの内容でした。
リコールと言っても今回は何か作業をする訳では無く、チャイルドシートの取説をダッシュボード内に追加で入れるだけの様ですので、実質の作業は「サイドシルスカッフ」の交換だけになりそうです。
「作業に1日時間を欲しい」との事ですので、28日に入庫する事になりました。
チャイルドシートを使用する事は無いので、取説は不要なのですがリコールと言う事ですので、ダッシュボード内に入れたままで読む事は無いと思います。

先日、遠征用で購入したGPSレシーバーですが、まだ遠征では使用する機会がなくて近場で試しに使用しています。
思っていたより感度も良く動作も問題はないので安心して使用出来そうです。



使用する前にメーカーのサイトからアップデータのファイルをDLしたのですが、私の環境では何故か何をしてもファイルを開く事が出来ずに困ってメーカーに相談した所、無償でアップデータが入ったSDカードを送って貰う事になって、到着後無事に本体等を最新データに更新する事が出来ました。
親切な担当の方で本当に助かりました。
セルスターってとても親切で良いメーカーだと感じました。

Posted at 2017/06/16 09:05:59 | コメント(1) | | 日記

プロフィール

「【朗報】20周年記念、「デジタルモンスター ゼヴォリューション」が期間限定で無料配信 http://otakomu.jp/archives/39504460.html
何シテル?   10/23 22:11
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4567 8 910
11 12131415 1617
18192021 222324
252627 2829 30 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation