
13日に山梨でハイドラの限定バッチを獲りに行って、他にも廻る場所がありましたので、静岡の富士市に1泊して来ました。
初日は雨が降り始めた頃に予定通り順調に終わりましたので、以前から他の方のブログでみかけて気になっていた「さわやか」と言うお店に行ってみました。
「土日は家族で来店するお客さんが多いので、時間帯によっては順番待ちになる」との情報を頂いていましたので、千葉の方の感覚だと「13時過ぎなら良いだろう、雨も降ってるし」と考え、13時過ぎにお店に到着しましたが、お店の外でもお客さんが並んでいる状態でした。
駐車場もほぼ満車状態でしたが、どうにか停める事が出来た為、店内に入ってみるとかなりのお客さんが順番待ちをしていて、タッチパネルには53分待ちの表示がされていました。
とりあえず順番待ちをしようと思い出て来た番号札をみてみると83番目で、その時案内されていたお客さんは52番目の方でした。
やめようかと思いましたが、せっかく来たのだし後から後からお客さんが入って来ますので、意地でも食べてみようと待つ事にしました。
結局、1時間ちょっと待って席に案内されましたが、残り2組目からの待ち時間がやけに長く感じました。
席に案内されてメニューをみましたが、注文するのは「げんこつハンバーグ」と決めていましたので、直ぐ注文して運ばれて来るのを待ちました。
これって、静岡県の方が年に数回来店している場合も含むのでしょうが、凄い数ですね。
少し待って「げんこつハンバーグ」が運ばれて来ましたが、自分では無く店員さんが目の前でカットして焼いてくれるのですね。
中身は少し赤みがあって柔らかいし、待った事もあってかなり美味しく感じました。
お店を出る時は14時半を過ぎていましたが、パネルをみると、まだ待ち時間は30分と表示されていました。
翌日は朝一で伊豆に追加された道の駅のCPを獲って、隣にあるわさび工場で本わさび丼を食べる予定でまず道の駅へ行ってすんなり獲った後、となりのわさび工場に行きました。
お店の奥へ行くとこの案内があってお店の方に尋ねたら「6月初め位迄の予定です」との事で、残念ですが本わさび丼を食べる事は出来ませんでした。
お土産にわさび漬けを購入してお店を出ました。
その後、山梨へ入ってダムを数か所廻って戻りましたが、歩かなければ駄目な場所もあって結構疲れましたが、全て獲る事が出来たので良かったです。
今回、食事をする為にお店で1時間以上の順番待ちをすると言うのは初めての経験でしたが「さわやか」と言うお店は、並んでも一度は食べてみる価値があると感じました。
Posted at 2018/05/15 09:36:27 | |
食べ物 | 日記