• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

お墓参り

お墓参り一昨日ですが、今月のお墓参りに共同墓地へ行って来ました。
涼しくなり始めましたので、いつもの様に缶詰の餌と涼しくなり始めましたので、今回は水を1本に減らして持って行きました。
到着すると後から車が4台程こちらの方へ向かって来ていました。
共同墓地には1組の家族の方が既にお参りをしている所で、軽く挨拶をして持って行った水と缶詰をお供えしてお参りを済ませました。

車へ戻る途中で、先程見かけた4台の車で来た方々とすれ違いましたが、大きな白い箱を抱えていましたので「中には亡骸が入っているんだろうな」と言う想像が出来ます。
10人程の方々とすれ違いましたので、その方々にとってはとても大切な存在だったのでしょうね。
自分がこちらへ亡骸を運んだ時の事を色々思い出しました。

年内は来月で最後になると思いますが、また早めに逢いに行ってあげたいと思います。
Posted at 2018/11/06 13:37:45 | コメント(0) | 日記 | 日記
2018年11月04日 イイね!

日光まいたけ

日光まいたけ先日、テレビを観ていたら日光をバスで巡る旅番組の中でステーキ屋さんが紹介されていました。
ステーキも美味しそうでしたが、まいたけをバターで炒めて醤油を掛けて食べるメニューも紹介されていて、そちらに釘付けになってしまった為、どうしても食べてみたくて我慢が出来ず、お店のHPで確認した所「日光まいたけ」と言う名前らしく、電話注文のみとの記載がありましたので、早速電話で注文してみました。
1株と2株の2種類があって、お店の方のお話だと「1株でもかなりの量なので大勢で食べる事が無いのであれば、賞味期限もあるから1株で十分です」との事でした。
また「テレビで紹介された食べ方も良いけど、まいたけご飯もお勧め」と言う説明を受けました。
「テレビで紹介された直後から注文が殺到して、届く迄かなり時間が掛かるかも」と思っていましたが、数日後にはは発送可能と言う事で今日自宅に届きました。
早速取り出してみましたが、想像していたよりもかなりの量です。



バターも購入して来ましたので、今夜が楽しみです。
HPでは季節限定と言う栗のケーキも載っていましたので、合わせて注文して同時に届きました。





こちらは早速一切れ食べてみましたが、大きな栗の実がたくさん詰まっていて甘過ぎる事も無く美味しいです。

今夜から家では、まいたけのバター炒めやまいたけご飯等、まいたけ三昧を楽しめそうです。
Posted at 2018/11/04 12:58:52 | コメント(0) | 食べ物 | 日記
2018年11月03日 イイね!

南リアス線と大船渡線

南リアス線と大船渡線先月の30日から夜行バスで出発して、南リアス線や大船渡線に乗って昨日戻りました。
31日の朝に仙台へ到着してからBRTを利用する為、まずは柳津迄電車で移動しました。
数駅手前の前谷地からもBRTを利用出来るのですが、本数が少ない為柳津からBRTに乗り換えです。
柳津駅迄は線路があるのですが、その先は震災後、線路があった場所にBRTのバス専用道路へ変わってBRTのバス以外は立ち入り禁止になっています。









同じJRですが、BRTの駅は少し離れたバス専用道路のゲート前にありました。
南リアス線は盛駅から釜石迄の間ですが、気仙沼で乗り換えが必用な為、発車時刻数分前に駅前で待機していたバスが来ましたので、それに乗ってまずは気仙沼へ向かいました。





気仙沼でまた違うBRTのバスに乗り換えて今度は盛へ向かいます。
ずっとバス専用道路を走行するのかと思っていたのですが、病院前に駅がある場所もありますので、一般道も走行していました。
ハイドラの駅CPは無くなっていたり、復興工事中の中に残されていたりしている場所もあるので、バスだけでは回収出来ませんでしたがバスで無ければ回収出来ない駅もありました。







柳津からバスで3時間程掛けて盛駅に到着しました。
ここから南リアス線で釜石へ向かいます。







盛から釜石迄はトンネルだらけで海沿いの景色を楽しむ事が出来なかったのは残念でした。
釜石からは予約してあったレンタカーで、残っていたBRTの駅CPや宮城と岩手に追加された道の駅のCPを回収して廻りました。
工事現場でウロウロしたりした場所もありましたが、どうにか予定通りCPは全て回収する事が出来ました。
大船渡のホテルに2泊して、昨日は始発のBRTバスで気仙沼迄行き、そこからもう見慣れた電車に乗って大船渡線を利用して一関経由で戻りました。



大船渡線はトンネルが少ないので色付いた紅葉も良く観えて、景色を楽しむ事が出来ました。
夜を含めてバスでの移動時間が長かったので体のアチコチが痛くなりましたが、行く度に少しずつ震災から復興している場所の範囲が広がっているのを感じる事が出来たのは良かったと思います。
Posted at 2018/11/03 13:20:46 | コメント(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「ワイ君、歌が下手すぎてカラオケに行けない模様wwwwwwww http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5636095.html
何シテル?   11/01 09:30
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45 678 9 10
1112 1314151617
18192021 222324
25262728 2930 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation