• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月25日

思い立ったが吉日♪


9月も もう少しで終わっちゃうって知ってましたか 皆さま こんばんは

そうなんです、9月が終わるということは なんと令和元年度の上半期が終わっちゃうってことなんですってw まぁー、驚いた!
うっかり そんなことは忘れてましたよww

てことで、前置きはこのぐらいで勘弁してもらいましょ(笑

いやー、お昼にちょっとイイ事がありましてね♪
今日はイイ日、ラッキーデーですよ 伝書ヘビ♬

仕事が終わってから 段取りをしましたよ!
alt
久しぶりに触りましたね、ロゴの無いエンジン(笑

ウォーターポンプ と インマニを付けました♪
しばらくぶりに触ったもんですから、クランクプーリーを外さなきゃウォーターポンプを取付け出来ない事なんか スッカラカンに忘れてるというw

で、薄く塗った液体ガスケットが乾いちゃうよーっ!って焦ってクランクプーリーにソケットを噛ませたら、外した時に ちゃんと手締めで終わってるというw

もうですね、やっぱり継続して弄らないと 素人のオッサンはダメですね(笑

でもって、取付けが終わってから言うのもなんなんですけどね・・・
alt
こっち側はヘッドに面してた方w
2番と3番のちょうど真ん中の下の方、このサビみたいなとこが明らかにクーラントが染み出したとこですよね・・・
alt
でもって、こっち側はインマニに面してた方w
なんか滲んでますよね、クーラントw
染み出たり 漏れたりしたので、ガスケットを新品に交換しましたから それはイイんです、対策を講じたんですからオッケーですよ

で、考えたんですけどねw
本来、クーラントが漏れるってーのは 上部の四角い穴ぽこのそれぞれ両側にある冷却水のラインからではないんでしょうか!?

はい、そこに注目して もう一度 写真を見るっ!
見ましたか(笑



ヘッドに面してた方も、インマニに面してた方も、クーラントのラインから漏れた形跡は全くなく 綺麗なもんでしょ!
じゃ、どっから!?ったら、インテーク間にあるインマニを固定するスタッドボルト3本から漏れてるように見えませんでしょーか、っと(笑

ここって、クーラントが走るとこじゃないですよねw
そんな訳ないハズ・・・ですよね?

仕事でもよくこういうガスケット、パッキンとも言いますけど 使うんですよ、配管の途中で。
で、配管が終わったら漏れが無いか確認の意味で空圧試験をするんです。
すると、ゲージが下がる、漏れてんじゃんw どこだ?探せーっ!となるんですが、たまにパッキンの中から漏れてるケースがあるんですw
1.5mmの厚みのパッキンの中から漏れてる時があるんですよw

でも、このインマニのガスケットの漏れは・・・違うなぁw
アルミをサンドしたカッコイイ造りになってるし・・・

載せ替えてしばらく様子を見て、やっぱり変だったら・・・その時 考えることにしちゃいましょ(笑

だって、今日はラッキーデーですからね♪ え?  なぜって?
それはね・・・

alt

大吉ラーメンで初めて当たったからーっ!
スゲイでしょ! ホントに当たりって入ってるんだ!
初めて大吉ラーメンにお目にかかってから 数十年w
毎回 期待はするものの、何の役にも立たない 豚神御札ばっかりで どうなってんですか? ホントに当りは入ってるんですか? 福禄寿ブーって 誰ですか?
って感じでしたが、やっぱりね、豚神様はいらっしゃるっ(笑

で、今どきの図書券はカードなんですね! ビックリしたーっ♪
500円券で何 買おっかな~♪ は?

なんの話でしたか(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/25 21:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

911窓枠ネバネバ問題
woody中尉さん

月に4日しか営業しない秘境ラーメン ...
エイジングさん

713🟠『𝕜𝕖𝕖𝕡𝕖 ...
ひろネェさん

㊗️9,000km
Black & White Xさん

レベル21
宗☆輔さん

憧れのリゾート
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年9月25日 23:05
大吉ラーメンの当たりって・・・・




初めて見ました!
けっこう感動しましたですよ(^^)

クーラント漏れは・・・
イタリア車なので実際組んで走ったら、漏れが止まるというサプライズもありかも知れませんね(^0^)
コメントへの返答
2019年9月26日 0:19
Hataさん、こんばんはー。

大吉ラーメン、未だにけっこう好きなんです♪
ワンタンとか しなちくとか、お湯を入れる前の儀式に少し時間を取られますけど(笑
ペリペリって蓋を剥がして、当りが見えた時は震えました!
でも、当りの最強は金のエンゼルだと思います(笑

クーラントはベンチテストの時に漏れた量も大したものではなかったので、熱で飛んでくれないかなぁ、って考えてますw
でも あの甘い匂いって気になりますよねぇ(笑
2019年9月25日 23:55
そのスタッドボルトってヘッドの冷却ラインには刺さってなかったかなぁ?
あとでヘッド見てみよっと。
私もそこから漏れたことないですねぇ。
コメントへの返答
2019年9月26日 0:25
わさびさん、こんばんはー。
いやいや、インマニのスタッドですよ、ナット7個でで留めるヤツw
もしかすると、最悪 インマニに巣穴があるかもですねーっ!
でも、今ここであまり深く考えないことにしますw
ヘッドのレポートをよろしくお願いしますねーっ(笑
2019年9月26日 7:48
あ、そりやそうだ。ヘッドには水管なんかなあや。でもお互いヘッドの水漏れに悩まされますねぇ。ヘッドはアタマ。おカシラ問題とでも名付けましょうか!?
コメントへの返答
2019年9月26日 18:14
え?いや、ヘッドにはオイルも水も走りますよ♪
ウォーターポンプで押された冷却水はブロックを通って例のインマニへ流れて、サーモスタットを介してラジエターへ還ります・・・のハズ(笑
なので、ほら よくオーバーヒートの時はヒーター全開にして・・・って聞くじゃないですか♪
あれはインマニに還って来た冷却水をヒーターを経由してウォーターポンプへ還すことでラジエターを助ける、という意味合いです・・・よねw

んん~、ワタシの頭もオーバーヒートしてきました(笑
2019年9月26日 8:08
ところでロゴなしエンジンは、ロゴなしのままなのか? それともアロハロメオとか、おっとデルタとか、何か構想があるのか気になります〜
コメントへの返答
2019年9月26日 18:27
onboroALFAさん、こんばんはー。
お、いつものコメントです(笑

あはは、スペル間違いはワタシの得意技ですからね、ハレバーレに続く第2弾はアウトデシタでどうでしょうw

冗談はさておき、そうなんですよね~、どのカムカバーを弄ろうかと考えてますw
上手くメッキの剥がれない元々のヤツとロゴの無いヤツw

未だかつて誰も見たことが無い仕上げにします(笑
2019年9月26日 9:15
変なところから漏れてますね-。

元々問題が無かった実働エンジンなのでヘッドにクラックなどは無いと思います。とりあえずガスケット替えて漏れが止まれば見なかったことにしましょうw
コメントへの返答
2019年9月26日 18:32
ますよんさん、こんばんはー。

ですよねー、不思議(笑
ナットは中から外に向かって慎重に締めたんですけど、もしかするとトルクが足りなかったのかもしれませんw

あはは、漏れが止まるか熱で蒸発するぐらいならイイかと考えてます(笑

いや、これだけ慎重に取付けしましたから今度は大丈夫です!
のハズですw
2019年9月26日 9:18
そうそう、大吉ラーメンってなんだ?と思ってググったら北海道限定なんですね。今度そっち行ったら買ってみますw
コメントへの返答
2019年9月26日 18:41
マジですか?北海道限定とは知りませんでした!
って、ググったんですね(笑

焼き豚やナルトが入ってるんですけど、特筆すべきは「メンマ」♪
フリーズドライなんかじゃなくて、ちゃんと個別の真空パックに入ってるんです(笑

これがまた、急に食べたくなるから不思議ですw
じゃぁ、帯広に来るときには大吉ラーメンとナポリン 用意しておきます~(笑
2019年9月26日 11:00
アロハロメオの事は分かりませんが、オイラはスタットからではなく下面から毛細管現象でスタットまで上がってきたと読みますけどいかがでしょう?
そしてそれが正しかったらキャブレター側も2次エアを吸っていてそこの気筒の調整が曖昧だった記憶はありませんか?
コメントへの返答
2019年9月26日 19:01
凸ぞうさん、こんばんはー。
あ、なるほど!
毛細管現象ですか、考えてもみませんでしたけど、可能性はありますねw

ベンチテストの時だったので、まぁ 漏れたら漏れたで修理すればイイや♪って感じで、外すことも考えて液体ガスケットは塗らずに12mmのレンチで「このぐらい♪」って締めてましたからねーw

キャブ調整なんですけど、それがまた その時点で方向性が決まってなくてシビアには調整しなかったんですよw

このエンジンのインマニとポートは45φに拡大されてまして、ベンチ用にと取付けた こんちさんから御提供頂いたアルミのインシュレーターも45φでベークも45φ♪
手持ちのキャブ45φは自分でレストアしたもんですから自信が持てなくて使えず(笑

サクッと伝書ヘビ号から40φを外して来て装着、で 試運転とw
やっぱり、ちゃんと考えて最後まで手を掛けないとダメですねーっ!

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ただただ悔しい甘ちゃんです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:50:01
感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation