• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝書ヘビのブログ一覧

2021年09月14日 イイね!

行ってきましたーっ!

行ってきましたーっ!なんとか無事に帰ってきました 皆さま こんばんは

ワタシとしたことが、前日からちょっとビビってましてですねw
どうなることやら悶々としてましたが、会場に付いたのが少し早めの時間でしたので提出する書類なんかの確認をしながら待つこと30分w
時間になると、すぐにアナウンスが入りまして「ちょっとチクッとしますよ~」なんて言われまして、あっという間に2回目のワクチン接種を済ませました。

この後、痛みが出る やら、2~3日の発熱 やら、すげぃダルさ やらが襲ってくるって聞いてますからね、そりゃあビビりますってw

でも、一夜明けても打った場所の痛み以外 な~んともないの(笑
年寄りは若者よりも副反応が出にくい、ってのも聞きましたから喜ぶべきか悲しむべきかw

で、そういうカテゴリの記事でしたか?  ちゃう!

あらためまして、
行ってきましたー! 昨年は参加できませんでしたので2年ぶりの0541MEETING♪
で、当日にワタシがスマホで撮った写真は・・・ほぼ無いw
一日中 喋りながら爆笑してて、空き時間に走ってた感じですかね(笑

ですので、お言葉に甘えさせていただきましてaoy@maさんの素晴らしくカッコイイ写真を使わせていただきます。
aoy@maさんの写真が無いとブログも書けないワタシですw
aoy@maさん、ありがとうございますー!
alt
toby-mさんとも もう何年ぶりにお会いできました♪
コロナやら燃料フィルター破損(笑)やらで全然ご一緒出来てませんでしたからねー。
alt
kawa蠍さんともお久しぶり~♪ 今度は一緒に走りましょーよー♪
徳名希望さんのTシャツは毎回 期待しております!
そういうのはどこに売ってますか(笑
alt
降ろすもの降ろして準備を終えたら、ヘビ仙人はダブルクラッチのイメトレ中です(笑
この車高短のイス、けっこう楽ちんで気に入りました。
alt
ブリーフィングは真剣に・・・ん? これは・・・
参加させてもらう度に ホント、マジで、超おもしろい0541MEETINGです♪

だってですね
alt
今年は主催者さんの土下座から始まりました(笑
写真を見ますと、左手は謝ってるのに右手は悔しそうなところがgoodですw
なんでも昨年の0541MEETINGでワイパーを飛ばして赤旗が入ったとのこと!
エントラーからの質問で「ワイパーにもテーピングが必要ですか」には爆笑でしたー♪
alt
コースにクルマを並べて記念撮影♪
「一台足りないから入って♪」なんて言われましてポール取りました(笑
alt
記念撮影の後は慣熟・ファミリー走行、って この時からaoy@maさんの写真がコレですからね♪
こんなカッコよく撮ってもらっちゃって、素敵だわ~♪ 
もう0541MEETINGには欠かせない特典です!
その裏ではダブルクラッチの練習に余念がないワタシでした(笑

その後 Aグループから1回目の走行に入るんですけどね、なんと今年のワタシはBグループ!
え!? ってんで主催のHataさんに「Aじゃないんですか?」って聞いたところ「じゃ、Cに行く?」って、そりゃ勘弁してください(笑
なので、Aグループのtoby-mさんとのランデブーは出来ませんでしたが頑張ります!

さぁ、いよいよBグループの走行です!
alt
BグループにはこういうMINIが潜んでいる(笑 速いんだな~、これが!
およそ1年ぶり、いや10か月ぶりのサーキットですからね、まずは軽く1周・・・
で、最終コーナーを・・・・・から、イケーっ!
alt
ストレート全開でA/F計は・・・まぁまぁの良い数字を刻んでますよ♪
迫る1コーナーは・・・ウググ、いきなり4速から3速のダブルクラッチ!
クラッチ踏んで、ニュートラルでアクセル1っ発の・・・あれ?クラッチも踏んじゃったw
で、3速になんか・・・ダブルクラッチ2回になっちゃったじゃないか(笑
alt
いやいや、練習さ、練習! んなもん何事も最初のうちは・・・
とか、思ってる隙にもう2コーナー!
この2コーナーは割と好きなコーナーなんだけど、ここで4速から3・・・?
4速空振ったってことはー、3速のまんまだったーっ!
何をやってるんだか まぁ(笑  でも、おもしろいったらありゃしない♪
alt
気を取り直して4速に叩き込んだら・・・次は3,4の複合コーナー!
外側で4速からニュートラル、でブレーキ踏みながらのアクセル1発から切り込んでの、クラッチ踏んで3速・・・へ、っと 決まったーっ!
いや、違うな! ハンドル切る前に全部終わらせてなきゃダメじゃないの!?
でも、めっちゃ気持ちイイーっ♪ なんか初めて良かった気がするーっ!
とか有頂天の次にはもうヘアピンが迫ってるんですけどーっw
どうする!? 間に合うのか!? で、何故にクラッチ踏んどるw
頭と手と足がバラバラですわw ハハハ、たまんねーなー、こりゃ(笑
alt
何事もなかったかのように シレっと3速で立ち上がる(笑
後は4速に突っ込んで最終コーナーの取っ掛かりは・・・
alt
1 クラッチでニュートラル、2 ブレーキのアクセル、3 クラッチで3速
そう! これをリズムで体に覚え込ませてやれば良いんだ!
あ、・・・ね、次からw 間に合わんw 遅くなった(笑

と、まぁ こんな感じで周回を重ねて15分間の走行枠を有意義に使いましてw
ピットに戻ってヘルメットすら被ったまんまでダッシュ・・・・何秒っすか!?

1:03.717 ほぉ~、あれだけ大騒ぎしてたわりには・・・ん?
alt
マーコスが怒っとる(笑
ワタシのすぐ上に 1:03.709  ウググ・・・0.008秒 速いのかーっ!
アハハ、おもしろいですねー、たまらんなぁ~ サーキット♪
よーし、次は追いつくぞーっ!

ここら辺から小雨交じりの霧雨が終日続きまして、路面温度は16度あたりw
1コーナーや最終コーナーでスピンも見られるようになりました。
alt
そのような状況を主催者の皆さんも考慮されまして、模擬レースは中止となりました。
やっぱり いくら模擬レースといえども レースですからね、走り出したらちょっとスイッチが入っちゃうじゃないですか!
alt
「笑って終わる」が最大の目標である0541MEETINGですから、ここは英断と言っても過言ではありません!
模擬レースが中止になって、一番 助かったのはワタシです(笑
alt
でも、おもしろかったですよ~♪

一番 おもしろかったのは
alt
彼ですね(笑
やっぱりコース内で競って走るのは この上なくおもしろいんです♪
タイムが均衡してると何倍も!
alt
周回を重ねるごとにこのチンクの赤バンパー捉えるようになってですね、いよいよストレートで捕まえられる! って思った最終コーナーで・・・

え!? 外側に膨らんで・・・ピットインですか? ・・・譲ってくれるの?
なんだ~、おもしろかったのに~♪
でも、ここは大人ですからね、パスするときに左手を上げてご挨拶、って左手を上げかけてアクセル踏んだのが~マズかったw
キレイにリアが出てスピンです(笑
最終コーナーはヤバいって言ってるでしょw

この日は9月11日、そう あの同時多発テロ事件から20年ってこともありましてですね、一瞬 ワタシの脳裏にはですよ、この謀られたかのごときスピンの影にはサウジアラビアの関与も疑われましたね(笑
隠蔽された報告書の28ページの中にはですね、きっとこの「ガールズ&パンツァー」についての記述もあったに違いありませんw

ってのは冗談で(アタリマエカw
ホントおもしろかったので、また一緒に走りましょーねーっ! 次はワタシが譲る(笑
alt


alt
2回目のファミリー走行でkawa蠍さんを助手席に、toby-mさんとランデブー♪
最近は後ろからジュリアの走る姿を見ていないので、けっこう新鮮でした。
alt
2回目のベスト1:06.271、3回目1:07.532
走るたびに1秒ずつ遅くなるのは何故ですかね?(笑

キャブを45φにしてから初の、ついでに車高上げてから初めてのサーキットでしたw

結局は1回目の1:03.717が本日のベストとなりましたけど、まだまだやらなきゃならないことも見えましたので、とても勉強になりました!

0541MEETING

主催者の皆さま と 当日 参加された皆さま
今年も最高におもしろかったです、ありがとうございました&お疲れ様でした
毎回毎回 おんぶにだっこで最高に遊ばせて頂いておりますワタシですが、また来年も素晴らしい0541MEETINGになることを願っております!

また来年も元気にお会いしましょー♪

Posted at 2021/09/14 17:55:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年08月10日 イイね!

たぶん報われた(笑

ご無沙汰しておりました 皆さま こんばんは

なんだかんだしてるうちに、気が付きゃ もう お盆も目の前じゃないですかw
お盆といえば、キュウリで作る「精霊ウマ」と、ナスで作る「精霊ウシ」
亡くなった方の霊に、早く帰ってきてねーって仏壇の方を向いたキュウリのウマ、帰る時はお土産たくさん持ってゆっくり帰ってねーって外を向いたナスのウシなんですってね!
ワタシはこの歳になって初めて知りましたw

ワタシの場合は、速くコース回ってねーっていう「精霊ヘビ」でもこさえようかという勢いの本日でしたが、行って参りました Euro & World cup!
ほんの少し小雨に降られましたけど、概ねイイ天気でしたー♪

前回は点火時期の調整がなってませんで、5000rpmが限界という体たらくでしたから、今回は頑張りましょーっ!!

alt

凸ぞうさんに教わりまして、前日の夜までに全てを終わらせまして、朝もはよからセイコーマートでサンドイッチと飲み物を買い込んで更別村にある十勝サーキットへ出発です♪

前回でピットの設営を学習しましたので、そそくさと段取りしました(笑

9:30の受付開始を目がけて続々と速そうなクルマが集まって来ますが、自分のタイムを縮めるのが目的ですから問題ナシですw

札幌から Hataさんの156 と Good-eyeさんのデルタ、それに今回はTさんの156 も参加という事で、ワタシ達のピットはイタリアンに染まりましたねー♪

受付開始の時間となりましたので、Jrコースへ移動します。

alt

今回はこんな素敵なのも居まして、走って欲しかったんですけどねー(笑
Hataさんの156と仲間だべや♪ って言ってたのがウケました(笑

alt

Young SS 立派にソレックスのツインキャブでございます!
どっちかというと、伝書ヘビ号と仲間ですね(笑

alt

何もないコクピット(笑
いや、十分ですw って、え!?

alt

この2速の隣のOTって何ですか?
OBはオールドボーイですから、きっと オールドトーチャンですね♪

と、そんなことして笑った後にブリーフィングと記念撮影
で、さぁ!
走りますよーっ!!

ここからは、当然の如く写真がありませんので ごめんなさいw

伝書ヘビ号は3組ってことで、1組、2組が終わった後でコースインです。
前回は全然ダメダメでしたけど、自己ベストをほんの少し更新しての1:03秒台でしたから、今日はめっちゃ期待しております!

まずは ゆっくり1周してから・・・行ったれーっ!!!
っと、おーーーっと! バケットシートを一つ前にしたらヒール&トウが決まりますやん♪
で、リアがズルズルーーーっとは焦らず送れずハンドルを当ててーの、アクセルはそのままでー
ったら、ココっ! アクセル全開ーっ!
おおーっ、めっちゃ気持ち良くエンジン フケるんですけどーーーーっ!
最終コーナー立ち上がってーーー、どりゃーっ! すんなりと6500rpm回りますよーっ♪

からのー、第1コーナー ちょっと遅れたw ゼブラ踏めんかったーっ!
けど、おもしろいから許す(笑)イッケーっ、第2コーナーっ、う、出る、出ちゃう、、、我慢!
でーの、第3コーナーはどうしていいか全然分からんけど 踏っめーっ! で、すぐヘアピンでリアが滑り出すから、、、うぐぐ、、抑え込む、っだーっ、我慢した(笑
で、最終コーナーに向けて猛ダッシューっ!

こりゃ~、もしかしていいタイム 出たんじゃありませんこと!? ストレートで、、どう!?
っは!?
黒ハタ!? え、ワタシですか!? 黒ハタって何でしたか!?
こりゃー、ゆっくり周回してピットに戻らなきゃダメですねw
なんだ? どうした!? もしかしてトランクでも飛んで行ったんでしょうかw
油圧も水温も正常だし、タイヤも大丈夫・・・あと 何があるんでしょw

alt


左にウインカーを上げて、ゆっくりピットに戻ったらですね・・・
トランスポンダーが計測してないって(笑
いつもの場所にいつも通りに貼り付けたんですけど、今回はダメみたいですねw
スタッフの方がちゃんと貼り直してくれまして、また コースに戻ります♪

頑張ったけど、計測してなかったので 力が抜けましたから それなりに走りましょー!

で、時間枠一杯走りまして、どれ、どんなタイムでしたかね? なんつって結果を見ましたらですね、なんとビックリ 1:02.284 どひゃーっ、1秒 削れました(笑
よーし、今回は これで良かったことにしてもイイかも♪

と、この時は真面目にそう思ったんですけどね!

つづく R2
そういえば さっき、ちょっと思いついた走り方があったので、試してみましょ!
で、こういう時に限って今まで出来てたとこがダメだったりするんですよねw
なんか、1周通して上手くいくことがないですねー、でもR3の為にいろいろ試します!

なんとなく イイ感じでコーナーに入れることが多くなったような気がしまして、はい 終了っ

alt


Hataさんに「ちょっとタイム 見て来て・・・」なんて言われまして、悪いタイムも想像しながら確認したんですけどね・・・
天にも昇る気持ちでございますよ 1:00.948 おうぁたーっ! 1分台に乗せたーーーっ!!!

よっしゃーっ! これでミニに絡めるーっ(笑
と、ふと3秒削ったことに有頂天だったんですけど、この絶好調の原因は何なのかと考えましたらですね・・・これは単に点火時期ですねw
あれだけ考えましたからね、きっと点火時期の神様も諦めたんでしょう(笑

その後、R3で0.05秒 削りまして、自己ベストは1:00.898 となりました~♪
ここまできたら、1分切り してみたいですねー(笑
と、勢いあまってR3で初めてスピン&コースアウトをかましたのは内緒ですw

alt


昼食をはさみまして、今度は3.4kmのクラブマン コースですw
ここの1.3kmに及ぶストレートでは、前回 ひとつもいい思い出がありませんからね!
今回は頑張ります!

目標は前回の1:58.なんちゃらを切るっ!(笑
さぁ、R1 行ってみましょうかいっ!
まぁ、なんていうんですかね、ちゃんと回るようになってコーナーからコーナーまでが楽しいのなんの(笑
あれですよ、すぐ横をアウディやBMWやら速いクルマは簡単にワタシをパスしていくんですけどね、イイんですよ、気持ちイイから♪
邪魔もしたくないし、自分のタイムだけが目標ですからね!
だけど、ストレート全開で170kmぐらい、空燃比計は12.6、油圧が6.0、水温が80度・・・
こんなに調子が良くて、地味に不安になりそうになりますねw
ふと、自分で組んだエンジン、っていうのを思い出しそうになるんですけど、それを記憶の彼方に追いやるのが大変ですw
思い出しちゃイケな―い!

で、走り終えまして計測を見ましたらですよ! なんと 1:51.261 って、シレッと7秒削れまして、さらに調子に乗ったR2では これまた 1:49.446 なんてタイムになりました!

これで、あの ミトに勝ったんじゃなかろうかと声をかけたらですね
「燃料 変えたんですか? 全然 追いつけませんでしたよ」なんて、完璧にドーピングを疑われましてですね、そのくせ ちゃっかりワタシより2秒 速いってんですから、しばらくはライバルにしといてあげます(笑

Posted at 2020/08/10 19:16:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年07月05日 イイね!

サーキットは・・・


走る実験室だ! と本田宗一郎さんは言ったそうですね 皆さま こんばんは

考えてみるとそうですねー、あんなことやこんなことしてサーキットに持ち込んで、どんなことになってるのかを確認する、という意味で ワタシもなんとなくその意味が分かるような気がしてきましたw

昨日の土曜日、7月4日は 十勝サーキットのEuro&World CUP に参加してきました!

今回は写真が一枚もありませんので、単なる読み物です(笑
あまりの調子の悪さに写真のことなんて思い出す暇もありませんでしたw

結果は・・・最低 最悪でした(笑

午前中は170kmぐらいで起きる・・・なんかリミッターが効くようなふんづまった現象を解消すべくタコメーターと空燃比計を気にしながら走りましょー!なんて軽く考えてたんですけどねw

R1 いよいよ走りますよー♪ 今シーズン最初ですから2周 流して走って3週目から イッケー!

え!? 170kmどころか 5000rpmまでしかフケ上がりませんよ!!
なになに!? エア なんですか? 燃料 なんですか?
そのまま数周 走ってチェッカーが降られる前に早目に戻ってきてエンジンルームを覗き込んで・・・とりあえずやってみますw
ストレートで12~13っていう空燃比計の数字は、なんとかそれらしい数字を刻んでるんですけど、ちょっとメインを下げてみましょうかね!

ベストは、1:05.019 なんですかコレは(笑 

R2 さてさて、どんな感じになりましたかね?
んんーー、変わらんっ! 全然 回らんっ! 全然 おもしろくないーっ!
でも、今回はコースを考えるために最後まで走ることにしましょーw

ベストは、1:03.654 去年と同じぐらいw いや、こんなはずじゃないんですってw

R3 もしかして、いや・・・そうかも、最悪 やってみるしかないっ!
このエンジンの状態で出来るだけ頑張りましょー!
なるほど、こんな感じで頭が内側に入るのね♪ なんていうコーナーも2~3個あって、これはこれで勉強になります!

ベストは、1:03.275 ベストは更新しましたけど、ダメだーっw

午後からは、待ちに待ったクラブマンコース3.4km、メインストレートなんて1.3kmあるそうです!
昼のサンドイッチを頬張りながら意を決しまして・・・自作エアクリーナーボックス撤去っ(笑

ソックスも用意してないので、自作トロンボーンのみの状態でゴミなんか吸い込んだらそのまま燃焼室に行っちゃいますけど、サーキットは走る実験室ですから、やってみますw

結果、全然 変わらずww
せっかくの機会なので、これはコースを覚える時間にしますw
メインストレートで頑張ってみましたけど、4速で120km 5速で160km(笑
出口で200kmっていう夢を見てたんですけどねーw
そのうちにエンジンの唸りもちょっと気になって来たのでピットに帰りますw

ボンネットを開けて確認したんですけど、オイル漏れ無し、クーラントも大丈夫、ゴム系の焼ける匂いも無し・・・よし! エンジンの組み方は間違ってないみたい(笑

で、ここから考えたw
組み方は大丈夫として、ワタシが甘く考えてたのは調整だなっ!
この際ですから、最初から全部 疑ってかかりますw
ホントに上死点って合ってるの? から マジで動いてるの?ってバルブタイミング(笑
それはないよね? って点火時期w から あと調整ったら何がありますか(笑
バルブクリアランスももう一回 取ってみますか♪

初めて走ったクラブマンコースの自己ベスト 1:58.533 ♪ ワタシはここからスタートです!

次は8月10日です!
次は参加するんですか? って言った ミトの貴方っ! 勝ち逃げは許しませんゾ(笑
さぁ、調整の日々が始まりますー♪

こんなにいろいろ考えたのは久しぶりです! いや~、ほんとサーキットはおもしろいです!



Posted at 2020/07/05 18:19:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年07月03日 イイね!

前夜にチマチマ(笑


明日は待ちに待ったサーキットです 皆さま こんばんは

空燃比計も取り付けましたし、ヌメヌメに拭き上げましたし・・・
ヘルメット、グローブ、ソックス、バラクラバも積んじゃいましたし、テープも、あ!

向こうに行ってからの時間短縮のために、灯火類のテーピングもしちゃいましょー♪

なにげにグリルのアルミ板も、歴戦の勲章で(ウソ)汚れてますね~w
ここはひとつ、塗ってみましょうかね!

Hataさんのチマチマに触発されて、夕方からチマチマやってみましたけど・・・

まだ時間もありますから、ホワイトレターに挑戦したりなんかしてw

alt

人生初のホワイトレター(笑

alt

んー、ちょっと赤の色味が違うなぁw

alt


けど、やっぱコレです♪

さぁ、明日はいろいろ考えて走るぞー! たぶん一瞬ですけど(笑
・・・なんか レーシングスーツ忘れそうな気がするw 弁当とかww 財布とか!

Posted at 2020/07/03 21:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年06月19日 イイね!

申し込み完了っ♪

事務仕事に追われてますw 皆さま こんばんは

先日、Hata先輩から 十勝スピードウェイで7月4日に開催される Euro & World Cup のお誘いがありまして、本日 申し込みを済ませました(笑

alt

十勝インターナショナル スピードウェイ でございます♪

alt


グランプリコース! これ全部 使って走ったら 5100m も楽しめちゃうんですね(笑
これはインターでナショナルな人用のコースですので特別コースw

当日はコチラっ♪

alt

ジュニアコース! 
0541MEETINGでお世話になる 1700m のコースを 午前中に 15分 × 2~3本っ♪
これだけでも腹一杯って感じのワタシですけどね、なんとこの日は 昼を挟みまして

alt


クラブマンコース! 
3400m を午後から
25分 × 2本 も走れちゃうわけですっ!
ジュニアコースの優に3倍はあろうかというストレート♪ 長いっすねーっ!
バイクの友達はストレート出口で涙目になる、って言ってました(笑


このクラブマンコースの3400mは、ママチャリ12時間耐久レースで もう イヤっちゅうほど走りました(笑
中学生チームが疲労と睡魔に襲われコース外へ転落した魔の5コーナーが待ち受けます(笑
ストレートに駆け上がる最終コーナー出口の上りでは吐きそうになりましたww
ママチャリでは 1周 7~8分でしたから、伝書ヘビ号なら3分は切れるんじゃないかとw
いや、もったいないから25分 目一杯使って大事に1周しようかw ウソ

載せ替えたエンジンで初サーキットですからね!
いろんなことを考えちゃいますねーっ!
どんな世界が待ち構えてるんでしょ!?  もう、たまりませんねーーーーっ♪

ストレートの出口で いったいぜんたい何km出るんでしょ?
あの、上でリミッターが働くような現象は解消されたんでしょうか?
あ! やっとインダクションボックスの合否が問われる時がやってきたんだったりなんかして!
オイル交換は絶対しておいた方がイイですね!
ストレーナーの落とし物を拾っちゃったりしないでしょうか!?
そういえば、富士スピードウェイで衝動買いしたレーシングシューズは足に合ってるんだろか?
いや、それより先に バラクラバは間に合いますの?
というより、一緒に買ったソックスが間に合わないと、裸足で運転したらウイルスに感染して沖縄にゴルフしに行くことになっちゃうんじゃないだろうか? etc・・・etcカードを挿入してください、ってなもんで ワクワクな日々は続くのだーっ♪

もう、今から楽しみで楽しみでなりませんです(笑
当日は快晴にします!・・・念っ!

Posted at 2020/06/19 20:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation