• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝書ヘビのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

もしかして!?


本日2度目の投稿ですよ 皆さま こんばんは

昨日打った記事を本日 投稿しましたので、連続の投稿になっちゃってます(笑
なかなか夜でも まとまった時間が取れない今日この頃、数日に渡ってキャブを弄ってましたw
alt

確認の意味でベンチュリやジェットの番手を書き出しながらバラシて掃除してました♪
エンジンを載せ替えた時にキャブも45φに交換したんですけどね、どうしても同調が取れないわ、目が痛くなるわで諦めた経緯がありますw
決して今のウエーバー40φじゃ足りない、って感じた訳じゃなくてですね、自分なりに40φか45φかを選びたいじゃないですか(笑

詳しい方々の中にも「2000㏄なら45φですよ」って方もいらっしゃれば、「街乗りメインなら扱いやすいのは40φですよ」って方もいらっしゃいます。
じゃ、ワタシの乗り方ならどうなの?ってなると、やっぱり両方を知らなきゃなんとも言えませんからねw

てことで、今年こそは45φを使えるようにしたいっ!
alt

メインやエア、アイドルにエマルジョンなんかは今の40φに入ってるヤツをそのまま付け替えるので今は何も入ってない状態ですw
ウエーバーのマニュアルを読みながらポンプジェットやニードルを確認して、次はフロートの調整ってとこで・・・あれ!?
alt

ニードルバルブのボールに触る、フロートの上限はガスケットからフロートの上端で8.5mm、これはそのように調整してました♪
alt


が! フロートの下限が15mmで止まるようにしなきゃならないなんて知らなかったー!w
計ってみると約20mmぐらいありましたから大変です!
もしかして、これがあの時に調整できなかった原因じゃないでしょうか!?
alt

すぐさま、下限を15mmに調整したんですけどね・・・
上限の8.5mmを調整する何倍もシビアですっ!
14mmと16mmの間を何往復したことか(笑

行ったり来たりすれ違い・・・業界でいうところの「あみん状態」ですw

これで、調子が良くなるんだからっ!と自分に言い聞かせて何回もチャレンジしましたねーw
この物差しを当てるやり方にもほとほと疲れましたので、次回はきっと8.5mmと15mmのスペーサーをこさえますよ(笑
こんなことしてキャブを2基とも確認し終えるのに3日かかりましたw
これで調子よく同調が取れて気持ち良く回れば言うことなしだなぁ~♪

なんて考えてましたけどね、、、ふと疑問?

フロートの上限は分かります。
これは油面が上がってオーバーフローしちゃうから8.5mmは必ず守らなきゃならない数字のはず!
でも、じゃ 下限って どうして15mmじゃなきゃダメですの!?
たとえば20mmじゃ なぜダメなんでしょ!?
8.5mmから15mmの間でなきゃまともに動かない理由はなんでしょ!?
油面が8.5mmより下がった時にですよ、絶えず補給される燃料に下限の15mmを要求するわけが分からないんですよw

8.5mmから15mmの間にアイドル系統の大事な穴ぽこがあって・・・って、この時 フロートは上限にあるのが普通でしょうから関係なさそうだしw
やっぱり不思議、ゴリ夢中・・・エネオスかっ!(笑 五里霧中、これだw

んなもん、サクッとネットで調べりゃどっかに情報が転がってるでしょ♪
なんてのはダメ! ワタシに向きません(笑
分からないまでも考えて、間違ってるかもしれないけど仮説を立てなきゃ、ほんと綺麗に忘れちゃいますからね、この歳になると特にw

で、ずーっと昨日の夜から考えてるんですけどね、ひとつ思いつきました!
そういうふうに作られてるから~♪ あほーっ!(笑

考えろー! 考えろー! んんーっ! 腹減ったw
本日はここまで(笑

Posted at 2021/06/15 19:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃料系 | クルマ
2020年07月09日 イイね!

タマリませ~ん♪


本日の帯広の最高気温は30℃でした 皆さま こんばんは

だんだんと暑くなってきましたように見せかけて、来週には15℃を予想する日もあったりしますから、まだまだ夏本番とはいかないようですw

今年は例のウイルスのせいで、十勝の夏の一大イヴェントともいわれる十勝毎日新聞社主催による花火大会も 早々に中止になっちゃいましたし・・・w
「夏だーっ!」っていう実感がないまま終わっちゃいそうな気もしますねー!

てことでw

今週に入ってからエンジンがドーンと回らない原因を、一つずつ潰していった訳ですがw
昨日の点火時期調整で、とりあえず区切って 仕事が終わってから乗ってみることにしました!

alt

アイドルからメインへの繋ぎもギクシャクすることなくスムーズです♪
まずは合格点ということで、後ろ確認、右 確認、左も確認、前だって確認(笑

居ませんね! いらっしゃいませんね!! んじゃ、3速に突っ込んで・・・イッケーっ!!!
3000rpmから4000rpm・・・先週の土曜日みたいなことにはなりませんようにーっ!
4000rpmから5000rpm・・・この辺りで・・・無いっ! オッケーっ♪
5000rpmから6000rpm・・・いいぞ、イイぞ~♪ まだイケる! イケるよな! ・・・?

スモールを点けたら目に入った空燃比計は、16.0なんていう とんでもなく薄い数字をHOLDしてますw
ヤバい! エンジン壊れるーっ! クラッチを一回切って空燃比計の数字をリッチにしてから、ゆっくりアクセルを抜いていきましたw
とっさに考えたんですけど、これで良かったのかは分かりませんw

まだ回せることが分かりましたので、ゆっくりと走って考えます。
れこれ、やっとキャブのジェットのことを考えられる段階に入りました(笑

あそこでリーンなら、メインを上げるんだろうな・・・たぶんw

停められる場所を見つけましたので、スルスルっと
アイドリングも上がってたので、ちょい下げてからエンジンを切ってジェット交換です♪

うん、こうやって理由のある弄りをしたかった(笑
メインを5番 上げました。
ここからは未体験ゾーンに突入ですから、一抹の不安もないでは無いんですけどね
ほんとはエアの番手も上げて見たかったんですけど、一度にアレもコレもは訳が分からなくなる自信がありますので、次の機会にw

交換し終わって、今 来た道を引き返しましょー!
ほー、6000rpm以上回ってるけど空燃比計は素直ですねー、ちゃんと12.7辺りを指し続けてます♪
なるほどねー、空燃比計って便利です♪
だけど、これの読み方にも落とし穴がある、っていうのを教えられましたから、何事も勉強ですw

で、スピードを落として流して走りながら考えてましたw
結局、6500rpmまで回したんですけど、まだ上がある回り方でした。
だけど、回るのが辛くなってきそうな感じがする回り方・・・
ノーマルエンジンってこんな感じなのかなぁ?
カムだってノーマルだし、激変するようなこと何もする気が無かったし・・・

もしかして、これが WEBER40っていうことなんでしょうか?
ベンチュリ やら ポンプ やら ニードル やら、真剣にやるには もっと弄らなきゃならない場所はこのWEBER40にもあるんですけどねw
決してワタシのようなヘナチョコがWEBER40を使い切ったなんて思ってる訳じゃなくてw
そこですったもんだしてるんなら、WEBER45に換装した方が まだ調整の範囲が広がるよ、ってことなんでしょうかね?

んんー、やっとキャブの世界の入り口が近くなったような気がします!
WEBER45 O/Hしなきゃ~(笑

Posted at 2020/07/09 20:47:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃料系 | クルマ
2020年04月07日 イイね!

新型キャブ騒動


とうとう雪も無くなっちゃいましたよ 皆さま こんばんは

明け方は時々マイナスの気温になったりしますけど、もう春ですw
桜は今月末って言ってますけど来月でしょう(笑
すっかりご無沙汰のワタシはブログの書き方を忘れましたよw 

てことで、来月はもう5月!
ワタシ的な季語で言いますところの 車検なんでありますw
思い起こすとちょうど 2年前・・・って、思い起こすと長くなりますから止めました(笑

さぁさぁ、ウェーバーの40φは サヨウナラ、45φよ こんにちは♪ っていうエアフィルターボックスを作りましたからね!
エンジンに火を入れるタイミングを図っていたんですけど、oh my iulia 6の記事でスタータージェットが入ってなかった、っていうのを読んでから気が気じゃないワタシでしたw
なにも分からずに、ただチョコチョコっと掃除して新しいパーツを組んだだけみたいな なんちゃってO/Hのウェーバー45φを付けちゃってますからソワソワしますw
ワタシのにはちゃんと入ってるんだろうか(笑

よし、まだ早いけどエンジン かけてみましょ!
久しぶりにバケットに座って、キーを捻って ウェーバーに十分なガソリンを送ってから・・・
「スタータージェットが無いと、始動性が悪いって書いてたなぁ~w」なんて思いながらアクセル パタパタでキュルッたら ボアンッ!
40φよりメチャクチャかかりイイんですけどーーーーっ♪
クランク1回転もしないでかかりましたよ!

で、温まるまで軽く煽って・・・って、ここからが もう最悪www
何故か回転の落ちが悪いような気がする・・・ていうか絶対に悪いw
まぁ、20年は寝てたでしょ、っていうキャブですから なんだかんだヤってるうちに調子良くなるのかな? なんてお気楽に考えてたのは ほんの一瞬でしたねw

水温計が60度を越えたあたりでシンクロテスターを当てましたら・・・
1番 3.5 2番 3.0 3番 10⁉ 4番 10.5⁉ なんじゃこりゃーっ!!!???
同調を取るべく マイナスを締め込んで、アイドルアジャスターを・・・アイドルアジャスターが全然 言う事聞かないっす!
それでもだましだまし調整を続けると、1番 5.0 2番 4.5 3番 7.5 4番 7.0・・・w
これがキャブの限界、しかも排ガスでワタシも限界ww

だけど、この数字は根本的に何か不調を抱えてる数字と読んだ!
せっかく組んだけど、ここはサクッとキャブを外しますw
バタフライが開いてる感じはしないけど・・・横に隙間が見えるような見えないような・・・
ジェットが緩んでる・・・って事もないし・・・

キャブって、コイツ自体は仕事をしないでシリンダーが負圧になって初めて仕事をさせられるヤツなんだから、注意すべきは穴がちゃんと開いてるか、穴がちゃんと塞がってるか だけのはず!

仕事というものは、しっかりと主導権を持って、プライマリ側に立つべきではないのかっ!
責任から逃れるべくセカンダリ側に甘んじていてはいけないのではないのかっ!

と、がっつりキャブに言い聞かせまして、もう一回 ちゃんと組んでみましょ(笑
やっぱり状況 変わらずw どんなことしても同調 取れませんわーw

はい、また外しましたw
もしかして、この機会に新調した リンケージに引っ張られるヤツが変なんじゃないの?
ってノギスを当ててみたら、ホントに寸法が違ったぐらいにして(笑
な~んだ、こういうところに敵は潜んでるのね♪

さぁ、今までのヤツに付け換えて・・・今度は上手くいくでしょ!
はい、また外しましたw

ここまで最上級のテンパり具合でしたので、全く写真ナシであります(笑

alt

クーラントを抜きました(笑

この先の作業を考えると気が重いので、これはやりたくなかったんですけど ダメ!
ちゃんとやりますw

alt

キャブ外したの何回目ですか(笑
気を紛らすために、ちょっと拭き掃除なんかしたぐらいにして・・・んんーー、やっちゃえっ!

alt


このインシュレーターにも上下の向きがあるそうで、ワタシはその確認もしてませんでしたw
今度はちゃんとやりますw

alt

で、インマニ撤去ですw
このエンジンを組んだ時、どうしてもクーラントが漏れて仕方なく液体ガスケットを使ってたもんですから、これを外すのは気が重かったんですよ~w

alt

ね(笑
このインマニの付いてる角度を知ってらっしゃる方なら想像出来ると思いますけど、めっちゃしんどい作業ですw

でも、この作業のついでで これ幸いにとサーモスタットとウォーターポンプを繋ぐホースも撤去♪

alt

左がクーペ用、右がスパイダー用・・・なのかな?
そんなことも全然知らなくて、ボンネットにクーラントが飛び散った跡があったので、もしやと思い ダメもとでダルマンドーさんに注文したら、こんなに長さが違っていたというw

これはホースバンドの掛りが浅いハズですわ~w

alt

ますよんさんに教わりましたので実践です!
まずは、同調板にキャブを取付け。
ワタシの場合は、なんちゃってトロンボーンも付けなきゃなりません(笑
でもって、ベークとインシュレーターを組みます。

なんて、大したことないように思うじゃないですか!
実際、ワタシもそう考えてたんですけどね、これにインマニを取り付けようと思ったら、インマニの穴位置とインシュレーターのボルトが合わなくて取り付けられないんですからビックリですw

なので、キャブとベークとインシュレーターの穴が通るように・・・内壁の段差を指の腹で触りながら・・・
これでダメならインマニの穴を拡げちゃうそうですw
で、恐るおそるあてがってみたら・・・ピッタリじゃないですかっ!
これを芯出しって言うのかなぁ~♪

ここまでやってから、この作業 最大の問題へw
インマニって、ヘッド側のスタッドボルト7本で留まってますよね!
上4本、下3本なんですけど、上4本のうち 内側2本のスタッドボルトが短いんですよw
スパイダーのインマニって、その辺に特徴があるんですかね?
残りの5本はナットの上面からネジ山が2つぐらい出てイイ感じなんですけど、この2本は出ないもんですから、なんとかこの2本だけ スタッドを交換したかったんですw
ラスペネ吹いて、ナットを噛ませて、ちょっとショックを与えて・・・2行程ぐらいやって1日置いてWナットでトライっ!・・・抜けないっ!・・・諦めたっ! ← 早いっ(笑

イイんです、プライマリ側を目指すワタシですからね、決断が早いw

そんなことがありますので、懲りずにまた液体ガスケットをクーラントの穴と吸気ポートの穴の周りにだけ輪ゴムのように塗って、インマニからなんちゃってトロンボーンまで一式を・・・この重い吸気側全部を・・・外しておけば良かったガソリンラインをくぐって・・・うごあぐ・・・

なんとか成功w
真ん中から外側に向かって少しずつ締めあげて、短いスタッドにもちゃんとトルクが掛かるのを確認して1日放置 ホッ
ここまでが先々週の日曜日w

明けて月曜日、いよいよその成果が問われる時!
全身 期待の塊となってキーを捻りましたが、結果は同じw
どうしても同調が取れませんのだーっ!

さぁ、考えろ! プライマリ側ならどうする⁉ 45φは諦めた! 早いでしょー(笑
インマニ、インシュレーター、ベーク と ここまで真面目にやって同調が取れないのはキャブが悪いに決まってますw

はい、外しまして 45φは サヨウナラ、40φよ ごきげんようw
こんなことなら外したついでにキレイにしとくんだったーっ 40φっ! ww

取付してキーを捻ったらあっさりズバーン・・・
まぁね、分かっちゃいたけどすんなり掛かるよね・・・問題は同調なのだよ、同調っ!
てなもんで、シンクロテスターを当てたら・・・やっぱり
ていうか1番、2番が1.0 ⁉ 3番、4番が10.0  うぅぅぅ お前もかーっ!

やれることはやりましょう! ってことで、締め込んで、締めて、緩めて、締め込んで・・・
やってるうちに、あれ? なんかイイ感じに数字が近付いてきましたよ?
今までこんな揃ったこと無いのに・・・あれ? 揃っちゃった!
もしかして・・・おぉ~、ミクスチャースクリューに変化が感じられるようになってる♪

alt

皆さん、キャブ調整する時はインマニを外しましょー(笑
って、最初からキチンとやってなかったから こういうハメになるんですけどねw

Posted at 2020/04/07 10:22:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃料系 | クルマ
2020年02月27日 イイね!

仮取付け♪


ウイルスバスターはコロナウイルスに効きますか 皆さま こんばんは

いやいや、それは冗談ですけどねw
つい先日 毎月のクレジットの支払い請求が来まして中を見てみたらですね、去年の11月にウイルスバスターを購入したみたいですw
自動更新ってヤツでしょうか、ワタシに覚えは全く無いんですけどね、お値段なんと¥7,700!
これには参った、勿体なーいw
と言いつつ、値段だけとってみれば ワタシの衝動買いの方が全っ然 スゴイんですけどね(笑

まぁ、そんな話はおいといてw

alt

そうです、いよいよ 取付けちゃおうっ♪ って話なんですけどね、ふと考えたら伝書ヘビ号はWEBER 40φ のまんまじゃないですか!
こりゃー、ワンオフのトロンボーンが付けられませんよねw

てことに、いまさら気付きましてですね ← 遅っ!w

alt

ドリャーっ! っと 虎の子のWEBER 45φに交換してやりましたw
この時期に外と全く変わり栄えのしない車庫で、自分でO/Hした キチンと動くのかどうかさえ怪しい
キャブに交換するんですからねw
これはもう 一種のギャンブル、そう 博打でありますっ!
とりあえず、交換しましたので燃料だけでも送っとこうかと久しぶりにキーを捻ったんですけどね、伝書ヘビ号 うんともすんとも言いませんわw
もっとも、「うん」とか「すん」って言われてもワタシとしちゃー困るんですけどね(笑

充電しなきゃダメかぁーっ! って降りたんですけどね、バッテリー外してたの忘れてましたw
大丈夫なんでしょうかね、ワタシw
いくら夜間作業でですよ、さらにおかしなことになってるとはいえ、こういうことも忘れちゃってんですから誇らしいです(笑

余談になりますけど、って ほとんど余談なんですけどね ワタシ

脳梗塞って病名があるじゃないですか
あれ、ワタシ 子供のころ 脳高速だと思ってたんですよw
あんまり頭の回転が速くて・・・ジュリア業界でいうところの13,000rpmぐらいですかね(笑
そのせいでいろんなことを考えすぎてパニックを起こす病気だと思ってましたw

で、陰が有れば陽があるかのごとし、マイナスが有ればプラスが有るってことで、脳高速の反対は超低速、腸閉塞は超低速だと思ってたんですねーw
ぐずぐずダラダラやってて、うんちも出なくなっ・・・合ってるな(笑

親戚のおじさん、おばさんが話してるのをスッゲー!って真剣に聞いてましたw

で、なんでしたかw

alt

そう、トロンボーン を装着っ♪
ホースバンドの掛りを見越して最短で切って・・・いよいよ 合体ーっ!

alt

メーデー! メーデー! 緊急事態勃発でありますっ!
ボンネット閉まらないっていうオチが目前でありますーっ!

極寒の北海道で、しかも屋外の車庫のシャッター開けてですよ、冷や汗から脂汗から鼻水からですね、ありとあらゆるモノを垂らしまして2日間ww
ちょっと切って付けてみて、ちょっと切って付けてみて・・・そうですね、車庫と工場を10往復はしましたね(笑

alt

やったーっ! おめでとー♪ 入ったじゃないのーっ!(笑
一時はどのくらい 遠くまで飛ばせるかぶん投げてやろうかと思いましたけどねw

alt

ココから見るのが 一番おもろいです(笑
あれから、アルミのパイプとボックスを繋いだ、という体で わざとシルバーとブラックの境を刷毛で雑に塗ったりしたんですけどね、収まって良かったですw

alt

キャブから出てすぐに立ち上がってのエアフィルターって感じですねw
フィルター面からバタフライまで、距離にして200mmってとこでしょうか
ノーマルと全然 変わりませんね(笑

alt

ボックスが収まりましたので、いつものジョイフルAKさんに駆け込んで8mmの高ナットと全ネジを買って来まして、鉄板を切り出して溶接してー、の 塗装
これをカムカバーのボルトに共締めして、ボックスを支えます♪

alt

こんな感じ♪
このボルト、6角の小さいヘックスなんですけどね、これは17mmのスパナで締められるヤツに交換しますw
伝書ヘビ号から降ろしたエンジンにはそれが付いてるんですけどね、要らんことしてメッキされちゃってるので・・・使いたくないから交換ですw

alt

ったら、あれ? ウォーターテンプ・センダーの近いとこを通る全ネジがT字のバンジョーと接触しますねーw
てことで、今回は思いっきり外側に倒して逃げましょ♪

で、いつもこのガソリンホースを抜くときに苦労してたんですけどね、モノタロウさんで このホースを抜くプライヤーを発見しまして買ってありました♪
ホース側とパイプ側で色分けもしてありまして、とっても便利、使いやすいですよ!

alt

で、完成っ!
この全ネジ、しげしげと見たら・・・やっぱカッコ悪いですね(笑
熱収縮チューブに入れて隠してみることにしましょ♪

alt

んんーー、やっぱ気になる(笑

alt

なんか、ちょっとだけスッキリした感があるのはワタシだけ? でしょーねー(笑
早く火を入れてみたいですねー!

ったら、あらっ!?

alt

リレーを外してそのままだったりなんかして(笑
バルクヘッドのコイル下にでも移設ですね~♪

Posted at 2020/02/27 18:08:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃料系 | クルマ
2020年02月16日 イイね!

出来たみたい♪


2月も半ばを過ぎちゃいましたよ 皆さま こんばんは

少し前に重たい雪が降ってひーこら除雪をしましたけど、その後はアンビリーバボーな陽気で敷地の砂利が顔を出してるような始末ですw
この時期に日中の気温が+8℃とかになっちゃうんですから、どうしたもんなんでしょw

先月、ブログを投稿したすぐ後で夜間工事に突入しちゃいましてね、大事な夜のノッポさんの時間が取れなくなっちゃいましてですね、もう 大変(笑
少しの空き時間でもチョコチョコ弄らないと間に合わなくなりますので頑張ってたんですが、そこはほら さっきの陽気の話になるんですけどねw
さっさと昼飯を掻き込んで昼休みにFRPを・・・って、なるんですけどね、工場の中が想像以上に温かくてですね、FRPの硬化時間が早いっ!
樹脂に対する硬化剤の量なんて、未だかつて計った試しがないワタシですからね、寒いときはこのぐらい♪っていうのが刷り込まれちゃっててですね、大変なことになるわけですw

と、すったもんだしながら やっと完成しました!
ついでですから、組み立てながら 何をしたかったのか説明しましょー(笑

alt

あのスタイロフォームで型取りしたヤツにFRPを巻き付けるまでは良かったんですw
このままインダクションボックスの製作に・・・と流れる予定が、前の記事でもあった通り考えに考えて入手しちゃった 人生初というK&Nのエアクリーナーを入れるところで困ったんですよw
ちなみに、このエアクリーナーは純正交換タイプっていうヤツでGOLF 5用です(笑
このK&Nのエアクリーナー、メンテナンスキットもありましてね、洗浄して専用のオイルを塗布することで半永久的に使用できるという優れモノ♪
それを知ってて、今度もし交換することになったらメジャーな車種のエアクリーナーの方がよろしいでしょ♪ とかって考えるという愚か者でございます(笑

alt

いろいろとエアクリーナーの取付け方を考えながら、キャブとボックスを繋ぐパイプの製作をすることにしたんですけどね・・・
薄肉のアルミパイプって曲げも溶接も特殊なんですねーっ!w
地元の大手と言われる企業にまで打診してみたんですけど、答えは無理ってwwwww
図面を描いて直談判にまで出かけてみたんですけど、やってくれるとこ無いんですよww
ネットで調べてみたら薄肉のアルミはハンダ付けしか無いようですw
ワタシ、仕事柄 ハンダは使用するんですけどね、クルマに使うとなるとFRPより信用できないなぁ(笑

なので、作戦変更っ!

alt

まずは、そのボックスから伸びるインテークのパイプを作ることにしましたよ♪ 
業界でいうところの配管用炭素鋼鋼管 白40A(外径48.6mm)にエルボーを溶接しまして、タルクでFRP用のパテを作ってジョイント部分を製作

完全に硬化してから、これにFRPの離型用ワックスを塗布
このワックスが完全に乾いてからウエスで拭き取って~

alt

FRPを巻き付けること 4気筒なので4回(笑
補修も入れると5回なんですけどね、半乾きの時にカッタ―で切り込みを入れると離型しやすいという技も得ました!
FRPでパイプなんぞを作って大丈夫なのかと思いましたけどね、円は1点に力が集中すると弱いですけど、ホースバンドで均等に力が加わる分には大丈夫な気がしまして決行です(笑

alt

ちょっと切っては伝書ヘビ号のとこに行って合わせて、ちょっと切っては伝書ヘビ号のとこに行って合わせて、・・・
繰り返すこと5回ぐらい(笑
こんな感じで、なんとなく付きそうな気がしてきましたw

これをキャブのインテークのピッチで何点かボンディックで仮留めしてFRPを巻いて固定します

で、キャブってピッチが91mmなんですね! 知ってましたか!?
90mmだとばっかり思ってましてですね、ケツに行って3mm合わないんですよw
もう固定しちゃいましたから、3mmはどうにか帳尻を合わせましょー(笑

それから数日間、2次側の内側を削ったり磨いたり・・・地味な作業が続きましたw
1次側(エアクリーナー前)は いつでも手が届きますけどね、2次側(エアクリーナー後)はブラインドの部分もありますし、それより2次側は そのままキャブに直行ですからね、慎重にw
磨いてて思いましたけど、これは塗装もしない方が良さそうです♪

もうイイでしょ!ってとこまでやってから、加工の為にカットしたボックスをFRPで塞いで2次側を完全に外気と遮断させました!

最後にメンテナンス用の蓋になる部分をカットして、ビス止めする加工をして塗装をs・・・

あら!? こりゃ吸気量が足り無さそうですよ(笑
ってことで、急遽 蓋に33mmのホールソーで大量の穴開けですw
見えなくなる部分ですのでOKですっ!

ってことで、組み立てましょー♪

alt

2次側はこんなんなっております(笑
今になって思いますけど、図面も引かずによく形になったもんですw
で、このエアクリーナーの為の開口部、ミリのカットはなかなか手強いヤツでした(笑

ここに・・・

alt

ピッタンコ♪ これ以上ないっ! これ以下は使えんっ!(笑

alt

いつものジョイフルAKさんで買ってきた0.7tのアルミ板を切り出してD=9mmで折り曲げw
エアクリーナーが逃げないように、っていう加工なんですけどね、これも強者でしたよw

alt

急遽 エアの吸い込み口を増設した蓋を取り付けて(笑
キノクニさんで買った内径50φのシリコンターボホースをグイっと挿し込んだら・・・

alt
どうでしょ、完成しましたーっ!
本物の狭角エンジンでインジェクションだったら 2番・3番に控えがあるんですけどね、伝書ヘビ号は普通のエンジンですからね、その位置には控えが取れなくて 1番・4番のパイプになっちゃいましたね(笑
カムカバーのボルトから控えを取るしか無さそうですw

alt

今回、初の試みでアルミの質感を出す為に敢えてボコボコの肌に仕上げてみました(笑
って、FRPを電動工具は使わずにサンドペーパーで擦っただけなんですけどねw
塗料のシルバーは最近お気に入りの水性ペイント♪
アクリルやラッカーよりも艶が無くて、アルミっぽく仕上がりますよ!

alt

これが、急遽 吸い込み口を増設した理由w
2次側を完全に密閉したらですね、エアの導入口が半分 塞がっちゃいました(笑


しげしげと完成品を見ながら想像したんですけどね・・・
これで、ノーマルのエアクリーナーと大差無かったら上出来じゃないでしょーか(笑

じゃ、なんでこんなことしたのか?っていうとですね
「ボンネット開けてイイですか?」なんて言われるじゃないですか
「イイですよ♪」なんて開けたらですよ、こんなのが有って
「何ですかコレ?」なんて聞かれて
「自作のエアクリーナーボックスです」って答えたら
「調子はどうなんですか?」なんていう質問に
「高回転がサッパリですw」って答えて
「アホかーっ♪」と爆笑するという、そういうヤツが居てもイイんではなかろうかという(笑

alt

ワンオフのトロンボーンも出来上がりました♪

あはは、しょーもない街道 まっしぐらです(笑

Posted at 2020/02/16 18:24:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃料系 | クルマ

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation