• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月20日

試運転がてらサーキット


めっちゃドキドキしましたワー 皆さま こんばんは

さて、やることは 考えられる限り全てを終えたワタシですが、いよいよ走ってどうなんか?
というとこまできた訳ですね♪
いや、♪マークで喜んでばっかりもいられないんですよ!
何が待ち受けているのかなんて想像も出来ませんからねーw
他のクルマの迷惑になることも考えなきゃいけませんしね・・・

でも、ここまできたんですからイっちゃうしかないんでw
予備のクーラントとエンジンオイル、プラグボックスと予備のデスビやタイミングライトを伝書ヘビ号に積み込んだら・・・

イっちゃえーっ!

alt
タコメーターで3000rpm保持(笑
一応ね、一応は慣らし運転の雰囲気も大切にしたいと思いませんかw
新品のパーツはメタルとステムシールぐらいなんですけどね、この雰囲気は大事です(笑
水温は80℃少し手前、油温は60℃ぐらいでしょうかね、油圧はピタ―ッと6Kg/㎠を指してますね~。
10kmや20km走ったぐらいじゃ変化はありませんねw
というか、およそ40km先の目的地まで、タコメーターと油圧計から目が離せませんw

頑張れよーっ! エンジンっ!!

高規格道路をしばらく走って、そろそろ出口ってところで驚いた!
alt

スピードメーター どうしたんでしょw
あららら、メーターハウジングの裏で締め忘れましたかねw
向こうに着いたら見てみましょ。
alt
高規格道路を降りて一般道へ。
昨日の雨はすっかり乾いてまして、試運転には最高の天気ですよ♪
北海道の一般道は高速道路と同じぐらい気持ちがイイんですけどね、冬季間に凍って春に溶けるというのを繰り返すことで道路にヒビが入るらしいんですw
で、それが ガタン・・・ガタン・・・と、足を固めてあるクルマなんかに乗ってると、けっこうなストレスになったりしますよw

人生おいて これまでストレスを感じたことが無いワタシは、サクッと目的地へ(笑
alt
十勝サーキットに到着~っ♪
この日は0541MEETINGで毎年 お世話になってる先輩方がサーキットを走るってことで、応援に来ました。
alt
プーリーのカバーが無いっ(笑
それよりも、オイルエレメントがこの位置っていうのにやられました♪
alt
この日 一番刺さった音を奏でていたマシンのエンジン♪
いやぁー、イイ音でした! 
吸気音と排気音がワタシの正面で見事に切り替わるんですなぁ♪
これはちょっと衝撃でした!
alt
アルファロメオって、参っちゃいますね(笑
どの時代のどの車種もサーキットが似合いますよ♪ 
ベルリーナだって似合うんですから、ワゴンだって似合うと思いますねー!

と、そんな先輩方の応援に来たにも関わらずw
alt
これには持ってかれました(笑
久しぶりに見ましたよ、13Bペリフェラルポート!
これの叩き出す音っていったらもう、30数年前にタイムスリップです!
で、このエンジンを積んでるマシンは?と言うとですね・・・
alt
なんていうクルマか分かる人には解る・・・なんでしょう(笑
あえてテールランプは見せないw
でもって、このマシンのオーナーさんがまた・・・(笑
ワタシ、すっかりファンになりましたね、追っかけを始めますw
インマニの製作から何から、全部自分でやっちゃうってことで、レースはボケ防止だそうで、どっちがアクセルだかブレーキだか分からなくなったら引退するってw

了解です、ワタシもそこまで頑張りましょーw

サーキットには予測できないことがたくさんありますね(笑
alt
と、話し込んでてスッカラカンに忘れてました、プラグのチェック(笑
いやぁ~、ちょっと話しかけて すっかり話し込んじゃって、時の・・・過ぎゆくままに・・・沢田研二さんは痩せましたか? Hataさんは17Kg痩せましたよw  は?

プラグのチェックでしたねw
あのですね、ワタシ ビチョビチョじゃないプラグを初めて見ましたので、なんとも言えないんですけどね、1番がちょっと燻ってる感じで 他はけっこうイイ焼け方してるんじゃないでしょうか?
こんがりキツネ色ってこういう色のことだったりしちゃうんでしょうか?
静岡で習ったプラグの焼け方に近いような気がするんですけど、どうでしょ?
これがもし、イイ感じだね♪かなんかだったら、スンゴイことですよ!
これを保険にして、45φを試せるってことになって、キャブの迷宮に真っ逆さまです(笑

そうだ、ついでにスピードメーターのケーブルを♪ なんて軽く考えてたらハマりましたw
あんまりテンパってて画像ナシw

どうも、ワイヤーが刺さりきってない感じでしたので、ミッションのスピードメーターが刺さり込んでる場所をイメージして、ゆっくりとワイヤーを引っ張ります。
出て来たワイヤーは先端が四角になってて、スピードメーターに上手く入り込まなかったので、やっぱり刺さり込んでなかったんでしょうね
ラジオペンチでゆっくり回転させて挿し込んでみて、もう少し回して挿し込んで・・・を2,3回繰り返したら、スポッと嵌ったんですが、今度は袋ナットが掛からないw
終いには力技で、とも思ったんですが、無理w
こういう時はじっくりと観察ですね。

そしたら、スピードメーターのワイヤーが刺さるとこって、けっこう出っ張ってますね!
ということは、ケーブルの中にイイとこまで入らないとダメじゃね? 
ラジオペンチで静かにケーブルの根元の丸いヤツを押し込んだら、どこかの場所でスッと入る場所を見つけましたよ♪
そしたらすんなり袋ナットを締めて終了したんですけどね、今までこんなに苦労したことが無かったのは何故なんでしょw 不思議だ(笑
まぁ、ほとんど30年ぶりに動くメーターですからね、いろいろあるんでしょw


で、駐車場をぐるっと走ってみたんですけどね、動きませんわ(笑
イイっかー、工場でゆっくり直しましょ!
alt

alt
この日は、コースにオイルが出て除去に時間がかかったりして、スケジュールが押しちゃいましたけど、いよいよレースであります!
コースまで出て写真を撮りましたけど、見てるだけのワタシまでドキドキしますねー!
無事に帰還してくださいねー。

おかえりなさいませw
この辺りはHataさんのブログをお楽しみに(笑

で、13Bの最後っ屁 を拝聴させていただいて、皆さんとお別れです。
楽しかったですねー! Hataさん、お誘い頂きありがとうございました♪
あ、good-eyeさん、デルタを弄れて これまた楽しかったです♪
Aさん、今度カップカーを弄らせてください(笑
そうそう、奥様 ランチご馳走様でした、ゴルゴンゾーラ美味しかったです♪

さぁーっ! ゴル伝書ーラ 帰っぞ!(笑
alt
しばらく走って、ふと気づいたらスピードメーター 復活!
どーしてなんだろ、分っかんないなぁー♪ ジュリアって素敵(笑
alt
うわー、秋の夕べは鶴瓶の家族に乾杯・・・今日は誰がどこへ? 
なんの話でしたかw
いや、もうこんな暗くなるんですねーw
alt
って、ウチのメーター こんな暗くてイイんでしょうか、っと(笑
やっと生き返ったスピードメーター どこ行ったw
あ、そういえばスピードメーター生き返ったんでしたね、じゃイイですw

あ、イイ事思い出した!
alt
ポチッとな♪
ほー、始めてメーター照明の強弱スイッチを使ってみましたら、2倍ぐらい明るくなるんですね♪

これから雪が降って冬眠するまでの間、もうちょっと走り込んでボチボチ調整します♪

・・・・・・・・
なんか、上手くいきすぎて つまんない記事だなぁ~w
そうでしょ そうでしょ! そりゃそうですよね~♪

言われる前に言っとかないとねー(笑 
ブログ一覧 | エンジン | 日記
Posted at 2019/10/20 20:20:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

勢い余って•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2019年10月20日 20:54
先に言っていても言いますけどね。

つまんねーっす。

オイラは試乗でタイヤがなくなったことがあります。
それはそれは大変でした。(^^)
そういうエピソードを期待しています。笑)
コメントへの返答
2019年10月21日 9:22
凸ぞうさん、ガッハッハーッ♪
参っちゃうなぁー、困りましたねー、つまんなくてー(笑
ホント、自分でも・・・いや、エリンギ でもn、違った 演技でもn、また違った 縁起でもないから言いません、これだ(笑

了解しました♪
プラグチェックしようと思ったらヘッド載せるのを忘れてた、とかいうヤツですねw

それはそれは大変でした、っていうのがお伽話みたいでツボりました(笑
2019年10月20日 22:10
今日はホントにホントにありがとうございました!
つまんない記事???
いやいやいや・・・「デルタ弄らせてもらって」なんてサラッと書いてますが、かなりドラマチックな展開でしたよ!
先ほど、両名共に無事帰還しました!
今度はこっちでお会いしましょう~(^^)
コメントへの返答
2019年10月21日 9:34
Hataさん、お疲れ様でした!
つまんない記事っていうのは、エンジン組み立てから載せ替えまで助けてくれた方々の感想でしてね、やっぱりどこかで「やらかした~♪」とか「どアホ~♪」とか期待しちゃってるんですよね(笑
それが、予想外にスンナリいっちゃったもんで、爆笑しようと前のめりに力が入ってたのに、なんだかなぁ~って力が抜けたんでしょう、きっと(笑

そうですか、無事に帰還できましたか♪
良かった~!
大丈夫とは思ってたんですけどね、けっこうドキドキでした(笑
今度は札幌でですね!
よろしくお願いします~♪
2019年10月21日 1:20
プラグ良いんじゃない?
街乗りで焼け具合なんて見たところでわからないんですよ
アイドリングすればすぐに真っ黒になるのが普通(キャブならば)
よってプラグの焼けなんてウンヌンカンヌン言えるのは、サーキットで全開かましたままピットに戻った時の具合のみ!
帰ってきて30秒もアイドリングしたらダメよーってこと。

そこ気にする、気にしたいなら、A/F計つけましょ!

十勝サーキット走ってみたいなぁ
コメントへの返答
2019年10月21日 9:51
お頭さん、ありがとうございます~♪
ねぇ、ちょっと聞いて聞いてw
凸ぞうさん も ますよんさん もコメントくれてるのにプラグの質問には触れもしないっていうのは、いかがなものなんでしょう(笑
あはは、ホントおもしろいですわ~♪

で、プラグ、イイ感じですかっ!
良かったーっ♪
そうなんですよ、伝書ヘビ号を停めるまで なるべくアイドリングしないようにしてたんですw
でも、3000rpmぐらいしか回してないんですけどね(笑
A/F計・・・いよいよ考えてみますか♪

十勝サーキットのクラブマンコース、この日は速い人で1分30秒ぐらいでしたよ!
デルタはストレート出口で220kmですって!
伝書ヘビ号は税込みで160kmしか出ませんから大変です(笑
一緒に走ってみたいですねー!
2019年10月21日 7:17
昨日は応援並びにデルタの修理ありがとうございました!
お陰様で無事に札幌に変える事が出来ました。
これから十勝でトラブったら連絡しますね笑
来シーズンは0541M以外でも一緒に走りましょう!!
コメントへの返答
2019年10月21日 10:09
good-eyeさん、おはようございます~♪
無事に帰還できて良かったです、ホッとしましたー!
高速道路の巡行には十分に耐えられる自信があったんですけど、降りてからのアクセルON/OFFはどうなんでしょ?って感じてましたので良かったです♪

でも、ピットでクルマを弄るのって なんかワクワクしました(笑
アタマの中のイメージはWRCでリアのストラットごと大破して帰って来たプジョーだったかシトロエンだったかのチーム♪
ドついて外して新しいの組んで、戦列に復帰することものの30分ぐらいでしたかね!
サウイフモノニ ワタシハナリタイ by 宮沢賢治 w

ですので、十勝でトラブったら伝書バト飛ばしてください(笑
来シーズンもよろしくお願いします~♪
2019年10月21日 8:35
なんだか順調すぎてらしくないーw

って、13Bペリ!
昔SA22Cのペリに乗せて貰った時は音と速さに感動したっけなぁ…。
しかし軽量な310にREって反則な位速くなりそうですね-。
コメントへの返答
2019年10月21日 10:23
ますよんさん、ガッハッハ、来たーっ(笑
こう、なんていうんですか、静岡の方々の期待は やっぱりそっちの方向なんですねー、っていうかワタシのイメージって、そっちです(笑
自分でも順調すぎて妙にソワソワしてますw
昨日なんて、出発前にホントに間違ってなかったの?って、デスビを進角させる方向をネットで再確認しましたからね(笑

13Bペリのサニー、ホント速かったです!
久しぶりにロータリーのバリバリを見た気がします(笑
お約束のイグニッションOFFでマフラーからバンッ!も聞けました♪
以前のクラッシュで顔を自分で作り替えてらっしゃったんですけどね、それでもフェンダーミラーっていうのがツボです♪
2019年10月22日 8:14
慣らし無しで、いきなりサーキットでシェークダウンか?!とドキドキしました。普通に帰って来ちゃいましたね(笑)
冬将軍がやってくる前に作業が完了して、良かったですねー。
今年の冬は伝書リフト製作でしょうか?楽しみです!
コメントへの返答
2019年10月22日 10:44
jackyoshiroさん、こんにちはー。
修理工事が思いのほか早く終わってこれから嫌いな事務仕事のワタシですw
あはは、いきなりコースで3000rpm縛りっていうのもイイですね♪
他の皆さんの迷惑でしかありませんけどw

レース屋さんで聞いたんですけど、慣らし運転ってピストンリングのアタリとか出すのに、アイドリングで一晩とかあるそうですw
ワタシ、もう走っちゃったんですけどどうしましょ?って言ったら、アンタのはイイ、って、オイ(笑
こういう扱いですw

伝書リフトって、楽しみですってw またそうやって煽る(笑
そんなの聞いたら、ホイホイ乗っかって来る人が居て大変なんですから~(笑

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ただただ悔しい甘ちゃんです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:50:01
感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation