• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月11日

これは厄介なことになった気がw

これは厄介なことになった気がw 朝から降り続いていた雨は夕方から霙混じりになり日没後には雪に変わりましたよ 皆さま こんばんは

一昨日の話なんですけどね、妙に冷えると思ったらこれですよw
5月の鯉のぼりに雪が積もったのも見たことがありますからね、何が起きるか予断の許さない北海道ではあります(笑

って、この時はですね、後はデフにオイルを入れて、ブレーキのエア抜きをしたらエンジンオイルの交換をして、今シーズンの初乗りに出掛けて伝書ヘビ号のご機嫌うかがいで終了♪っていう予定だったんですけどね・・・
alt
デフにオイルを入れるためにですよ、たったそれだけの為にですね、わざわざ専用のガンを購入しなきゃならないなんて、じつに勿体ない!
何か、そう『その手があったんかっ!』ってのが、きっとあるはず!
百均で台所用品やら掃除用品を漁りまくったんですけどね・・・結論!!
こうやって探す手間と時間とコストを考えたらですね、モノタロウさんで買うのが一番手っ取り早いという結論に達しましてございます(笑
この先っちょをボトルに入れてですよ、ギューッと吸い込んでですね、給油口からグググっと押し込んだら・・・どこも汚れずに、ものの2,3分で終了ですw
マニュアルには1.4Lってありましたけどね、実際には1.7Lぐらい入りました。

デフのパンを外してパッキン交換しましたからね、漏れがないか一通り観察しましたけど、今のところは大丈夫です。

続きまして、本番のエア抜きをする前にですね、ブレーキラインにフルードを充填して漏れチェックの為に放置しますのでですね、どんなものなのかブレーキラインにフルードを充填させてみましょうかね♪
なんて、そんなこたーどーでも良いんですよ!

今のうちにエンジンオイルとエレメントを交換しちゃいましょ♪って、今のうちどころの話じゃないっ!!
こからが~大変、たまげましたww

まずはフロントにウマをかけてですね、伝書ヘビ号を浮かせます。
ゴソゴソと潜り込んで・・・ん~、やっぱりオイルパンから漏れてるなぁw
オイルパンの接合部に液状ガスケットを塗らないで組付けたら漏れるのか、実験でした。
もしも漏れたらオイル交換の時にオイルパンをはぐって修理できますからね。
少し増し締めできるボルトが何本かありましたので、増し締めして放置してみます。

いよいよですね、エンジンオイルのドレンプラグにレンチをかけて・・・ほら、あまりグローブをドロドロにしたくないから、緩めて緩めてギリギリのとこまでプラグをパンに押し付けておいてから~、一気に外しますでしょ。
ワタシもそうするんですけどね、かかってるのは あと一山ってところでですよ、グローブにピンク色の液体がツーっと、、、
ん? あれ? なんかオイルがピンク色に見えたような気が???
で、ダーッと真っ黒いエンジンオイルが出てきましたけどね、なんか、、、心なしかシャバい気がしないでもないんですけど、、、
ピンク色といえばですね、ワタシが使ってるクーラントがこの色ですw
いや、まてまて、落ち着け落ち着け、オイルと混ざったら白くなるんじゃないの!?
グローブに残ってたピンク色の液体に鼻を近づけても匂いはエンジンオイルのそれだしw
オイルより比重が重いから先に出てきた、ってことはドレン受けの容器の底に溜まってるかもしんない!
抜いたエンジンオイルを廃油用のペール缶にゆっくり慎重に空けていきましたらですね、底の方にコロコロとピンク色の液体がおられましたねw
コイツはいったいどこから来たのかと思いましてですね、ラジエターのリザーブタンクを見ましたらビックリ!
ワタシが決めてるラインよりもですね、めっちゃ下の方に液面がありますよw
試しに既定の位置まで液面を上げましたらですよ、1L入りましたね!

めっちゃ冷たいガレージの床に座ってですね、いろいろと考えますw
気付いたら仰向けになってガレージの天井を見てましたね(笑

とりあえずは、エンジンオイルを入れて、クーラントも規定量入れましたので、目に見えてクーラントが減るようなことが無ければですね、日曜日にエンジンをかけてみます。
暖気して近所を走って見ますけど、どうなるでしょうねーw

ん~、2024イタリアンジョブの参加に暗雲が立ち込めてきましたねぇw
虫の知らせなのか、まだフェリーの予約を済ませてないですしww
でも、道中のことを考えるとですよ、この今のままの状態では・・・www

大丈夫、動揺してませんよ、余裕ですよ、大人だからw
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2024/04/11 17:39:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スキー用品の補修 防寒テムレス 革 ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

魅惑と疑惑と思惑と
伝書ヘビさん

夏休み🌻の準備の続き
F73さん

オイル交換いろいろ。
hiromenさん

この記事へのコメント

2024年4月11日 19:09
あら、まぁ。
オイルと混ざってないなら、内部への漏れじゃなく、エンジン外部に漏れたものが1番下まで伝ってドレインボルト付近に居ただけとか。。。。

幸運を祈る!
コメントへの返答
2024年4月13日 8:22
KEI@FSZさん、おはようございますー!
ビビりましたw
そうなんですよ、見た目では全くオイルと混じってないんですよねーw
なのに、ドレンプラグから目視で約50㏄程度の量が流れてきたもんですから焦りますw
こんなことある???(笑
2024年4月11日 21:04
ん~、どこから忍び込んでるのか気になる。。。
ちなみに私のはオイル上がりっぽくてどうしようかと。
コメントへの返答
2024年4月13日 8:29
mr.Mさん、おはようございますー!
めっちゃ気になりますよね~ww
考えに考えてですね、ワタシはひとつの仮説にたどり着いたんですけどね、、、w
もしこれがホントだったら、詰みます(笑

オイル上がりも気になりますね~w
今年は一緒にエンジンやりますか!
1€=¥163ぐらいなのに(笑
2024年4月11日 22:26
多分エンジンオイルに混ざってないと思う
そんな色して出てこない(経験済)
ホースバンドのどこかから微妙に漏れて出てるから、手に着いたのが綺麗な色付きだったのでしょう。
100kmぐらいドライブしてみればわかりますよ、多分わからないレベル
もしガスケットが抜けてても、オイルラインにわずかににじみつつの事で、その程度でヘッドガスケット交換は勿体ないと思うよ。
僕ならそのまままだ乗ります。
コメントへの返答
2024年4月13日 8:39
お頭さん、おはようございますー!
そうですよね! クーラントの色したまま出てきませんよね!このクーラントが特殊なのかなw
それがですね、記事には上手く書けなかったんですけどね、ドレンプラグの穴からですね、目視で50㏄程度の量が出てきたのを確認しましたので大変ですw
ホント、ホースバンドとかから漏れたのが原因だったら超ラッキーなんですけどね、それが分かりやすいようにピンク色のクーラントを使ってるので、それも考えにくいんですよ~w

しばらく放置しましたけど、全く変化がないので、やっぱり走って見ますね!(笑
2024年4月12日 16:59
エンジンが掛かった状態で1Lも混じればそこそこ乳液になるので冬眠中に静的な状態で少量が混入した気もしますね。
リザーブタンクの位置にもよりますがそれとは切り離して考えて良いんじゃ無いかと。

自分の乗ってたヤツは冬場に気温が下がるとヘッド&ブロックが縮んでライナーがつっかえ棒になって合わせ目からクーラントがにじみ出てきた事もあったのでそれと同じ感じでオイル経路に混じった可能性もありますね。

こんな事例もありますが、結構な距離走ったりしてるので違うかな。。。
 ↓
https://www.paulspruell.com/engine_instructions.html?fbclid=IwAR3-YbfFy4CjvGXMEStvcnMYA_zKEREtm7ZEelmQwqxP4p5E6k9-Ktl-VIc_aem_AWdtvjTvRUF9urs_xDw7oRt-uCNnBW7WxwaMoYJkUugmD7ORQZ9OFldWvO4j5APSIfXUkh_EfDtLJMkpYK0IhV-n

オイルとクーラント入れてしばらく放置、減ってなかったらエンジン掛けて様子見で良いと思います。

また状況分かったら教えて下さい~。
コメントへの返答
2024年4月13日 8:57
ますよんさん、おはようございますー!
やっぱり乳化しますよねー、普通w
オイルフィラーに間違えてクーラント入れたヤツが居るんじゃないか!?って勢いですから大変です(笑
今までですね、ラジエターキャップは仕事放棄してるんじゃないかってぐらい安定を保っていたリザーブタンクが1Lも減ってましたから驚きましたよw

で、事例ですけど、、、昨晩は水漏れ2件と灯油漏れが1件ありまして、公私共に漏れ祭りでですね、まだ見てませんですw
これから見てみますねー♪

オイルとクーラントを入れて2日放置しましたけど、目視で確認できる量ではないみたいなので、今度は実際に走って見ますねー!
心臓バクバクです(笑
2024年4月16日 4:51
不思議なこともあるもんですねえ。
「結局よく分からないけど大丈夫そう」という春の珍事に終わる様、遠く広島からお祈りしときます〜
コメントへの返答
2024年4月19日 12:56
onboroALFAさん、こんにちはー!
総会続きで夜も大変なことになっておりましたw

そうなんですよ~、摩訶不思議な状況になっておりますですw
今週、ヘッドを剝ぐってみようと考えてますけど、何か発見出来れば良いんですけどね~。
あと1ヶ月を切りましたので急ぎます(笑

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ただただ悔しい甘ちゃんです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:50:01
感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation