• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月07日

いろいろ考える

いろいろ考える なかなか部品が届かない皆さま こんばんは

まぁ、こちらはお願いしてる方で、先方様の都合もありますからココはじっと我慢の子ですね

つい、先日の事 いつものように仕事先へ出掛けてせっせと作業をして終わったところでゴミを捨てに行ったんです
alt
ゴミ箱の底の方にモンキーレンチが見えたんですよ
モンキーレンチって、ガタが出たりスライドが効かなくなったりして用済みになるモノがあるじゃないですか
ワタシはちょっと作りたい工具がありましたのでね、柄のほうが欲しくてゴミ箱の底から引き揚げたんです
すると、後から後から工具が現れてですね、こんななっちゃいました
ほとんどが19と17ですけどね、下の方に見える黒いのなんかボルトやナットの頭を面じゃなく角で抑えるメガネと、スパナの方がラチェットになってる素晴らしいヤツ
まぁ、スパナのラチェットは一方向にしか使えないので、使う場所を選ぶ必要がありますから賛否の分かれるところではありますけどね

こうしてワタシのガレージに持ち帰ってですね、ギトギトの油やサビを拭きとって並べてみたんですけどね
中には機械を買った時に付属で付いてくる工具もみられます
でもねぇ、いくらもっと良い工具があるから とか 買ったから とかだとしてもですよ、こうやってゴッソリ捨ててあるってのは良い気分じゃないなぁ
かく言うワタシも 何時 どんな時に どうやって使うのかは定かじゃありませんけどね、ん~ でも やっぱり工具は捨てられません
目につくところに置いて少しでも使ってやることにします
alt
オーダーしてるシムが届くのを待ちながら、手持ちのシムを削って調整してました
3番のIN側とEX側、4番のEX側以外は完了です
イイ感じの音をさせて東西南北に20回づつ、合計80回擦ると0.05mm削れます(笑

時間が余って、何気に机の上を見てたんですけどね
気になるパーツが目に留まりました
alt
これから積もうと考えてるミッションに付いてきたクラッチ スレーブ シリンダー
軽く汚れを拭きとっただけなんですけどね、リペアのゴム部品も出てますから使えるようにしてやりたいですね
これは 別にもう1個ありますからね、復活出来たらもう買わなくても大丈夫と思います

なんて考えてたら
alt
こんなのも出てきました、クラッチ マスターシリンダーassy
ちゃんとAteのネーム入りのタンクも付いてて、無いのはキャップだけです
これも使えるようにしてやりたいですねー

伝書ヘビ号が路上復帰してからワタシが購入したのはですね、クラッチスレーブシリンダー1個のみです
このクラッチ マスターシリンダーなんて交換する必要があったんでしょうかね
部品図を見る限り、消耗するのはゴム部品ぐらいだと思うんですよ
シリンダーの内部は清掃と洗浄でいけなくないですよね
しかも、たしかリペアパーツでゴム部品があったはずなんですけどね、違ったかなぁ

交換するのは良いんですけどね、捨てるのはいささか勿体ない気がします
整備して使えるパーツは予備で大事にとっておきますけどね、使えなくて机の上にただ置いてあっても何気にカッコイイですしね、色とか質感とか
全く違う使い方を考えてもおもしろいですし

でも思うんですよ、どんどんモノが増えていく典型的なヤツです、これが
捨てられないー!
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2025/03/07 20:39:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GT40エンジン始動(浮遊中)
mr.hmvさん

セブン160油圧クラッチ化計画
東洋企画さん

FIAT600 ステアリングボック ...
3.8S & 600さん

秋🍂らしく涼しくなってきたので ...
いざいこさん

もうすぐ雪解けのはずが
伝書ヘビさん

この記事へのコメント

2025年3月7日 22:55
最後の2行同じく!

カッコいいガレージの人は買わないのが上手でした

だからタバコやめて10年経っても何も残らないんだ!って先日気が付かされました(笑)
コメントへの返答
2025年3月8日 8:34
お頭さん、おはようございますー!
こんな交換したパーツもなんですけど、エンジンなんか分解すると純正じゃないボルトとかナット、特にウェーブワッシャなんかムムム・・・と、なります(笑
お頭さんがドナー車から外して大事に持ってるボルト類なんてホントお宝ですよね~、うらやましいっ!
ね、また増える方に思考が傾いてます(笑
2025年3月8日 11:18
いつか使う、いつか使う・・・は使わないんですよね(苦笑)
思い切って断捨離した後にあれ?どこやったっけ??って典型的なパターンに陥ります
無用のようという言葉もありますが、プラモデルの箱ひとつ捨てられない性格で困ります
でも、20年経つとそんな箱一つもノスタルジーですから(笑)
女子供にはそれが判らんのです!
コメントへの返答
2025年3月8日 17:39
kawa蠍さん、こんばんは!
試運転出来るようになったらそちらに行きたいですねー♪
もしかすると持ってるという安心感で満足感が得られるのがマズいんじゃないかとも思われます
で、ワタシなんか大事にとってあっても何処にしまったんだかわからなくなって不安感と喪失感に襲われます(笑
kawa蠍さんも捨てられませんか~♪
断捨離遂行のその日まで共に闘おうではあ~りませんか!
2025年3月9日 13:44
あるあるですねぇ・・・もう何を持っているのかわからなくなっています。
コメントへの返答
2025年3月10日 8:10
alsaloさん、おはようございます!
ですよね~、分かりやすい保管方法まで考えないとダメになってきています(笑
今回はミッションの分解清掃時にオイルシールを交換したかどうかまで分からなくなってますから凄いです。
2025年3月10日 13:03
こんちは〜
気がついたら、春の訪れと共にだいぶ動き出してましたねw

マスターシリンダーとかスレーブシリンダー、うちにも結構転がってます。時間がある時はリペアキットで、って思うんですが、ダメになる時って大体車検の前とかイベントの前で、急いでるので部品交換ってなっちゃうんですよね(笑)
次に備えて、リペアした奴を手持ちで持っとくのが一番良いですね〜
コメントへの返答
2025年3月11日 9:53
onboroALFAさん、こんにちはー!
天気の良い日中はガレージの中は15度ぐらいになりました!
旧車のシーズンインにはまだ1ヶ月は必要ですけどねw

シリンダーの中の清掃にほんの少し時間がかかるだけでリペア部品の組付けは楽しいですよ(笑
onboroALFAさんもこういうメンテが得意なはずです、でしょ♪
そもそも捨てずに転がってるってことはそういうことなんですよね~(笑
2025年3月10日 13:55
うちは片付いてま…す…よ…。
多分…。

オイラ的には…。

ね。♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2025年3月11日 10:02
凸ぞうさん、こんにちは!
他人にどう見えようが欲しいモノが何処にあるのか分かってサッと手に取れる、ってことは片付いてる、と解釈します(笑
なので、凸ぞうさんのガレージは片付いてます♪

ワタシなんか、まず何時ぞやの作業を思い出すところから始まりますからね、大変ですw
頭の中からして片付いてません(笑
2025年3月10日 21:15
引っ越しして1年過ぎましたが、まだ未開封の荷物が。。。
断捨離、難しすぎる。捨てて後悔したパーツがいくつある事か。。。
コメントへの返答
2025年3月11日 10:34
KEI@FSZさん、こんにちは!
ワタシなんて引っ越して2年経っても未開封の荷物が物置を占領してますよーw
断捨離、難しいですよね~。
その世界から足を洗う覚悟でもない限り、きっと後悔すると思うんですよね。
そもそもそういう物しか集めてないんじゃないでしょうか(笑
売るのならまだしも単純に捨てるっていうのはハードルが高いですw
というか、クルマに関わるパーツは捨てちゃいけません、売りましょう!(笑
きっと欲しい方が現れます♪

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ただただ悔しい甘ちゃんです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:50:01
感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation