• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝書ヘビのブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

うっかりキャブの旅 3日目 part2


30000文字って、いったいどれくらいの文字数なのかと調べてはみませんでしたけどね(笑
よく400字詰め原稿用紙っていうじゃないですか!
てことは、8なら4×8で32だから4×7で28で2下がっての4×5で20
てことは・・・何枚ですか(笑  75枚も書いちゃったのーっ!w
そりゃぁ毎日 眠たい訳です、うん、納得(笑

で、どこまででしたかw

そうそう、そういう購買心理のメカニズムを実践してしまった富士スピードウェイを後にしまして向かった先は

alt

昼間の横浜 中華街へ!
ホントですね! まぁ、居るわ居るわ 今日は何の催しですか?ってぐらい人がたくさん!
先日 夜に連れて来てもらった時の1000倍は居ますよw
こりゃぁ、日中にこの中をクルマで走るなんて出来ないですねーw
それより 一日でいったい何tの食材が消費されるんでしょ(笑
日本の食糧基地とされる北海道の十勝ですけど、これを見たら更なる努力が必要に感じますw

alt

大先生チョイスの・・・なんでしたか(笑 
ピクルスです、さっぱりしてて美味かった~♪
おそらく 大先生は朝食のハムカツサンドが影響していると思われます(笑

alt

なんでしたか(笑
これのピーマンの炒め方が絶品! 美味いです、ピーマンだけでもOKですねー♪
やっぱり肉も入れて下さるとありがたいです(笑

alt

これこれ、焼きそば♪
ブログではちょいちょい拝見してましたが、食べるのは初めて!
中に餡が仕込んであるという、地元じゃお目にかかれない一品♪
麺も焼き色が付いただけみたいにもちもちで、噂にたがわぬ美味さでした~♪

alt

こんな豚まんも食べましたねー♪
中華街って、お店に入らなくても こういうのを食べ歩きしてもいいなぁ~
ココナツ饅頭も美味かったし、あと どんなのがあるのか・・・イイですね~♪


帰りの飛行機は17時50分てことで、いい頃合いで羽田へ

ますよんさん いつものことながら完璧なアテンド ありがとうございましたーっ!
よしろうさん と 凸さんにも よろしくお伝えください!
大先生にアテンドしてもらいますので、今度は北海道で遊びましょー♪
ワタシの役目は晴れ男カードということで(笑

ビューンと飛んだJALは、たったの1時間ちょっとで とかち帯広空港へ到着ですw
クルマでも このぐらいの時間で行けたらなーっ!
今週はトヨタが富士スピードウェイで・・・あの販売員 居るのかなw

ここで大先生とお別れ
愛車のゴルフで満足気に帰って行きましたー(笑

それより心配なのは一番遠い駐車場に停めたワタシのエブリィワゴンですw
二日も動かさないで屋外に停めてありますので、きっとカチンコチンですねw
うぅ、乗りたくない(笑
この日、富士スピードウェイの最高気温は15℃、とかち帯広空港に着いたら-10℃w
じつに、一日で25℃の寒暖差ってのが参ります(笑

alt 

うっかり富士スピードウェイで見せた衝動買いのカート用シューズとグローブw
adidasさん、この配色は反則でしょ!
うっかり買ってしまったじゃないかw
こうなると、ヘルメットとバラクラバが・・・って、アホ全開になる起爆剤ですw

んんんーーーっ! 早く 雪 溶けろ――――ッ!(笑

Posted at 2019/12/13 08:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 旅行/地域
2019年12月12日 イイね!

うっかりキャブの旅 3日目 part1


本日の最高気温は 7℃を予想しております 皆さま こんばんは

思うんですけどね、本州の寒さと 地元の寒さって なんか違う感じがしますよw
気温でみたら、全然 平気なハズなんですけどね、本州はめっちゃ寒いんですw
体感温度が全く違うのかなぁ? カッコつけてパッチ履いてかなかったからかなぁ(笑
仕事以外じゃ普段でも履かないんですけどねw
いよいよって時は無理しないで下に履くものを買っちゃいましょー♪

さぁ、静岡での3日目、キャブの旅も最終日であります

alt

まずはホテルまで大先生を迎えに行きます
途中で焼きたてのパンを買って食べながら移動しましょー、ってことで走り出すも お目当てのパン屋さんは・・・まだ営業してませんねー。
もう7時を回ってますから営業しててもおかしくないと思うんですけどねw
ワタシの地元にも「朝寝坊のパン屋さん」って、けっこう名の知れたパン屋さんがあるんですけどね、このぐらい 先に言い訳されたほうが気持ちいいです(笑

無事に大先生を拾ってからちょっと走り出すとT字路のド真ん中に1軒のパン屋さん発見!
「朝も早いから真っ正面に停めても良いんじゃないですか?」って、ますよんさんに言ったんですけど、さすが しっかりしてらしゃる、ちゃんと横の駐車場に入れましたよ、バックで(笑

ちなみにワタシは店の前に横付け、駐車は正面から、というのが基本ですw
正直に言いますと、ジュリアで真っ直ぐバック駐車出来ない(笑
オタフクにしてから特に!

と、そんなことは どうでもイイんですけどね、このパン屋さんの店主がまた・・・(笑

あはは、いやいや 悪い意味で言ってるんじゃないんですけどね、良い意味でもない(笑

どれもこれも美味そうなパンなんですよ♪
実際の話、普段なら5,6個買っちゃうぐらいのパンなんですけどね、総菜パンがまた美味そう♪
あれこれ悩んだんですけど、ますよんさん はメンチカツサンド、コッペパンにメンチカツを挟んだヤツ、そのシリーズでいきますか♪
じゃ、って大先生はハムサラダサンド でしたっけ? ワタシはコロッケサンドに。
選んでる最中から予感はあったんですけどねw
「ワタシの店は昭和○○年からやってて、もう50年になるよ」「今は息子が焼いててね」「ウチのパンは・・・」
ちなみに聞いた訳じゃありませんよ、ひとの良さそうな「 6月6日に雨ざーざー降って来て・・・」って絵描き歌で描く かわいいパン屋さんみたいなカッコしたおじいさんが、注文すると話を止めて違うパン出して、「いや、違う違う、こっち、コロッケ」「あ、そう」ってまた話に戻って・・・っていうのを繰り返し(笑

なんだかイイ味出してるねー♪ って、ますよんさんと笑ってお会計して「どうもでしたー!」
クルマに戻って、おもしろかったですね~♪ なんつって買ったパンの袋を開けたら・・・
ハッピーバースデー ディア・・・みたいに止まったw
「大変です! どれも同じに見えます!」(笑
さすがにハムサラダと揚げ物ぐらいは判別できるでしょ?ってなもんで、よくよく見たらハム 揚げちゃったヤツじゃないの コレw
大先生・・・頑張ってください(笑

さぁ、最後の難題、どっちがメンチで どっちがコロッケでしょう(笑
ワタシの感覚では揚げ色の濃い方がメンチなんですけどね、揚げるの上手いわー 息子(笑
まったく判別できないように揚がってますよw
後ろから見たらおもしろい画でしょうねー、大の大人が総菜パンを見比べて あーでないこーでない、ちょっと割ってみて ん?こっちがメンチ? コロッケって何コロッケ?(笑

無事にますよんさんはメンチ、ワタシはコロッケを食べることが出来ましたけど、おもしろかったですねー!
興味のある方は検索してみてください。
「パン屋 50年 息子 マジか」で、ヒットしないでしょうか(笑

alt

富士山もくっきりです!
そういえば出てくる時に帯広で静岡の天気を調べたら、キャブ講座の日は雨だったんですよw
大先生に「念が足りないんじゃないの?」と、まで言われましてねw
大先生は その日 当初から御朱印集めに奔走する予定でしたから足が濡れる、って訳でw
いや、センセ、そもそも今回の目的はですねw
ったら、ますよんさんからメールが届きまして、ワタシの予定は決まってないけど 大先生の御朱印ツアーは決まってる、とw
あれ? なんか いつの頃からか ワタシがメインじゃなくなったような・・・これは、そう!
例えるなら 仮面ライダースナック現象とでも申しましょうかw
おまけのカード欲しさにスナック菓子を買い、メインの菓子は捨てられるという 社会現象にもなったヤツですか!
ワタシは捨てられてしまうのかーっ!(笑

そこから頑張った結果、結局 雨は降らずでしたね♪
晴れ男カード 健在であります(笑  当りが出たらアルバムもらえるw

到着したのは

alt

富士スピードウェイ の ニスモフェスティバル♪

alt

いやいやいやいや、スンゴイことになっておりますよー!
駐車場に停まってる一般の方々のナンバープレートを見ましたらね、さすがに北海道ナンバーは見つけられませんでしたけど、ほんと各地からこの場所を目指してやって来たのが分かります。

で、ちょっと考えたw
十勝にだってサーキットはあるんですよね!
で、こんな催しを開いたとしますよね!
これだけの人は集まってくれますかね? 集まらないでしょうねーw
やっぱり人口でしょうねー、いや、函館と青森をつなぐ橋ですね!
その辺のインフラ整備が急務と考えますよ、ワタシは!・・・イタジョブ行きやすいし(笑

alt

alt

ジャパンに惹かれた時期もありました♪
今 見ると、さらにカッコイイなぁ~! 聞くところによるとジャパンの値段もグングン上がってきてるようで、ホイッと買えるようなクルマじゃなくなったらしいですね~w

alt

やっぱ コレだ(笑
絶対に手が届かないから欲しかったーっ!

alt

何だコレ!? 土産物屋さんのキーホルダーで 握ったらぴょこんと目ん玉が飛び出すヤツみたいまテールランプw
こんなことしちゃう人 居るんですねー、都会はスゴイなぁ~w フロントはどうなってんでしょ? ってなもんで歩きかけたら ますよんさんが ですね「1億円のGT-Rです」って、はぁ!?マジですか!

alt

いいクルマです(笑
んなもん、値段聞いちゃったら・・・え!? イタルデザイン・・・ますます良いクルマ♪
そんな巨匠がデザインしてるとなればですね、我々の業界で言う黒川紀章ですからね!
いいクルマ 決定ーっ(笑

alt

その1億円のイタルデザインGT-R からのイタチデザイン ♪ 素晴らしいーっ!
なんでも 京都にある日産自動車大学の学生が作ったらしいんですけどね、雅ですねー♪
ボンネット裏なんて本物の葉っぱをキレイに貼り付けてコーティングしてあります♪

alt

さらに驚いたのがエンジンルームの中 全てゴールドの塗装の上に黒で縮み塗装ですよ♪
なんか、めっちゃ感動しましたねーっ!
学生が作ったってんですからね、日本の未来は明るいですなぁーっ♪
いいクルマです!   

alt

ほら、コレだって良いクルマ! 
思うんですけどね、タイヤっていつからこんなデカくなったんでしょ?
このタイヤの大きさで逆にデザインが制約されてる感があるのはワタシだけでしょうかw
もっと小さくしたらフェンダーのラインも下がって、サイドのウインドーもデカくできるし、車体もコンパクトになって・・・・・旧車ですやん(笑
旧車も いいクルマ 決定ーっ♪

alt

ね!(笑  ビタローニ ってカッコいいですねー♪ 

alt

これ以上のフレッシュエアの吸入は出来ないというモンスターもいらっしゃいましたw
北海道じゃキタキツネの天敵です(笑
って、もしかしてフロントタイヤの前に飛び出たパイプはマフラーなのかしら!?
スゲイですねーっ!

alt

おぉ~、やっぱり こういうのがホッとするなぁ~♪ って見てたら・・・ん!?

alt

バンは5穴でしたか?(笑
始まった、コレ きっと中身はモンスターですよ! おもしろいなぁー♪

alt

ムッシュのトレーラー・・・カッコよすぎる♪
そういえば、ビブの着ぐるみを着てブース前を歩いてた方もいらっしゃいましたけど、おそらく着ぐるみを脱いだらカッコイイ人だと思うんですよ!
でも、足が長すぎてビブになりきれてないと思うなぁ~(笑
地元に脱いで白く塗っただけでビバンダムになる人が居ますから、次回は声を掛けてください!
レンタルで飛ばします(笑

と、自分じゃ考えられないくらい写真を撮りましてですね、全部 上げてたらとんでもないことになりますねw

ひととおり ますよんさんに付いて大先生と歩き回って見てましたらねw

サーキット用品(笑)を売ってるブースがありましてですね、こう見えてワタシ いちおう足りないモノはないので冷やかし程度で販売員さんと話しちゃったりしてたんですけどね・・・

なんだこれ!?♪ あらっ! カッコイイんじゃないのっ♪ セットで・・・マジですか!
いや、履かなくても・・・履いてみる? だって、椅子あるの? あら?タイルカーペット

いや、じゃ、履いてみるだけ・・・ん? ピッタリw え?
すかさず ますよんさん「お!買っちゃう?」
大先生「あとで欲しくなるよ~!」
いつの間にか 販売員が3人になっとる! とりあえず財布を出してみた・・・いや、違う!

いつか本州でパッチを買う日が来るかとは考えてたけど、靴は想定外w 履くもんが違う!
待て待て、ここは冷静にならんとイカン・・・大の大人の衝動買いを披露するのはまだ先で良しw
「今なら消費税 サービスします」って、いや まだ要らんサービスだなー、それ! 
え? お揃いのグローブのサイズ? たぶんMで丁度じゃないかと・・・ない、無いんだw
5分で取って来る? あるのねw

伝書ヘビ 大人への脱皮(笑
ちょっと まだグル~っと回って来ますんで、頭を冷やしてよく考えますね!

そのブースを離れまして、また3人で歩き出します
はぁー、危ない危ない、うっかり買っちゃうとこでしたよ、マジでw
イベントって、その雰囲気もあって うっかり買っちゃうことがありますからね! 用心ですw

距離にして10m 歩きましたかね・・・
「ネットで買っても消費税かかるんだよ~」と 大先生w 販売員が同行しとるww
・・・・・・・・・・・・・・・・
「買ってくる!」(笑
どのへんの頭が冷えたんでしょうかw 完全に会場の雰囲気に飲まれてますw 
ニスモ恐るべしww この押しの強さは、ニスモって日本相撲協会だったのかw
いや・・・そうさ、そうよね、いつか欲しくなるんだからね! 自分に言い訳 全開です(笑

ブースに戻って「やっぱり買う!」ってお金払って取り置きしてもらって、あとで帰る時に寄ります!
ますよんさん と 大先生 笑う笑うw やっちまったー!
物が残る無駄遣いは無駄遣いじゃないっ! また自分に言い訳w
凸さんだって、あんなにジェット持ってるんだから 大丈夫♪
頭の中の言い訳が多方面に及びます(笑

alt

個人的に この18番がお気に入り♪
ハチマキの「株式会社 光配管興業」で決めました! 同業者 がんばれー!(笑

記事を書いてて思ったんですけど、衝動買いしてからの記憶が・・・いまひとつ(笑

さぁ、移動しますか! ってなって、ワタシは忘れずに あのブースへ♪
「あのー、すみません、シューズとグローブ預かってもらってるんですけど~♪」って言ったら
「・・・・・・・・」おいおい、さっきの販売員は・・・居ないしw マジか?
もしかして、買うトコまでのくだりを再現しなきゃ分からないのかww
なんかテントの奥の方へ顔を突っ込んでる人がいますけど・・・
ったら、裏の方から口をモグモグさせて さっきの販売員が出てきましたよw
「あ~、さっきの」って、ワタシのでノルマ達成して腑抜けてるんじゃないでしょうね(笑
そうそう、これ! サイズはMで、そう! 
「じゃ、どうもねー♪」 帰りの足は何故か軽いです(笑

ニスモフェスティバルに来る前に、ますよんさん から「ガレージセールでGTウイングとか、クルマに入るの?ってぐらいデカいパーツを買っていく人がいるんですよ」なんて話を聞いてましてですね「そうなんですか、よく買いますねー♪」なんてワタシ言ってましたけどね

分かるっ! 買いたくなるっ! というか、買ってしまった(笑  ワタシも同類ですw

ったら、あら!? みんカラの投稿は30000文字までですと!
足りる訳ないですがな、午前中で使い切ったw
これも無駄遣いなんだろうかw

てことで、To Be Coutinued(笑

Posted at 2019/12/12 19:31:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | 旅行/地域

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ただただ悔しい甘ちゃんです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:50:01
感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation