• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝書ヘビのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

考えてみた♪


10月が始まっちゃいましたね 皆さま こんにちは

朝からの仕事が午後からになっちゃいまして、ぽっかり時間が空きましたw
考えてみると、きょうから消費税の税率が変わるんですねw
8% から 10% に引き上げですか・・・
最終的にはどの辺が落としどころになるんでしょw

それは置いておいて

エンジン載せ替えのことを漠然と考えてたらですね、今までヤったことのない作業があることに 先日 気が付きましたよ!

クラッチのディスク と カバー の取付け♪
「そういえば芯出しが必要になるなぁ!」
パーツとして販売されてるのを使ってるところはBSのTV クラシックカーディーラーズで見たことがあります。
ますよんさんは新聞紙を固く丸めて使ってましたね♪
クリキンの凸さんは部品取りのミッションからシャフトを取り出して使ってるそうですし・・・ワタシも何か考えなきゃいけませんよ!

まずはクランクシャフトのセンターに開いてる穴の内径は、と 16mm
次に交換して手元に取ってあった中古のディスクのスプラインの山同士で内径は、と 20.5mm

工場の棚の中を物色すると・・・あった♪ イイ事思いつきましたよ!

M16×首下130mm のボルト、これのネジ部を切断してアルミテープで太さの調整をしちゃいましょ♪

M16のボルトって、ノギスで計ると厳密には16mm無いんですねw
アルミテープを2周させるとクランクの穴に入りませんでしたので、1周でオッケーですね!

alt


次はディスクの20.5mm・・・これは最低でも4mm太らせなきゃいけませんので、アルミテープをこってりとグールグルw

alt

どうしたものか、偶然にも計ったようにピッタンコ(笑


alt


合体したら こんな感じに♪

alt

自作 芯出しツール 完成っ! って、それほどのモノじゃないんですけどね(笑

気を良くした伝書ヘビですけど、これからの作業のイメトレを兼ねながら久しぶりにマニュアルの第5章クラッチ編(笑)を読んでたらですねw

レリーズシリンダーのプッシュロッドの移動量は11~12mm と書いてあるじゃないですか!
全く知りませんでしたw
ココは計ってないなぁー、じつは4速から3速に入れづらいのはココが問題だったのかもしれませんねw
それに、たまにですけど バックに入れる時にギアが鳴くことがあるんですよww

いい機会ですので、今度 計ってみましょう!
・・・一人じゃ かなり アクロバティックですねw 考えます(笑

Posted at 2019/10/01 11:21:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツール | クルマ

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
6789 10 11 12
13 14 15 1617 1819
2021 2223 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

ただただ悔しい甘ちゃんです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:50:01
感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation