• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝書ヘビのブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

不良 伝書ウマ 復活の日


出来が悪いからといって諦めちゃったりしてませんか 皆さま こんにちは

まぁー、どういうんでしょうね、根本的に変だったり、周りの影響で という言い訳のもと、社会を斜に見ちゃってるヤツ、居ますよねーっw
でもですね、ここで放り出しちゃうってのは、それもどうかと思うんですね。

ここはひとつ、こちらが大人になってですね、相手の懐に入って膝を交えた一対一の対話ってのが必要になるんですよ。

ところがですよ、ほとんど話をしないヤツが多いんですよ、最近の若いヤツ と 伝書ウマ(笑
特に伝書ウマなんて、ぼてっとそこに居るだけで、うんともすんとも言わずに動きもしませんからね! 困ったもんですよ 全くw
まぁ、 ワタシが苦労してミッションと格闘してる時に「すんっ」とか言って動かれた日にゃー、度肝抜かれますけどね(笑
alt
現場へ向かう途中、こんなヤツラが畑に居ましたよw
渡って来るの早いんじゃないですかーっ、ていうか まだ来るなーっ!
ヤバいですよ、こりゃヤバイw

で、もうすぐ現場ってとこで ますよんさんからTEL♪
その前にメールでやりとりはしてたんですけどね、ブログでの問題発生にメールをしてきてくれたんですけど、問題の内容が伝書ウマが高くてミッション持ち上げられないってことを返信すると「そこか」って、マジ ウケました(笑

で、ちょっと気になったのがクランクリアのブッシュにミッションのメインドライブシャフトが刺さり込むので、一度しっかり計測したほうがイイですよ、と♪
そして、ミッションを入れる時は軽くグリスも塗った方が安心ですよ、と♪

了解しました・・・グリスは・・・持ってます♪ それより計測、これ大事ですね!
って、そこにメインドライブシャフトが刺さり込むことすら知りませんでしたからね、うわー、計りたい、ちゃんと計測、すぐに帰りたいっ!

現場に着くと担当者がいましたので「とんでもないことが発生したんで、今 やらなきゃならない事だけやって帰ります、ね、いいでしょ? いいよね! いい筈だ!」と、快く承諾させましてマッハで仕事をこなして帰りましょ♪

工場に帰って来て、さぁ! 計測しますよ(笑
メインドライブシャフトが16mm、クランクリアのブッシュは16.05かな16.10ぐらいかな、イイ感じだと思いますよ♪

と、今度は伝書ウマと一対一の対話をしますけどね、案の定 コヤツは一言もしゃべらんのですよw
じっと見据えたまま時間ばかり過ぎます・・・5分(笑 

「よしっ、わかった!」金田一耕助シリーズの等々力警部も登場しましたねw

と、ここで 凸さんからTEL♪
「ミッション苦労してますね~♪」 こ、声が笑っとる(笑
あはは、イイんです、こういうのが♪ クルマって楽しい乗り物ですからね!
で、「ワタシがミッションを乗せる時は呼び込みボルトを使います」って、なるほどー♪
呼び込みったって「安くしますよ~」とか「イイ娘いますよ」とかじゃありませんよ(笑
ボルトを出しておいて、ちょっと手前で穴ポコに入れちゃえば、そのままスルスルっと・・・
ていう呼び込みボルトですw
イイ事聞いちゃいましたので、ノッポさんが破綻した時にはチャレンジしてみましょー!

で、ですね、昨日 14日は赤い日だったんですね!
せっかくミッション台を鉄工所の友達に作らせちゃろ♪と思ってたのに休みですよww

仕方ない、作るか(笑

鉄工所のゴミ箱から拾って来てストックしてある鉄板の中から物色・・・あった♪
工場の棚の中からマルチアングルでイイ感じなのを・・・これで OK♪
計画した寸法に切り出して、半自動溶接機でバチバチと、今度はベビーサンダーでガリガリと
で、だいたいこの辺かな? ってとこで24φの穴開け・・・

よしっ!
alt
出来た! ミッション台 別名 伝書ウマ矯正治具(笑
出来上がったミッション台をマジマジと見てて気が付いたんですけどね・・・
穴開けたの逆じゃんっ! 
詰めが甘いっちゅうもんじゃないですわ、糖尿ですw
ベルハウジング側を上げたかったのに、これじゃギアボックス側が上がっちゃうんじゃないですかっとw
じゃ、逆に載せたらイイんじゃないですか? と思われた方w
alt
これ、ベルハウジング側
ベルハウジングに縦に入ってる補強のすじが、この両脇の切り込みにハマりますw
alt
こっちゃ、ギアボックス側
ギアボックスを編むナットの為の溝に、この真ん中の出っ張りがハマりますw

ね、向きを変えられないのよ~ww

これから、もしかするとミッションが入らなくて押したり引いたり動かさなきゃならない事も考えるとですね、一回 ミッションを落っことしちゃったワタシ的には考え得る限りしっかり固定できるミッション台を作りたかったんですよねー!

で、穴を開ける方向を間違ったと(笑
出来上がっちゃったので仕方がありません、ちょっと載っけてみましょうかね・・・
alt
おぉ~、イイ感じですよ♪ って、これ 逆ですねw あら? 逆でも使えるかも(笑
せっかく載せたんですから、ちょっと近くまで・・・

ったら、ここまできて驚いた!
高さって大丈夫なんですの!? ギャー、考えてなかった、こりゃ マイッターっ!

すぐさまゴロゴロと腹下に潜って一番下のスタッドボルトの床からの高さは、っと565mm
すぐまたゴロゴロと出て来て計ったスタッドの入る穴の最高到達点は、っと565mm

おおおおお~、なんだろう この奇跡、ミラクルですよ、何かが降臨しましたね♪

こんなにピッタンコなら・・・ちょっとあてがってみる?
腹下にスーッと滑り込ませておいて、ワタシはまたゴロゴロとw で、右足でキコキコ(笑
alt
イイ感じですねー♪ って、あら? 穴開け間違ったけどイイ感じの傾斜ですよ!
んん~、手放しに喜べないけど・・・イイ感じだし・・・まぁ、イイっか(笑

時間は21:00を少し回ったぐらいw
今日は無理しない方がイイから、ちょっと押してみるだけ・・・あれ? あら? なんと?
この状態で腹這いになってミッションを押すんですけどね、上手く力が入んないですねw
動かないとなると、いろんな事を考えちゃいますよねw
ホントはブッシュとメンドラの径が違ったんじゃないかとか、芯出しツールが曲がって入っちゃったんじゃないかとかwww
あちこち眺めて、ちょこちょこ動かして、まぁ、けっこう焦りましたけどね・・・は?

もしかしてニュートラルに入ったまんまじゃないですか? 入ってましたねw
3速に入れてギアボックス後ろのドーナツがつく3本のボルトを回転させたら カコッって、もしかしてクラッチディスクにハマった音じゃない?
で、押してみたら スコッと 入っちゃった!

やったー! これは嬉しいなんてもんじゃないですよ(笑
あの、クラッチカバーを見上げて愕然とした日を遠く思い出しちゃいますねw 昨日か(笑

すかさずナットを締めて、クロスメンバーをジャッキで上げて固定、スレーブシリンダーを取り付けて、バックの配線をつないだらスピードメーターのケーブルを付けて、すぐさまエンジンルームに廻って通しボルトを締めたら、ミッション 載せ終わりました~♪
alt
この達成感からジョージアを飲んでタバコをふかしてたら、腹下の残りはプロペラシャフトとマフラーの接続のみ・・・どうしよっかな~、やってみるかっ!

てんで、ドーナツカップリングを あのホースバンドで寸法を計りながら締めあげてミッションに当てがって見たら、お♪ 入りそうですよ!
alt
軽くショックレスハンマーで叩いて・・・ったら、あれ? 全部 入っちゃった♪
全部締めあげてからデフに廻って、コレを繋げば、ってボルトを1本入れたら・・・
あら? ペラ回んないっ!
あ! そっか! 伝書ウマに載っけててタイヤが回るわけないから このまま締め込むしかないですねーw
alt
さぁ、残るはマフラーですね、エンジンルームからタコ足を突っ込んで・・・これ、けっこう難しい作業ですよ、もう一歩のところでガスケットが落ちちゃった、うぐぐw
でもって、この4番の下のナット・・・これがまた手の甲が・・・アクセルの・・・痛いわーっ!
上からやると、スタッドに角度が付いてて・・・ナットが・・・これまた・・・分からんっ!
諦めて正面から腕を伸ばして小さいラチェットにユニバーサル付けて・・・どうにか完了w
alt
ちょっと休んでから腹下に潜って2→1を突っ込んで、センターのタイコを落して突っ込んだら・・・
どうにかこうにか、腹下の作業が終わりましたーっ!

時計の針は・・・あっちゃー 23:50 今日と明日が出会う時、クロスオーバーなワタシ(笑

さぁ、本日はここまで! 腹下に転がってる工具を片付けて終了にしましょ♪
全部 片付けて落ちてるボルトとか無いのを確認・・・んん~、なんか満足しましたね♪
あとは、エンジンルームの中だけだから、いよいよ伝書ウマを外せるなぁ~♪

なんてエンジンルームを見て驚いたっ!
alt
メインドライブシャフトとクランクのブッシュに塗るグリス・・・忘れたーっ!
せっかく ますよんさんに教えてもらったのに、用意もしてたのに、なんでこうなるかなーっw
上手くいっちゃって、嬉しさの余り・・・あれ? 4-6=-2 とおんなじw
総長、気持ちは十分に分かりましたです(笑

でも、また降ろしますの?ミッションw 達成感の絶対値の疲労感がワタシを襲うww

クロスオーバーって、こういうことですか? という昨日でしたとさ(笑
Posted at 2019/10/15 16:02:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミッション | クルマ

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
6789 10 11 12
13 14 15 1617 1819
2021 2223 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

ただただ悔しい甘ちゃんです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:50:01
感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation