やっぱり ’60s ってイイ雰囲気ですね~ 皆さま こんばんは
昨晩は ちょっとモチベーションを上げようかと フォード vs フェラーリ を観てきたんですけどね、いやぁ~ あの当時の雰囲気はとってもイイですね~♪
ジェットヘルメット や レーシングスーツ、ルマンに上がってる シェル や トリコ、フェロードのロゴを見てても楽しめました!
マット・デイモンは、さすがの演技でしたし 十分に満足して帰って来ました。
さぁ、やる気も十分に出ましてー、の 今日
合体!
いつものジョイフルAKに お気に入りのボンドを買いに行ったんですけどね、もう取り扱わなくなったみたいで違うタイプのボンドになっちゃいまして、初めて使いますから このまま2日ぐらい放置ですw
少し硬化するまで時間がありましたので、グローブボックスの蓋を製作♪
やっぱり、有るべきものは有った方がいいんじゃないかと・・・ただ、それだけ(笑
ここまではノリでサクサク進んだんですけどねw
グローブボックスの箱を作ろうとしたところで フリーズww
グローブボックスの箱も手元にあるんですけどね、めっちゃ複雑な形をしてるんですよ!
てことは、ダッシュボードの中のいろんな障害をかわしてる、ってことですよねw
ちょっと考え付くだけで、中央のヒーターの諸々なんかもありますよねw
今、手元にあるのはRHDのダッシュボードなので、当然のことでグローブボックスは左側!
伝書ヘビ号はLHDなのでグローブボックスは右側!
てことは、手持ちのこの箱の対称となる箱を作らなきゃならないんじゃ・・・w
伝書ヘビ号からLHDのグローブボックスの箱を外して来ようかとも思ったんですけどね、下側はリベットで留まってるんですよねーっ! ガックシw
方向転換 決定ーっ! というか、これ以上 手間のかかることは諦めた(笑
んんーー、これは箱のサイズを小さくしてワンオフで作るしかなさそうですw
もともと車検証すら入れてませんからね、そうしましょー♪
ハンドスロットル は付けたい気もするし、ハザード・スイッチも内蔵したいし、ETCも・・・
あ! 電源取り出し用のシガーソケットもっ!
やることテンコ盛りの冬眠中です(笑
Posted at 2020/01/19 20:09:04 | |
トラックバック(0) |
内装 | クルマ