5月になっちゃいましたねー 皆さま こんばんは
世間ではゴールデンウイークの真っ最中なんでしょうけど、ワタシは明日からですw
まぁ、伝書ヘビ号を引っ張り出して どこかへビューンと・・・ってな予定もありませんからね、粛々と宿題をこなしますw
あらかた形になったので、いよいよパイプの切断に取り掛かったのは良いもののw
ベビーサンダーの切断刃では真っ直ぐカットできないというww
斜めにチョコチョコ切って面取りして・・・って方法もあるんですけどね、ここは一発でカットしたいっ!
ってわけで・・・ここは100均で十分でしょ♪
ルーター用の切断砥石と・・・マンドレルっちゅうんですね、こやつは(笑
セットで¥200ですからね、安くて助かりますーっ!
で、ルーターにセットしてギュイーンと!
はい、終了w
ちょっと咬ませるとこ長めにとったら この有り様、時間にして30秒の命ww
全然 助かりませんって(笑
仕方がないので、予想してた “地味にチョコチョコ作戦” ですw
切って合わせて、切って合わせて・・・伝書ヘビ号 と 工場の間を3往復して、やっと長さが決まったので、全体の塗装を落として水性のシャシブラックで再塗装
一晩 置いて塗装が乾いたら、光沢を抑えるために軽く荒らして・・・こんな感じに♪
この粗さを残したかったので、あまりキレイに仕上げてません(笑
ここだけ立派にしちゃったら伝書ヘビ号のエンジンルームじゃなくなる気がしますw
大事な内側はこんな感じ、黒く見えるとこは表のシャシブラックが透けて見えてます
パイプの中に流れ込んだFRPの樹脂をルーターで削り落としてポート研磨のつもり(笑
さぁ、およそ半年ぶりに組付けてやりましょー!
ゴルフの純正エアフィルター交換用のK&N♪
昨年はサーキットを何回か、時間にして5時間ぐらい走ったのかなぁw
全然 汚れてないっていうのが、なんとも・・・www
こんなのは汚してナンボ、洗浄してナンボですからね!
今年はギットギトに汚してやりたいもんです!
よしよし、これで終了ですね~、あとはカバーを・・・ったら受けのナットが取れちゃった!
急いでFRP貼り付けて、受けのナットのベースを作って、塗装して・・・はぁ~(汗
ちょっとカッコ悪いけど、こんなもんで大丈夫でしょw
ん~、やっと出来上がりました♪
何故か想像してたのと少し寸法が変わっちゃいましたけど、おもしろいから良いです(笑
でも、前のよりスッキリ取り付け出来ました♪
やっぱりパイプは金属製に限りますw
・・・こうして見ると
やっぱりウエーバー45に換装したいなぁーっ!
そしたらもうちょっとストレートで楽しくなるんじゃあないのかっ♪
1コーナー怖いけど(笑
もう一回、手持ちのウエーバー45のオーバーホールしてみましょー
この前、大型のスーパーへ行ったらですね
広島からお好み焼き屋さんが来てました♪
「広島風お好み焼きってのは食べたことあるんですけどね」って話したら、おばちゃんにこってりと「出汁からして違うんだからっ!」って説明されましたよ(笑
迷わず買って帰って食べましたけどね・・・
やっぱりこういう食べ物はですね、出来立てを みんなでワイワイ言いながら食べなきゃホントの味ってわからないですよね(笑
はやくコロナ終われーっ! 食べたいし走りたいぞーっ!!
Posted at 2021/05/01 17:27:00 | |
トラックバック(0) |
吸気系 | クルマ