• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月23日

オイルの種類と燃費

エンジンオイルをSUMIX GTR 5W-30(SN)に変えてからの初給油。
結果は11.41Km/Lでした。
今まで使用していたカストロールEDGE RS 10W-50は12.4Km/Lから14.1Km/Lくらいで走っていたので一割以上の燃費ダウンになります。
うむむ。

普通ならば寒くなってきているので10W-50の方が5W-30よりも燃費が悪いはず。
何で30番の方が悪いのよ?


考えられるとすれば化学合成油と鉱物油の違いでしょうか。
高度水素化精製したと言ってもVIVHは所詮鉱物油です。
カストロールEDGEにどれほどの割合でPAOが入っているか知りませんが、やはり化学合成油の方が低温流動性が高くて低温でも硬くなりにくいのか。

夏場はあまり関係ないのでしょうけれど、冬こそ化学合成油なのか?
普通に考えれば50番のほうが低燃費とかありえないですよねぇ。


SUMIX GTR SNは走りがとても良いのでこのまま使いたいけれど、一割以上も燃費ダウンするんじゃ問題ですね。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2013/11/23 08:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2013年11月23日 12:29
あらら、そんなに下がってしまうとは???

精製方法については、漠然と化学合成のほうが良いくらいにしか考えてませんでしたが、まさか10W-50の粘度で5W-30よりも燃費が良いとは(笑)
冬場のエンジン始動直後なんかは、確かに化学合成のほうが良いでしょうけど…。
コメントへの返答
2013年11月23日 15:54
もちろん化学合成油と鉱物油の違いだけではない様々な差異があるでしょうけど、データとしてはこうなっちゃったんですよ。

普通は柔らかいほどに低燃費ですよね。
2013年11月24日 10:25
あらま…ペンタゴンさんのインプ号でも…やはり!燃費が悪化しましたか。。

私のインプ号では、混ぜ合わせオイルとは言え、3分の2位は“SUMIX GTR 5w-30 SN”が入ってる訳ですが⇒リッター“2.4km”も悪化しましたよ(-"-;)(怒)。

タイヤの空気圧に異常無し、、でも!チョイ乗りの連続と寒暖の差の激しい中でのドライブ。。と、条件は悪い中だったのは承知なんですが…悪過ぎだと思います。

まぁ…車との相性があるのでしょうけど、SUMIX GTR 5w-30 では“SL規格”が鉱物油最高傑作品だと感じてます。
コメントへの返答
2013年11月24日 12:40
そちらでも同様という事はSN規格品の燃費が悪いということなのでしょうかね。
こちらの走行条件はほとんど変わらずですが、むしろ50番オイルが街乗りで14.1Km/Lって何でしょう?
ただしGTR SNは燃費が悪いだけで他は一切文句ないのですよ。
とりあえずGTR SNを使いきってから別銘柄に変えてみましょう。


しかし50番オイルより悪いとは予想外過ぎます。

プロフィール

「納車後1年経っていたのでN-WGNのレビューを追加しました。https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn/review/detail.aspx?cid=433531
何シテル?   08/17 20:06
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation