• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月11日

フォグランプのバルブ交換

インプレッサのフォグランプのバルブが届いたというのでディーラーで交換してきました。
バルブは左右セットで2,300円程度。
…純正品なのに安いな。
こういう時にスピーディーな対応をしてくれる辺り、純正品で良かったと感じます。
互換性とか色々な面倒も無いしね。

担当メカは今週末もタイヤで大変になりそうだと言っていました。
雪が降ってからタイヤ交換を検討するって、タイミングが遅すぎるんですけどねぇ…。
私みたいに11月にスタッドレスタイヤを装着するのもちょっと早い気がしますが(笑


バルブ交換の作業が終わって帰ろうと思ったら給油ランプが点灯。
いつものエネオスで給油するとやけに安い?と思ったらレギュラーでリッター148円でした。
いつのまにかガソリン価格もここまで下がったか…。

モリグリーン・ホワイトの初給油になりますが、燃費は11.78Km/Lという結果に。
雪の中をモゴモゴ進んだり、ヒーター使用でエンジン水温が上がらないことを考えると上等ではなかろうか?



そういえばフリードのエンジンオイル、あと400キロ程度で交換だ。
家にある余り物のオイルを入れるかペトロナスを入れるか。
どうしようかな。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2014/12/11 21:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年12月13日 12:32
こちら(奈良県)では、レギュラーガソリンは⇒軒並み(セルフ)「130円代」に乗ってきましたよ(^_^)v。
137~139円代です。

無印スタンドだと…135円を表記してました。
これが…消費税5%据え置きだったら、120円代に乗ってたかも??って思うと、距離を乗る人(私?)には…3%分が重荷に感じてます(-_-#)。

まぁ、数ヶ月前に比べれば随分と楽ですが…最近は、冷え込む日も多いので暖房を入れる機会も多く~燃費が伸びないので、値下げは有り難い限りなんですがね( ̄∀ ̄)ゞ。

で、そのモりグリーンオイルは⇒10w-30でしたっけ?。

やはり、10w-30オイルは好感触なのが多い感じがしますね。
まぁ、ハズレも少なからず!ありますが…(^_^;)。

昔、入れた“モービル1”でも⇒5w-30よりも10w-30の方が好感触でしたし。。「0w&5wよりも10wの方が添加剤の量が少ないので耐久性が良い」説は、ある程度?当たってる気がします。

近年は、5w-30化が進んでしまい…10w-30は銘柄が限られてるのが残念ですがね(-.-;)。
コメントへの返答
2014年12月13日 19:00
なんと…。
こちらより10円近く安いじゃないですか。

こちらも安くなってきたので、長距離を走る身としては嬉しい限りです。
こちらは雪の中を走って一気に燃費ダウンしています。
ゆっくり走るクルマが多いこともありますけどね…。


モリグリーン・ホワイトはSL規格で10W-30ですね。
やっぱり鉱物油は10W-30が良いみたいです。
売りたいがための低粘度化なのでしょうが、10W-30って粘度が少ないんですよね~。

プロフィール

「ディーラーでまたプレミアムオイル扱ってくれないかな。一時期ホンダディーラーでペトロナスオイル扱っていたんですよ。」
何シテル?   08/04 23:12
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation