• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

巨大生物との対面

生命の神秘とい言いますかね。
実は私、UMAとか巨大生物が好きでして、その中でも実在する超大型生物が非常に好きなのです。

超巨大生物の中でも比較的発見される率が高いのがダイオウイカ。
海の大怪物クラーケンのモデルとも言われておりますが、不確かな情報によれば20メートル超えの個体もいるらしい。
そこまで行くともう想像できないレベルのサイズですよね。

そんな現代のUMAであるダイオウイカが水揚げされ、挙句長期保存の効くスルメに加工されたとあっては見たくなっちゃうじゃないですか。


写真1

今日はそんなダイオウイカを見に、富山県の「新湊きっときと市場」まで行ってきました。
フリードは燃料タンクが40Lしか無いので帰りは正直無給油で帰れるのか心配になるレベルでしたが、ギリギリ無給油で帰還。


写真2

比較対象で、一緒に展示されている真イカのスルメとホタルイカのスルメ。
…ホタルイカのスルメなんてあるのか。
ダイオウイカなんてもちろん初めてだけど、ホタルイカのスルメも初めて見たよ。


写真3

そしてこれがダイオウイカのスルメ。
当初は6メートルだったそうですが、乾かしたら縮んで4メートル程度になったそうです。
縮んでも4メートルですから恐ろしくデカい。
まさに大王の貫禄です。

1ヶ月くらい展示したら、安全性を確認した上で試食会が開かれるとのこと。
いいなあ、食べてみたいなぁ。
味は多分普通のイカかもしれませんが、伝説の巨大生物を食べる機会なんてそうそう無いですよ。
アンモニア臭がどうとか聞いたことが有りますが、もしかして干したら無くなるのか?


行きも帰りも高速道路には雪があるし雪が降る、バッドコンディション。
こういう時は左車線を流れに沿って走るのが一番です。
もちろん車間距離も忘れずに。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/01/11 19:39:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年1月11日 21:19
デカいスルメですねぇ~。
日本酒片手に齧ったら…いや、デカすぎて大味かもしれませんね。
って、前回と言い、酒の話ばかりしちゃってる(笑)

コメントへの返答
2015年1月11日 21:52
日本酒片手に海の怪物を味わうってのも粋ですねぇ。
当日は富山から帰れなくなっちゃいますけど(笑

ただ、2月に試食会があるってのは非常に面白いですよね。
てっきりこういうのはずっと飾っておくものと思っていました。
2015年1月11日 22:13
何時の間に富山県へΣ(・ω・;´)
新聞にもダイオウイカのスルメの記事が載っておりましたが、実際に見る事が出来るのですね~

機会があれば見に行かなければなりませんな(´・ω・)ゞ
コメントへの返答
2015年1月12日 10:06
突如予定に穴が空きまして、行くなら今しかない!と富山へ突撃しました。

富山は雪が少なくて走りやすいのですが、一度新潟に戻ると凄い雪でした…orz
嫁が「富山は雪が少なくていいなぁ。住んでみたい」とか言い出しましたよ(笑
2015年1月13日 18:21
絶賛愛飲中の「にごり酒 白川郷」の相棒にしたくなる大物ですね。

リュウグウノツカイの干物とかあったら一緒にイキたい感じです。
コメントへの返答
2015年1月13日 18:37
2月には試食会があるらしいのですよ。
持ち帰って一杯やりたくなっちゃいます。

しかしダイオウイカとリュウグウノツカイ、巨大生物同士で海獣大決戦が起こりそうですね。

プロフィール

「このピラルクの書き方を入手するために栃木県中川水遊園へ。張り紙と思ったらトートバッグだった。」
何シテル?   08/11 21:59
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation