• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

インプレッサのエンジンオイル交換

インプレッサのエンジンオイル交換をしました。
オイル自体は2千キロと少し走っていて余裕が有るのですが、軽い吹け上がりを求めたエンジンオイル交換。
整備というよりチューニングの一部ですね。


写真1

オイルの銘柄はアールズセレクト・パーフェクト 5W-30(SN)。
みん友さんが「これいいよ」と言っていたので、気になって購入。
オートアールズプライベートブランドは短命な印象が強いのだが…。


写真2

ついでに動きが悪くなっていた工具も整備。
今日はラジオペンチ。
後ろのモービルスペシャルをオイラー(給油器)に入れて、隙間に一滴。
キコキコ動かすと錆が浮いてくるので、拭き取ったらまた一滴。
数回繰り返すと、スコスコと動くようになりました。

こういう潤滑油としてのエンジンオイルはオーバースペックすぎる気がしますが、安物でも工具は長く大切に使いたいですからね。
良い物を使ってあげましょう。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2015/01/25 13:05:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年1月25日 15:00
次回、こちらはネットで売られているTAKUMIモーターオイルを試してみようかなと考えています。
お値段はかなり安いのに、100%合成だったりSN規格だったりするので、実際の性能はどんなものかと気になりまして。
そしてそろそろ、エンジンオイルも自分で交換に挑戦してみようかなぁと…何事もチャレンジ精神が大事ですからね(笑)

アールズセレクトを初めて入れた時に最も感じたのが耐久性の良さでした。
距離メーターを見るまで交換時期に気付かなかったですからね~。
まぁ、鉱物油からの交換だったから、猶更感じていたのかもしれませんが(汗)
コメントへの返答
2015年1月25日 18:40
TAKUMI、良く聞きますけどどんな物でしょうね?
一応日本製らしいですが、流通量も大したことがないみたいでほとんど分からんです。

アールズセレクトはしばらく使ってみようと思いますが、初期フィーリングは凄く良いですね。


インプレッサはノーマルならばジャッキアップしなくても割と楽にエンジンオイル交換できるんですよ。
今回もジャッキアップせずに作業寝台(クリーパー)で潜り込み、サクっと終わりました。

でもキヌ殿のインプレッサって車高落としてありますよね?
車高をどこまで落としてあるかによって、ジャッキアップの必要が出てくるかもしれません。
自分でオイル交換すれば時間も銘柄も自由ですので、平らな場所が確保できるなら自分でやるのも良いかと思いますよ。
誰かから道具を借りてやってみて、「これならいいんじゃないか」と思ったら道具を買うのがベストなのですけどね。

道具って、買ってみると割と高いので。

プロフィール

「狭い街中は軽乗用車が最適だなー。シビックは幅が広いから物理的にすれ違い出来ない道が多いけど、軽乗用車同士ならすれ違い出来る道が多い。」
何シテル?   08/13 22:17
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation