• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月28日

上越市のレトロ自販機へ。

今日は新潟県上越市にあるレトロ自販機コーナーへお邪魔しました。
写真1

天気はこんなんで気温マイナス2度だけど、突撃あるのみ。


写真2

ここがレトロ自販機スポット。
看板から推測するに、昔はスキー道具のレンタルをしていたっぽい?


写真3

内部写真。
レトロなゲーム機と、レトロな自動販売機が並ぶ。
まるで昭和の風景を現代にそのまま持ってきたみたい。

なんだかこの雰囲気はイイね。


写真4

ボンカレー自販機の写真。
何これうまそう。
稼働していたら絶対買ってた。


写真5

どうやら2001年の9月までは稼働していたらしい。
一体何があったのだろう…。


写真が多すぎてみんカラに掲載しきれないので、気になる方はウェブサイトのレポートをご覧ください。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/01/28 20:39:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2015年1月28日 22:18
レトロ過ぎますね~時代が止まっているかのようです。
一見では分からないのが良い…のですが、それではお客さんが来なくて悪循環に陥っているのかもですね。。

こういった施設は行ってみたいですが、現存しているのを探すのは大変そうですね(´・ω・)
コメントへの返答
2015年1月29日 19:35
ホント凄いです。
自分一人だけ昭和時代にタイムスリップしたみたいでした。

まず事前情報がないと何の施設か分からない所からが問題かと思います。
仮に私が経営者になったとしても銀行にイエスと言われるプランを描けるかどうか…。

新潟にはまだ10件の物件があるそうですので、順次紹介していきますよ~。
2015年1月28日 22:39
うわ~、ここは凄い!
見た事の無い自販機がいっぱいです!!

自販機だけでなく、ゲーム筐体も懐かしのアストロシティ!!
タオルやティッシュの自販機、これと同じタイプで昔おもちゃの自販機もあったような…祖母に買ってもらった覚えがあります。
稼働しているボンカレー自販機は残念ながら、もう全国どこを探しても無いかもしれませんね。
火報はウチの職場も35年モノが稼働してますので(笑)、恐ら大丈夫でしょう???
コメントへの返答
2015年1月29日 19:36
いやー、初めて見る機械ばかりでテンション上がっちゃいました。
かき氷とか「こんな自販機まであるのか」と思っちゃいましたし。

ゲームは基本的に麻雀とかでしたが、いくつかパズルがあったのでテトリスやってきました。
ボンカレー、稼働していたら絶対買っていたんですけどね…。
2015年1月29日 0:21
上越は雪深いですねぇ・・・。

今日は新潟市内にいたりしましたが、風が強く気温も低かったです( ;∀;)

しかし、この外観だと気づかずに通り過ぎちゃいそうですね。
コメントへの返答
2015年1月29日 19:36
これ、R18の上越のジャスコ付近はまだドライ路面で積雪もなかったんですよ。
海沿いの国道8号なんて一部ドライ路面でしたし。
高田公園を超えた辺りから一気に雪が出てきましたね。

しかし、この施設はもうちょっと目立ったほうが良いですよねぇ。
2015年1月29日 20:08
スキーデビューおもひでの地が上越国際だった身には切なすぎる施設です。
しかもテトリス、、、
アレクセイ・パジトノフ氏に乾杯としか言いようがありませんハイ。
コメントへの返答
2015年1月29日 20:41
なんとデビューは上越国際でしたか。
しかし私は新潟県民なのにスキーが出来ず、県外の皆様から泳げない河童を見るかのような意外な目で見られます(笑

テトリスは永遠の名ゲームですよね。
2015年1月30日 20:34
上越市在住で建物の場所も分かりますけど何の施設なのか知りませんでした(^◇^;)

というか潰れた建物だと思っていましたw

身近にこんな所あったなんて驚きです(._.)
コメントへの返答
2015年2月5日 7:01
恐らくそういう方が多いと思います。
私も黒姫高原に行く際に通りすぎているはずですが、今回はじめて存在を知りましたし。

一応ゲーム機は稼働していましたし、ダイドー自販機も最新型が稼働していましたから、誰かが管理しているのでしょうね。

看板一つ置くだけで集客はぜんぜん違うと思うんですけどね…。

プロフィール

「ディーラーでまたプレミアムオイル扱ってくれないかな。一時期ホンダディーラーでペトロナスオイル扱っていたんですよ。」
何シテル?   08/04 23:12
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation