• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月23日

栃木へ突撃。

栃木へ突撃。 坂道多すぎ殿が引っ越すという事で、激励の為栃木まで行ってきました。
現地ではnaoさんとSoruganさんを間違ってしまい、大変申し訳なかったです。


コルト殿がランエボを貸してくれるというので、ちょっと試乗させてもらう事に。
お巡りさんを警戒して踏めませんでしたが、底知れぬ実力の片鱗は感じさせてくれました。
久しぶりのランエボ、楽しい。イイですね。
安いのサードカーで買おうかな(ボソ


昼食の餃子の為4台で移動しましたが、私のインプレッサも出動。
人生二回目の栃木ですが、知らない道を走るのは楽しい。
そしてまさかのSorugan殿とコルト殿がディープなPCオタクだったとは。
またそっち系の話をしたいですね(笑

帰りはコルト殿のランエボを追いかけましたが、やっぱりランエボは速いです。
つい焦って加速でスキール鳴らしたりと、いやはやお恥ずかしい限り。
こ、こっちはスタッドレスタイヤだから(震え声


オフ会終盤でホムセンによってみようという話が持ち上がり、酸素殿とキヌ殿と一緒にジョイフル本田へ。
ジョイ本は初めてなんですよ。
そこでSN規格にグレードアップしていたGX100買ってきました。
SN規格はSM規格の時にPAO100%だったのがPAO+エステルになってます。


帰りは関越道東京方面行で事故があり、私がパーキングで聞いた時点で40キロ以上の渋滞が起こっていたとか。
新潟方面は渋滞もなく、快調に流れていましたが。

土産のレモン牛乳ラングドシャと餃子せんべい、非常に好評でした。

栃木、イイですね。
また行ってみたいです。


次は…岐阜かな?猪苗代?それともまた栃木?
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/03/23 21:06:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2015年3月23日 21:58
現在DIYでオイル交換していないワタクシとしては、PAOとエステルしか使っていません(ドヤァ)的な説明書きを眩しい想いで眺めるしかありませんでしたが。
リーズナボーなGX100にエステルまで投入されるなんて、いい世の中になりましたね。
このオイルなら、ペンタゴンさんの踏み方でも1300㌔くらいはエンジン壊れないと思います。
コメントへの返答
2015年3月24日 20:15
「PAOとエステルのみ使用しました」って、まさに「ドヤァ」な説明書きですね。
オイルってバージョンアップすると鉱物油比率が増えて残念になっていく中で、まさかの高級化ってのは嬉しい限り。
どこぞのメーカーなんて裁判起こしたくせに自分でグループ3を化学合成油って言い張ってますからねぇ…。

走行距離は既に1300キロは軽く超えているので、そろそろエンジンがやばいかもしれませんw
2015年3月23日 22:01
こんばんは。
昨日はお疲れ様でした。
ついにバレましたかw(隠してないですけれども 楽しい一時でした。

そしてエボお買い上げっと( ..)φメモメモ(マテ

渋滞ひどかったですね、私は北関東道でも渋滞にハマってしまってました

せっかく同じ県にいらっしゃるのでそのうちプチオフやりましょうかね。
またよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2015年3月24日 20:16
いやはや、お疲れ様でした。
帰りは強風と雨も酷かったですよね。

そうですね。
次は少し近所になりますし、どこかでお会いしましょう。


エボは…バージョン何にしようかな(笑
2015年3月23日 23:13
昨日は遠くからありがとうございました!

元エボ乗りの血が騒いだのでは?w
ご当地オイル(笑)もゲットして旅を満喫できたようで良かったです(^_^)

今度は未定ですが長野?でやりたいな~と(・・;)
またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2015年3月24日 20:20
いやいや、いつものジョギング程度の距離です。


久しぶりのエボはとても運転しやすくて、やっぱり超高性能ファミリーカーだなと再起認識できましたね。
聞きましたよ?なんだか4G63を遠慮なくブン回していたとかw

長野と言えば諏訪大社に行こうと思っていたところです。
他にも姥捨駅とか、高遠の桜とか、いろいろスポットあるんですよね。
その時もぜひお呼びくださいね。
2015年3月23日 23:19
昨日はお疲れ様でした!
やっぱり皆で集まると言うのは楽しいもんですね。
あと、グループでオイル選びをするのも(笑)

餃子以外にもご案内できる所はいくつもありますので、またいらっしゃる機会がありましたらぜひ!
それと、群馬で一緒に自販機なんかも良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2015年3月24日 20:23
お疲れ様でした~。
いやー、てっきりキヌ殿がまさかのオイル交換デビューにペール缶を買うかと少し期待していました(笑

そうですね。
栃木と言えば採掘場とか、観音様とか、行きたい所は沢山あるのですよ。

あぁそうだ。
次は群馬の自販機食堂でしたっけ?(笑
2015年3月24日 0:11
昨日は・・・日付変更線超えた!
一昨日になりましたが(^_^; お疲れ様でした!!

久々のエボは如何でしたか?
初めて試乗された方は、ほぼ100%爆笑
してましたね♪(※何?この車~~~)

最近の自作PCはプラモと同レベルの難易度
しかなく、お金を積まないと遊べないので
OSが飛んだPCとか、Cドラ空き容量2%とかの
PCを直したり、マルチブートにしたり
Linux組んだりして遊んでますw

また、お会いしましょう!!

コメントへの返答
2015年3月24日 20:31
お疲れ様でした~。
久しぶりのエボはイイですね。
乗せていただき、ありがとうございます。

今回のメンバーはNAインプレッサが最初のクルマって方が多いでしょうから、ターボの加速は刺激的だったかもしれませんね(笑


会社のPCって適度に古かったりパーツが豊富にあったり、OSがWIN98だったりと色々遊べますよね。
実は楽しむのに最適な環境なのかも?知れません。

またの機会、楽しみにしています。
2015年3月24日 21:03
お疲れ様でした^^

臨死体験は刺激的でしたw
車内の会話は楽しかったです^^
てか、ペンタゴンさんめちゃ速い(゜゜)

またよろしくです^^
コメントへの返答
2015年3月24日 21:10
臨死体験させてしまい申し訳なかったです。w
あと、速かったのは前を走るチタンカタツムリのせいかと(笑


車好きが集まる機会ってなかなか無いもんで、ああいう話ができるって楽しいし嬉しいのですよ。
是非またお会いしましょう。
2015年3月31日 22:32
こんばんは!
遅くなりましたが、先日はありがとうございましたm(_ _)m

あまりお話出来ませんでしたが、久々にインプ中心?のオフに参加させて頂き楽しかったです(笑)

また、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2015年4月1日 6:08
当日はお疲れ様でした~。
今となってはレアなFR車、いろいろ触ってみたかったのですけれど人間が多かったですからね~。
私もインプレッサをFRにしようと考えていた時期がありましたが(笑

また機会があればお会いしましょう。

プロフィール

「ディーラーでまたプレミアムオイル扱ってくれないかな。一時期ホンダディーラーでペトロナスオイル扱っていたんですよ。」
何シテル?   08/04 23:12
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation