• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月25日

クイックチューニング + メンテナンス。

最近、どうもインプレッサがエアコンオン時の走りが鈍い。
発進加速も悪いし、高回転の伸びも悪い。
そういえば最近乗り心地がイマイチ。
燃費も悪化してきた。
でもブレーキングのグリップは上がっている感じ。
一体何なのか。


ふと思いあたる所があったので整備記録を覗くと…。
2か月近くタイヤの空気圧を見ていません。
恐る恐る計測してみると…。
フロントは2.3キロ、リアは2.2キロまで下がっていました。
こりゃ走りが駄目になる訳だ。
フロントは適正値プラス0.1キロの2.6キロ、リアは適正値プラス0.1キロの2.5キロに設定。
ETRTO規格のタイヤはJATMA規格の空気圧+0.2キロくらいが適正だったりします。


タイヤの空気圧調整をしたら、加速が軽やかに。
乗り心地はとても良くなりましたし、エアコン付けていても加速が悪くなりにくくなった。

タイヤの空気圧って面白いもので、数値変更で走りの特性を簡単に変更できます。
空気圧調整もまたエンジンオイルと同じく、整備であると同時にクイックチューニングなんですよね。

やっぱりタイヤの空気圧って大事です。


最近忙しいけれど、きちんとクルマの整備しないとなァ…。
これが最近話題になっているエアレスタイヤが普及すれば「昔はね。タイヤに空気が入っていたんだ」って昔話になるのでしょう。
実はエアレスタイヤには興味津々なのです。
市販されたらちょっと試してみたいな。
ブログ一覧 | 点検・整備 | 日記
Posted at 2015/07/25 19:27:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年7月25日 20:03
カーブなどで何時もより走りがベタっと感じて、微妙に重くなったら調整のサインですね…

そう感じた時は前回から2~3ヵ月と正直なもんです (^_^;)

前後0.2キロ違いでも車の性格は結構変わるので、アンダーにオーバーと楽しめます。

自分の中ではプチ減衰調整です (笑)

この時期はエアコンOFFでもパワーを食われてる感じなので我慢しかないかと…少し涼しい夜のドライブはある意味パワーUPします !
コメントへの返答
2015年7月25日 21:05
そうですよね。
コーナリングに違和感を感じたり、ブレーキがよく効くようになったらエアチェックの時期と思います。

ホント、簡単な減衰調整って感じで色々と走りの変化を楽しめますね。


そういえばROMチューンされている方は、割とエアコンとの相性が悪くなっていますね。
純正CPUではエアコンに適した制御もしているって事なのでしょうか。
2015年7月25日 20:31
今履いてるタイヤはナーバスに空気圧管理をするべきXLって規格らしいことを買う前に知り、色々と懸念してました。
が、結果的には買ってから一度も圧チェックしてません素晴らしきメンテフリー\(^o^)/
正確には、前のタイヤにはないネットリ感を感じて車は降りるんですが美しい佇まいで接地してるなあと目視確認のみして終えてます。
コメントへの返答
2015年7月25日 21:06
ミシュランは空気圧に敏感と聞いていますが…。
そんな私もミシュラン使っている間は空気チェックなど何度やったか分からないくらいメンテナンスフリーでしたが(笑

タイヤがデカいので、空気が多少抜けても変化が無いとポジティブにとらえるのもアリかと。
2015年7月26日 12:16
ドライとウエットで全く走りの違うタイヤがあれば面白いと思います…水に触れるとゴムの特性が変わり、乾くとまたドライ用の走りに変わる…。夢のフレキシブルタイヤ…。
コメントへの返答
2015年7月26日 15:11
割とピレリがそんな感じですよ。
ウェットでもスキール聞こえますし。
ただ、絶対性能はリアルスポーツには敵いませんけど。

国産タイヤがウェット&ハイドロを軽視しすぎなんですよ…。

プロフィール

「シビックのエンジンオイルを5w30に変更したらノッキングが消えた。ターボカーでノッキングは精神安定能非常によろしくない。」
何シテル?   09/01 23:02
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation