• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月01日

2016年最初のイベント

2016年最初のイベント あけましておめでとうございます。

さて、年も明けましたし3,000Km走行したインプレッサのエンジンオイル交換です。
こんなに一つの銘柄のオイルを長く使ったのはどれくらいぶりだろう。
ガルフ・ストリームST30は結局最後までフィーリング劣化を感じることなく使用できました。
今回のオイルはフラッシング用のパルスター・モリグリーンブラック 5W-30(SN)。

オイルフィルタも5,000Km使用しているので換えます。
今回はBOSCH。
なぜかフィルタ径が68mmではなく80mmなので、これ用にフィルタカップレンチが必要。

去年のインプレッサは19,000キロしか走っていませんので、今年は本来のペースを取り戻せると良いなぁ。


マイペース野郎ではありますが、皆様今年もよろしくお願いしますね。
ブログ一覧 | 点検・整備 | 日記
Posted at 2016/01/01 10:13:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年1月1日 19:43
あけおめことよろでございます。
てか、3台持ちなのに1台が年間2万㌖近く走る時点で驚愕なんですが、、、
3台の合算だとどれくらいになるんでしょうねえ
コメントへの返答
2016年1月1日 20:59
こちらこそことよろです。

年間走行距離はインプレッサが2万キロ程度、フリードが1万キロ程度、ゼストが6千キロ(予定)の3万6千キロ程度みたいです。
あれ、意外と走ってますね。
2016年1月2日 11:49
あけましておめでとうございます。

トータル3万6,000kmなら、オイル交換回数も納得?ですね。

私も、マイペースで出かけたいものです。

今年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2016年1月2日 16:01
あけましておめでとうございます。

私の場合は走行距離以上にチューニングパーツとしてエンジンオイルを変えていますので、メンテナンス以上の頻度になってしまいます。

2016年もお互い安全運転しましょう。

プロフィール

「シビックが使っている今のタイヤが早く終わりそうなので次のタイヤ用ホイール探してる。」
何シテル?   08/09 22:28
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation