• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月09日

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー:スバル
車名:インプレッサ アネシス
年式:2011年
タイヤサイズ(前):215/45R17
タイヤサイズ(後):215/45R17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
PIRELLI/POWERGY

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
ロングドライブ

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
2万5千キロ

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ある

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
求める性能は非常に高く、なおかつ他の基本性能も高いタイヤ。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
長距離走行に合うタイヤは、すべての性能が高いフラッグシップタイヤではないかと思います。
世界トップメーカーの一つ、グッドイヤーの実力がどうなっているのか非常に興味があります。


■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
ブログ一覧 | タイアップ企画用
Posted at 2016/02/09 21:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年2月10日 2:09
今回の…このキャンペーンにエントリーされているモデルは、インポートモデルばかりなので、気になりますね。
近年は、住友ゴム工業製が銘柄の半数以上をしめてた感じでしたが、住友ゴム工業との決別以降…インポートモデルが一気に増えた気がします。
本場のグッドイヤーの正規工場製のタイヤがどんな感じなのか?も気になる点です。
私も応募してみようかな(笑)。
ただ、インチアップしないとサイズ的に厳しいかも(悩み)。。

ただ、サイズを見てて気になったんですが。。日本の一般的なタイヤサイズと微妙に違いますね。
特に!幅!185サイズなのに、200ミリ位あったり。。全体的に幅広な感じがします。
それが、グッドイヤー式の欧米サイズなんでしょうかね?。
コメントへの返答
2016年2月10日 18:48
そこでむしろインチダウンですよ(違
走りは軽くなるし燃費も良くなります。

グッドイヤーといえば世界最大のタイヤメーカーですからねぇ。
過去に使ったグッドイヤータイヤ、これだ!という特徴はないものの基本性能に優れた良いタイヤでした。
住友ゴム製造ではなくなりましたが、グッドイヤータイヤには期待しています。
まだ当たったわけじゃないんですけどねw


本当はフリードの185/55R16が欲しかったのですけれど、あいにくエコタイヤにしかラインナップがないんですよ…。
2016年2月10日 2:34
連続コメント失礼します。

インポートモデルなのは、4銘柄の内⇨2銘柄でしたね。
全部をよく見てなかったです(^_^;)ゞアセアセ。
そして、幅広なのも…エフィシエントグリップのパフォーマンスモデルだけでした。スミマセン(^_^;)ゞ

…とはいえ、エコモデルで幅広なのも興味津々な点です。
コメントへの返答
2016年2月10日 18:49
幅広エコタイヤといえば現在装着しているパワジーがまさにそうですけど、中々良い感じですよ。
運動性能を向上させながら燃費も犠牲にしない運用ができそうです。

ホイールは軽くしないといけない感じですけどね。
2016年2月12日 12:03
三度?失礼しますm(_ _)m(笑)。

昨日、オートバックスに行ったら…「どうぞ!触って〜見て下さい」みたいな場所に“ピレリ・パワージー”が置いてあったので、マジマジと見て来たんですが。。
驚いた事に…ルーマニア製だったんですよ\(◎o◎)/。
アジア市場をカバーしてる⇨中国工場製だとばかり思ってただけに…、店内で声を出して〜驚いちゃいました(爆)。

私のチントゥラートP4も、ルーマニア製で…メルセデス承認を受けたものなんですが、、ペンタゴン殿のパワージーもルーマニア製ですか?。

ルーマニア工場は、承認タイヤを沢山作ってるみたいなんで…品質面も期待持てそうですね。
それから、接地面のサイプデザインを見ると⇨P ZERO NERO と Cinturato P7 の融合体に見えたんですが、実際に使ってみて…スポーツ性能とエコロジー性能の両面が味わえるタイヤでしょうか?。

ある意味、理想的なタイヤですよね。
オートバックスのリクエストで造られたのなら…「オートバックスやるなぁ」と思います。
コメントへの返答
2016年2月12日 18:55
パワジーを確認した所、ルーマニア製でした。
アジア向けは中国工場で作っているので、てっきり中国製と思っていたんですけどね。
今後の中国製ピレリはピレリではない工場で作るらしいので選べません(苦笑

なお、フリードに使用しているCINTURATO P1 VERDEはトルコ製ですね。


パワジーはスポーツタイヤの特性を持つエコロジータイヤですね。
特にコーナリング時のハンドリングレスポンスの高さとウェットでもはっきりしたロードインフォメーション、そして左右から押さえつけられているかと思うほどの直進安定性の高さはスポーツタイヤ並みです。
かといって燃費も大変に良好ですし、ピレリなのに静かですよ。

プロフィール

「@フカケン 永井食堂は今日も大繁盛していました」
何シテル?   08/14 14:28
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation