• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

インプレッサのタイヤ交換

写真1

パンクしたピレリ・パワジーの代わりを探していたところ調度良いタイヤを発見。
銘柄はブリヂストン・トランザRE300です。
アドバンスポーツやポテンザS001といった、いわゆる高速クルージング向けタイヤが気になっていたので繋ぎに丁度良いかなと。


写真2

一緒に付いてきたホイールはレガシィ純正なので、装着イメージは落ち着いた印象に。


走ってみると、やはりブリヂストンは重いですね…。
直進安定性は高速クルージングタイヤを謳っているだけあって大変に良好。
グリップも久しぶりに横Gを感じるくらいには良いんじゃないかな。

本命タイヤを買うまでの繋ぎではありますが、暫くの間はトランザを堪能することにしましょう。


写真3

本命と言えば、本番用ホイールのホイールキャップもようやく発見しました。
長かった…。
ホイールの高剛性を活かした走りをするために、それなりのタイヤを装着したいところです。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2016/08/28 14:54:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

2025年・夏休み♪
だんなだよさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2016年8月29日 17:06
スピードラインですか。
OZと同じくらい重いでしょ~?
だがそれがいい!
コメントへの返答
2016年8月29日 18:16
佐渡から持ち帰ってきた黄金ですが、BBSの1.4倍くらい重いですね(笑
これくらい重量があれば剛性や強度も相当なものでしょうから、ハイグリップタイヤでサーキット走るのに向いているかと?
2016年8月30日 21:20
トランザ!
なんか強そうな響きです!(^^)!

本命を買うまでの繋ぎということは・・・・
オホホホホ(*^_^*) (意味深
コメントへの返答
2016年8月31日 18:13
ツーリング・ポテンザでトランザという名前らしいです。
ポテンザの名を冠している以上サーキットも行けそうな気がしますが、やはりそれなりのタイヤを履きたいなと思っている訳ですよ。

本命タイヤの性格はこのトランザと似たようなものですので、試乗という感じで買ってみました。

プロフィール

「シビックもレガシィも大味なドライブフィールと評価されるけど、ドライバーの意思に忠実な走りをするのが大味というのかな?だとしたらこちらの方が歓迎だな。」
何シテル?   08/19 22:17
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation