• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

インプレッサのエアクリーナー交換

インプレッサのエアクリーナー交換 インプレッサの車検を通す際、エアクリーナーの交換を推奨されました。
店「エアクリは何にする?」
P7「一番いいのを頼む」
店「よし分かった、説明しよう。これはK&Nエアフィルターだ。洗浄が可能で、長期間使える優れものなんだ。ラリーでも使用しているぞ」
P7「大丈夫だ。問題ない」

という事でアメリカから海を渡ってやってきたこのエアクリーナー。
部品発注してから、ようやく届いたので本日装着です。
NASCARマークが中々イイ感じですが、実際どんなものなのか?


とりあえず高回転でのノッキングが増えたので、空気の取り込み量は増えているようです。
CPUが学習したらどうなるのか期待ですな。


コレでスパークプラグとエアクリーナーが高性能品になり、残るはマフラーの交換とCPU現車セッティングでライトチューンの完成ですね。
次はエクシーガマフラーでも試してみようかな?
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2016/09/21 19:40:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

御礼参り
ヒロシ改さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年9月21日 22:01
ウチのダイソークリーナー改とはエライ違いだ

ノッキングは何かでモニターですか?
コメントへの返答
2016年9月22日 7:52
いえ、ガチガチというかガリガリというノイズが聞こえます。

コレ解消するために納車直後から長い時間をかけて調査と対策して、最終的にノッキングと判明したのですよ。
原因は価格重視の純正部品でした。
2016年9月22日 9:45
お邪魔しますm(_ _)m

CPU学習後が楽しみですね。
私もつい最近、同じ物を装着しました。
メンテナンスがしやすい乾式を考えたのですが、集塵性能も考え湿式タイプをチョイス。

プレミアムRXプラグ&K&Nフィルターの組合せなら、トルク抜け防止を兼ねて、あえて純正マフラーでアーシング装着という手も面白いかも知れませんね☆
コメントへの返答
2016年9月22日 15:39
ども、こんにちわ。

こちらは細かいこだわりがなかったのですが、ショップで一番いいものと言ったらK&Nが来ました。
湿式が来たので意外に思っております。


前回使用したGVB WRX用マフラーが予想に反してフン詰まりでしたので、案外純正マフラーの抜けは良いのかもしれません。
ですので、純正マフラーもありかと思っているのですよ。
2016年9月22日 11:20
定番の湿式(油式?!)でつねっ♪(^^)
油の塗り加減がむずかしぃやぅでつがっ?!新聞紙に包んで洗濯機脱水しるとよぃとかっ?!(擬)(^^;)
ワラヒわっ面倒くちゃぃのれっAVOの乾式にしていやすねっ♪(^^)
コメントへの返答
2016年9月22日 15:40
高性能品と聞いて乾式を予想していたら、予想外に湿式でした。
ショップがメンテナンスもやってくれるという事で頼んでみたのですよ。

NAエンジンにキノコはおすすめしないそうですw
2016年9月23日 0:19
人間に例えるなら、息を止めたまま走ることはできないからエアクリは2000キロでも1000キロでも早く変えた方が車はよろこびますよ(*´ω`*)純正でも純正相当品どちらでもおk
でもね…マフラーは後悔します…純正マフラーが速いです…(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年9月23日 6:48
K&Nフィルタは一つ1万2千円+工賃なので、そんなに頻繁に変えていたら財布が持ちません(笑
という事で、今回は洗浄できるタイプにしました。
2016年9月24日 22:14
ウチのフィルターはBMCですが、クリーニングキットはK&Nを使っています。
安いとこでは3千円くらいで買えて良いですよ。
K&Nフィルターを買ったのであればぜひ!
コメントへの返答
2016年9月25日 6:54
そう、BMCも気に似合っていたのですが、ショップがメンテナンスしてくれるという事でK&Nになったのですよ。

クリーニングは新発想ですので、やってみたいですね。
こちらの工賃がいくらになるのか、聞いておかねば(笑

プロフィール

「@フカケン 永井食堂は今日も大繁盛していました」
何シテル?   08/14 14:28
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation