• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月09日

タイヤ選択に悩む

タイヤ選択に悩む あまりに今までのタイヤが私に合わないので、インプレッサのタイヤを履き替えました。
こっちのタイヤは本当に楽しい。
どこまでも走って行きたくなる。
やはり私には軽いタイヤが合っているようです。


さて、次のサマータイヤですが…。
無難にミシュランに行くか、ピレリファンが高じてP7を名乗っているのにまだP7を選ばないとかP7としてどうなのよ?とかP7がゲシュタルト崩壊なことを考えてみたり、国産も侮れないと感じていたりと様々です。

未だに無印P7はイエローハットで売っているみたい?


一応現在の候補は
・ミシュラン プライマシー3 205/55R16
・ピレリ チントゥラート P7 205/55R16
・ヨコハマ アドバンデシベル 205/55R16
・ダンロップ ディレッツァ DZ102 205/55R16
が候補に上がっています。
求めるものは相変わらずドライバビリティとウェットグリップ。
またハンドリングと言ってもタイヤがグッと踏ん張って曲がるよりはヒラリヒラリと走るほうが好み。
つまり軽いタイヤ。
絶対グリップは大して重要ではありません。
むしろサイズも一つ細くし、195/60R16あたりにすると更にヒラリヒラリ感が出るかもしれません。

となるとエコロジータイヤも対象になってきます。

毎度の事ですが、タイヤは中々悩みますね。


そんな事を考えながらちょっと用事で走っていたのですが、意識してみるとゼストに装着しているテオプラスが中々イイ。
ロードインフォメーションを割と的確に伝えてくるし、真っ直ぐ走る。
ハンドリングレスポンスも良いし乗り心地も良い。
ただ、剛性が足りないのかグニャりますけど。

驚いたのが、飛び出しを急ブレーキで回避したらキュキュッ!って。
テオプラスってウェットコンディションでもタイヤが鳴るんですね。

ウェットで鳴くのを聞いたのはピレリ以外で初めて。
あれ?トーヨータイヤもいいんじゃね?
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2016/10/09 21:05:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2016年10月9日 22:23
ウエットに高速ならT1Rという超深溝タイヤもあるんですけどね(^_^;)
トランパスは高速でもノイズが出ないすごさがあります。
AZワゴンでの高速道路でトランパスは快適で寝てしまいます(*´ω`*)
ekのDZ101もヴィッツもジークスも減ってからがうるさくなってるんですよね(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年10月10日 19:10
新品時性能だけではなく、摩耗してからの性能もまた大事ですよね。

テオプラスはグニャッてしまいますが、もしかしたら剛性重視のトランパスは良い走りが期待できるのかと思っています。
トーヨーも中々侮れないかなと。
2016年10月10日 8:42
賛同。自分も軽快な走りが好きなので、あえてスタンダード~コンフォートよりのタイヤを装着しています。
幅広タイヤにすれば絶対的なグリップ力が増す傾向がありますが、タイヤ頼りの走りは好きじゃありません(笑)
、、、が、ここ最近タイヤ摩耗を見ていると少しスポーツよりのタイヤを視野に入れている自分がいます。
コメントへの返答
2016年10月10日 19:11
インプレッサの走りはサスペンションが柔らかい事からも、タイヤグリップに頼って走るというよりは低重心などのクルマの素性を活かしてヒラリヒラリと走るのが合っていると感じます。
そんな走りに合っているタイヤは何かな?と色々探しているのですよ。

経年劣化を考えると、期間あたりの走行距離が短いクルマは摩耗が多いタイヤでもデメリットが少なさそうですよね。
2016年10月10日 14:10
GHGEは意外にもSHフォレよりホイールベース長いみたいですので、グリップが縦>横なタイヤだと色んな場面で軽快に走れそうな気がします
なお我が家のSUV用ミシュランちゃんは新品だと縦が大したことない割に横グリップが意外にあったため、ブレーキ残しっぱなしコーナリングの練習にはなりましたが横にズルり易くなって来た今の方がバランスは良いかもですw
どわーとかぎゃーとか言いながら気楽に遊べる程よいスペックル最高れす(^q^)
コメントへの返答
2016年10月10日 19:30
私もFFのスタビリティを活かすには縦グリップが優れているタイヤのほうが良いと思いますね。

私の楽しみ方としては、高剛性でグリップの高いタイヤでギリギリを走るよりも程よいグリップのタイヤで限界を探りながら走る方向があっているように思います。
そんな意味ではエコノミータイヤも十分選択肢に上がるのですよ。

サーキットではパワジーの縦グリップが優れているお陰で、あまり怖くない走りができました。
2016年10月10日 15:51
ご無沙汰しております。
移住して〜長野県八ヶ岳山麓での生活が日々、忙し過ぎて…みんカラも手付かず状態です(泣)。

さて、タイヤを選んでられるようで。。

では…

チントゥラートP7で!!

ペンタゴン殿には…ピレリタイヤの味付けを吟味〜評論していただかないとねぇ(*´∀`)人。

ちなみに、私もサマータイヤ選び中なんですよ。
愛用中のチントゥラートP4が引退間近な状態なんですよね。

山岳路を毎日、走ってるので…タイヤの摩耗が早いんですよ。
という訳で、買い替えを検討中なんです。
非力・1,5NAインプレッサながらも、205サイズにして…走行の安定性を図ってみようかな。。なんて考えてます.

候補としては、
ミシュランエナジーセイバー+
コンチネンタルコンフォートコンタクト5
の2択で考えてます。

ちなみに、相方の愛車・ステラたん号のサマータイヤは、TOYOトランパスLu,Kなんですが。思いの外、とても良いタイヤですよ(≧∇≦)b。
山岳路を走っても…グニャリ感は、皆無ですし。。ウエットの安定性も優れてるので…TOYOやるな!!っていうのが正直な感想です。

建築用ゴムで偽装があったけど、タイヤ部門は、ちゃんとしてるなぁ〜と感じてます(^_-)-☆。
コメントへの返答
2016年10月10日 19:28
ミニバンタイヤは剛性重視でしょうから、恐らく走りがダメということはないと思うのですよね。

タイヤに関してはやはりP7を名乗っている以上P7を選ぶのがピレリに対する答えなのではないかと思いつつ、他のメーカーも一応検討しているところです。
フリードに装着してあまりに不満が無さ過ぎてインチアップのことすら忘れかけているCINTURATO P1を選ぶという選択肢もあるのですが、同じタイヤというのも芸がない気がしていまして(笑

インプレッサの性格上CINTURATO P7が最適解と思うのですけれど、ミシュランのアピールも中々のものなのです。


それにしてもあの耐久性が恐ろしく高いCINTURATO P4が引退間近とは、どれほど過酷な道を走っておられるのか容易に想像できます。

ここは後継であり正常進化のCINTURATO P1はいかがでしょう?と逆推薦を(笑
いやホントCINTURATO P1は走りが軽いしドライバビリティは良いですし、ピレリなのになぜか静かですし、2万キロ走ってようやく駆動輪が半分減る程度の素晴らしい耐久性を持っていますし、文句の付け所が無いのですよ。
BBSホイールと組み合わせて、走りと軽さとスタイルを同時に手に入れるのもイイと思いますよ。
2016年10月10日 20:46
以前乗ってたシビックがまさにその外形でしたがコスパいいなと思ったのはGYのRS-02ですかね!
自分で組みましたがサイドウォールもそんなに硬くない割には粘ってくれるし、少々ブレーキ効きずらい感はありますが乗り心地もお値段もそこそこで良い年って感じでした(意味不)
コメントへの返答
2016年10月10日 21:14
RS-02イイですね。
スポーツタイヤもいいですが、とりあえずスポーツタイヤはサーキットでトランザをスリックタイヤにしてからでいいかなと思い始めています。
多分サーキットでは良いタイヤなんですよトランザ。

今回はエコノミータイヤ化コンフォートタイヤで攻めてみようかなと。

プロフィール

「納車後1年経っていたのでN-WGNのレビューを追加しました。https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn/review/detail.aspx?cid=433531
何シテル?   08/17 20:06
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation