• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

理由は単純

写真1

インプレッサのカッティングシートも良い所進んできました。
とりあえず「事故ってフェンダーだけ解体屋にあったものを取り付けた」暫定仕様から「これ一応デザインなんですよ」仕様へ。
写真見てみるとヘッドライトとバンパーの間の斜線も変だから、ラインが横一閃に赤く伸びたほうが良いかも?

赤黒のボディはアドバンカラーみたいだ。


写真2

なんでこんな事を始めたのかというと、きっかけは色々なオフ会やイベント。
他の人の仕様を見て刺激を受けたというのが一番です。
特に会津のイベントで目にしたかわいい女の子のカッティングシート(いわゆる痛車)はあまりの繊細さに大きな衝撃を受けました。

あそこまで行かないまでも、以前からやろうと思っていたことがあるのです。
それはGT4から存在する、R34型スカイライン GT-Rペースカーのレプリカ。
本気でR34 GT-Rを買おうと考えましたが、諸事情により保留中です。


しかし良く考えてみれば車体が違っても同じデザインにする事は可能なはず。
とりあえずやってみようという事で、直線基調のデザインからレプリカを作ってみようと思うように。
直線基調でカッコ良い車と言えば、私の中ではカストロールトムススープラのいわゆる後期型。
作業を始めたのは良いですが、これが難しい…。

最終的にコンプレッサーを購入して塗装しようと考えていますが、そこまでやる必要があるのか。
またこのデザインで良いのか。
色々な事を考えなくてはいけませんが、いつでももとに戻せるカッティングシートで暫定的なカタチを作りたいので、カッティングシートの作業に入ったのです。


とは言え、一口にカッティングシートと言ってもまず何の道具が必要なのかがわからない。
とりあえず作業卓がないのでテーブルを購入。

カッティングシートはホームセンターに行ったら見つかったので、テキトーなものを購入。
買ってみたのはドイツ・オラフェル社のオラカルというモノ。
ホームセンターを回ってみたら半額のカッティングシートがあることに気が付きましたが、途中で銘柄変更できません。
しかし、今思えば高い方のカッティングシートを買ったから私のような初挑戦でもある程度見れるカタチになっているのかもしれません。

道具も分からないまま、とりあえず定規とカッターを用意。
今日は画材を多く扱うムサシ亀田店でコーナーカッターとカッターボードを入手したので随分と作業性が良くなっています。

まだまだ必要な道具とかあるんだろうなァ…。


カッティングシートはとりあえず見れるようにはなりましたが、まだまだアラが大きいですし不満だらけの仕上がりです。
難しそうだと思ってみていたカッティングシートはやっぱり難しいですが、目に見える形になっていくのはとても楽しいです。
最終型目指して、頑張っていきますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/19 19:41:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年11月19日 19:59
特に会津の…→!?

会津はなぜかみんな手切りのくおりていが高くていい目の保養になりますよ( ゚∀゚)

自分の車に…憧れた形が簡単に作れるという面ではカッティングシートってすごく便利だなと今も思います(*^^*)

私はお得意のケイヨーデイツーでアサヒペンのカッティングシート(700円ぐらい)でいつも製作してます♪

カッターと作業板があれば充分に作業ができると思います(*^^*)(私もキャラはカッターで切ってました)

細かい部分になると…デザインナイフ(これもケイヨーデイツー)が便利ですよ(*´∀`)
コメントへの返答
2016年11月19日 20:51
一番衝撃を受けたのはほむほむですね。
レベル高すぎて真似る気にすらならないという。

カッティングシートは便利で面白いですね。
これからどんどんカットして上達していきたいと思います。


我が家から最寄りのケーヨーD2ですね(笑
カッティングシートが700円程度で買えるという事は、メートル単価こちらより安いじゃないですか。
しかし途中での銘柄変更は色々問題があるので私はオラフェルで攻めるしかなさそうです。
2016年11月19日 21:14
大掛かりなプロジェクトですね(*゚▽゚*)

次のお会いする時に期待していますw

失敗しても剥がせるし、ペイント前のイメージ確認も出来そうでちょっとかんがえちゃいます…(^◇^;)
コメントへの返答
2016年11月19日 21:16
最終的にペイントするつもりですけど、好みと違ったら残念な気持ちになりますから…。
その点カッティングシートなら戻すのが大変に楽ですからね。

とりあえず様子見ということでやっています。
2016年11月27日 18:53
GT-Rのペースカー。懐かしい!
確かGT5の途中のアプデで、回転灯が点滅するようになりましたw

プチ痛車化をもくろむも、まずは道具を揃えないとと中々踏み出せずにいます(;´・ω・)
別記事も読みましたが、赤に緑に。カストロールトムススープラかな?
コメントへの返答
2016年11月27日 19:21
イエス、カストロール!
カストロールトムススープラのいわゆる後期型ですね。

ペースカーの回転灯は流石に無理かな?と思いつつ、GTペースカーでサーキットを走行するのが最終目標です。


道具をお求めなら、まずは亀田のムサシ二階にある画材コーナーへダッシュですね。
あまりに楽しくてカゴの中が一杯になるかもしれませんが(笑

プロフィール

「20Km/Lを超える燃費で600Km無給油走行が余裕とは、やはりターボエンジンは高速道路走行と相性がイイね。」
何シテル?   08/15 21:16
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation