• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

ピレリ・ドラゴンの簡単なインプレッション

写真1

インプレッサに装着したレガシィ純正ホイール、最初から設定されているかのようなデザイン的フィット感。
ホイールは重くなっているはずなのに走りは軽くなっており、大変に良い感じです。


インプレッサに装着したピレリ・ドラゴンの慣らし運転も終わり、ちょっと楽しんできました。
いや~、いいですね。
ピレリ・ドラゴンは運転を楽しむために作られたスポーツタイヤですから、運転が楽しい。

クラッチを繋いで走り出すと、スポーツタイヤなのに軽いんですよ。
軽い走りでコーナーに差し掛かればクイックなハンドリングで「グアッ」と車体がインを向きます。
そのままググっとグリップしてくれ、踏ん張らないと体が持っていかれる程の横G。
フルブレーキングでもタイヤが鳴くけれどABSは動かない。

高速道路ではビシっと真っ直ぐ走る直進安定性を発揮し、高速道路をどこまでも走りたくなりますね。

どんな速度でも、ウェット路面でも、タイヤが今どんな路面に設地しているかが的確に分かるので全然怖くない。
むしろ踏める。
このタイヤ、凄く良いです。
公道では全然限界が見えない。
あまりにタイヤが高性能で、頼り切っていると運転が下手になりそうなくらい。
最近忘れていた、ヒラリヒラリと走る感覚。
これはいいね。
どこまでも走りたくなる。

しかしサイド剛性が高すぎるのか、わだちは苦手。
この辺、設計の古さを感じてしまいます。


写真2

そんなタイヤを楽しんでいたら、水温が100度を超えたのでエンジンオイル交換。
雪国の秋田犬殿にインプレを依頼されたイエローハット・マグマックス GPV5W-40を投入しました。
イエローハットの説明文を読むと…
「ポリ・アルファ・オレフィンにエステルを配合した100%化学合成エンジンオイル」
だそうで。
最近珍しい、100%化学合成油です。


最近インプレッサのエンジンフィールにザラつきが感じられる事が出てきましたが、100度超えとか高回転高負荷とか、無理させているから寿命を縮めているのでしょう。
フリードはクルマの性格上無茶すると横転しそうですし(笑)、CVTのお陰で60キロ巡航なら約1,000rpmとほとんどアイドリング状態。
さらにフリードに乗る時は基本的に家族が乗っていますから、エンジンはほとんど負担掛からない状態で運用しています。
この運用状況の差がエンジンコンディションの差なんだろうな。
多分フリードは20万キロ走ってもコンディション良さそうな予感。

ではインプレッサは大人しく乗るか?と言われたらそんな事はありません。
楽しむために買ったクルマですから、最後まで楽しみたいですね。
ブログ一覧 | 点検・整備 | 日記
Posted at 2017/03/20 12:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2017年3月21日 0:25
エンジンは気やすめにマウントをリフレッシュしたら、案外シャキッとしてしまったりするかもしれませんw

更にタイヤでもオイルでもない話になってしまいますが、赤いカッティングシートが退色し切る前にカストロールロゴをボンネットに是非!
コメントへの返答
2017年3月21日 7:34
確かにサスペンションブッシュ劣化していたので、そろそろゴム部品交換祭りが必要ですかね。

そろそろ暖かくなってきてカッティングシート再開しようと思いますので、カストロールステッカーはしばしの楽しみということで。
2017年3月21日 22:54
オイル交換の頻度がお早いですね(・ω・;´)
ピレリのインプレッションかと思いきやまさかの登場で驚いております。
冷却性能が高いので長持ちしてくれるハズ…(´・ω・)
コメントへの返答
2017年3月22日 7:21
調子に乗るとすぐ水温上がるのが困りものですね。
ファミリーカーなので仕方ないと言えばそうなのですけど。

エンジンオイルは大変に好印象です。
特に低温時滑らかさの高さはイイですね。

詳細レポートは、後ほど。

プロフィール

「N-WGNの情報を探しているとサジェストにブレーキ効かないって出る。乗用車の中では相当に効く部類なんだけど、効かないって言ってる人はどんな運転してるのか。」
何シテル?   08/20 22:15
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation