• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月12日

杞憂に終わりそうな雪国での心配

杞憂に終わりそうな雪国での心配 昨日、今日と大雪が降って全国ニュースにまでなっている新潟の積雪。
私は今日も雪かきで全身筋肉痛です。
雪かきしてもやっているそばから積もる雪…。
昨日は雪の中頑張って走ってくれたゼスト君のバンパー取れるし…。
ピンが外れただけだと思うけど、最悪バンパー交換か。
それならばゼストスパークのバンパーって付くのかな?
まだ調べていないけど。


そんな中、グレイスって雪の中ではどうなのよ?と。
いやね、昨日はガレージの前が雪没していてグレイス出せなかったのですよ。
雪上性能は乗り換えてから一番気になっていたトコロではありますが、ようやく性能試験が出来ました。
結果としては不満があるものの、とりあえずいいんじゃないかな。


まずVSA(電子制御)のおかげで発進時にホイールスピンしにくいです。
普通雪にハマってしまうとホイールスピンしてしまうものですが、VSAが良い感じにLSD的な動きをしてくれてFFなのにホイールスピンせずに前に出ていきます。
こう、ホイールスピンするかな?と思うような場面でも「ゴゴゴッ」と音がして、何事も無かったかのように前に進むのです。
ホイールスピンする時って普通片輪だけですので、VSAによる疑似LSD効果は効くようです。
またモーターならではの低回転での高トルクも効いていて、低回転のまま確実に前進していきます。
これは嬉しい。
という事で、多少の雪道や変にデコボコになってしまっている圧雪路での発進は問題なし。
FFだからと買おうと思っていたLSDも買わなくて良さそう。
LSDをオーダーメイドできるメーカーもあるらしいですが、期待していたのはスポーツ走行よりはこういった一般使用での利便性ですから正直LSDはやり過ぎなんですよ。


ただし不満点が一つ。
車高が低過ぎて、常に雪でガリガリこすっています。
これは4WD用の車高高いサスペンションに交換すれば解決する事だけど、サスペンションに恐らくVSA用と思われる変なセンサー入っているから実際のサスペンション交換はどうなんだろう?
やはり実用面ではインプレッサ程度の車高が欲しい所です。

まだ探していないけれど、グレイス4WD用のノーマルサスペンションって流通しているのかな。
そもそもフィットと共通じゃないのかな。
調べて見る価値はありそう。
もしそのまま使用可能なら冬用に4WD用サスペンションを導入するのもアリかな。


とりあえず除雪された後の道路であれば不満なく走れる事は分かりましたが、除雪されていない道路では以前雪でハマった時のようにSモードにしてVSAオフで走るしか無いかな…。
それとも扱い方によるものなのか…。
こちらは経過観察ということで。


とりあえず、2WDでも思っていた以上にグレイスの雪上性能は良いみたいです。
ブログ一覧 | グレイス | 日記
Posted at 2018/01/12 21:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年1月12日 22:21
雪かきお疲れ様です。
生活のためとはいえ…、雪国の方々には本当感服致します<m(__)m>
VSAの実体験、大変参考になりました。
雪にハマっても、VSAが悪戯せず活躍する所が素敵ですね。
ネットでググったら、グレイスの最低地上高は2WD135㎜に対して、4WDは150㎜で、確かに低めの構え。
4WD・横滑り防止装置・高性能スタッドレス等で武装しても…、無理させて車両を亀さん状態にした元も子も無い(爆)
最低地上高大事ですね。
コメントへの返答
2018年1月13日 7:49
ホント、カメノコになったクルマを何代救出した事か…(遠い目
亀の子になるとタイヤ性能は一切関係ないですからね。

電子制御はマツダのDSC(RX-8)が誤作動して直線でスピンした苦い思い出がありますので過小評価していましたが、10年以上も経過した電子制御の進化は素晴らしいですね。

インプレッサの最低地上高は155mmでしたから、実に20mmものシャコタンを実現している訳ですね。
正直シャコタンに興味ないので、ドライバビリティに問題なければ4WD用の150mmでも良い気がします。
丁度ホンダ行くので聞いてみましょう。

プロフィール

FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation