• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月23日

聖地巡りとラーメンもどき

そう言えば来週はグレイスの初車検かァ。
なんてカレンダー見ながら思っている訳です。
グレイスは12か月使用された個体が走行17,000Kmで私の手元に来て、現在の走行距離は約74,000Km。
えーっと、2年で約57,000Kmの走行ですね。
ホンダのセールスから「営業に使われています?」とか聞かれますが、普通のファミリーカーとしての使用です(笑
よくもまあ走ったものです。

今日はナビ通りに走っていたら峠道を案内されまして、久しぶりに元気に走ってきました。
とは言え昔ほど無茶な走りはせず、できるだけタイヤに負荷をかけないドライブ。
ブレーキだけは遠慮なく踏んでいましたが、カーブではきっちり減速して安全なところでアクセルを踏む。

ホンダというメーカーの考え方なのか、それともグレイスと言う車がたまたまそのような特性を持つに至ったのかは分かりませんが、普段は黒子に徹して空気の薄い存在なのに走るモードになるときちんと会話モードになる。
クルマと会話しながら走るという感覚が確かにあるんですね。
トルクが欲しいとか、DCTの煮詰めが甘いとか、ブレーキが効かないとか、ボディ剛性が低いとかそういったネガが気にならなくなる。
クルマと一緒になって走れる感覚が確かにある。

スポーツカーじゃないのにこういった感覚があるって不思議な事ですが、これがホンダの本音なのかもしれません。
工業製品として売らなきゃいけないから売れそうな商品には仕上げてあるけど、心の中では走りを楽しむ心を忘れていない。
インプレッサもそうでしたが、踏み込んでいくと見えてくる作り手の本音ってあるんですよね。
走りを楽しんでいると、そんな作り手の声も聴ける気がします。


写真1

走りを楽しんでいると片道約100キロのドライブもあっという間で、昼食は道の駅喜多の郷で。
何度かお土産で買っているラーメン丼。
麺の代わりにもち米を使っていまして、これがおいしい。


写真2

そして初挑戦のラーメンバーガー。
チャーシューと言うより角煮?みたいなものが入っています。
こちらは角煮はおいしいのですが麺に味が付いていないので食べ方にコツがいるのかも?


写真3

そして本日の目的地、聖地巡りです。
今回は会津三十三観音第一札所・大木観音堂。
第一札所なのにいきなり駐車場無しってレベル高いな…。
幸いにも観音堂が道路のすぐ近くですので、何か言われたらすぐクルマを動かせる状態にして参拝しました。

参拝者としては駐車場を用意して欲しい所です。
でもこういう施設には珍しくトイレがありました。
「日本遺産」として観光地かを目指すのであれば、数台分でも駐車場を整備して欲しいな…。


最近はドライブできない状態が続いていましたが、久しぶりにドライブを楽しめました。
今後は会津三十三観音をメインに聖地巡りを行いますが、今回も上手く行くといいな。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2019/06/23 21:22:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

たまには1人も
のにわさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シビックもレガシィも大味なドライブフィールと評価されるけど、ドライバーの意思に忠実な走りをするのが大味というのかな?だとしたらこちらの方が歓迎だな。」
何シテル?   08/19 22:17
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation