• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月04日

暑い日に考えるコト

暑いですね~。
金曜日辺りから熱中症気味なのか謎の頭痛が発生していました。
ついでにめまいも。
熱中症という事は水分と塩分が足りない!という事で吉相へGo。
写真1

まろやかで濃厚なラーメンはカラダに染みるうまさ。
早くもリピートしてしまう吉相ですが、家から近いので今後もリピートするかも?
という事で無事塩分と水分補給を済ませました。
今朝には頭痛もめまいも無くなっていたので一安心。
水とスポーツドリンクを補給しているし、塩タブレットも一日一回補給しているんだけどなァ…。
気温30度越え、恐るべし。
軟弱なシステム屋の体には最近の夏は過酷です。

こんな気候で外仕事されている方々を心から尊敬します。
私には不可能ですよ…。


写真2

駐車場戻るとこんな訳分からない温度表示されますしね。
走ると35度に落ち着きましたが、良く効くはずのフリードのエアコンでも暑いですねェ…。

最近フリードに乗っている時に知人に出会うと「そろそろ乗り換える?」と聞かれることが増えました。
確かに古いですし、私が飽きっぽいのは周知の事実ですし(笑
やはりフリードのサイズがジャストと考える人が多いようで、もし降りるなら譲って欲しいと言われることもあります。
残念ながらよほどの事故に遭わない限りフリードを手放すつもりはないですが。

私としてはこんなに長い間、何かを飽きずに使うってのは珍しいンですよ。


今日はグレイスでドライブしていましたが、相変わらず高速道路は得意。
ウイングがシルバーになってからルームミラーを見るのが楽しみになっています(笑

相変わらず一般道は苦手ですがね。
毎回トランスミッションのプログラムを更新するたびに走りが良くなっていますので、今回のサービスキャンペーンによるトランスミッションプログラム更新で一般道走行も多少は改善するかな?
ああそう言えば予約していないや。


気温35ともなるとフリードのエアコンではあまり涼しくはなりませんでしたが、グレイスのエアコンは冷えます。
ミニバンに比べると室内空間の狭いセダンボディに断熱ガラスが効いているのかな。
こればかりはキャラクターの違いなので仕方ないです。


そんなグレイスですが、最短で次の車検前に手放すかもしれません。
やはりマニュアルミッションに乗りたい気持ちがありまして。
中古車もアリですが私の走行距離を鑑みるに中古車ではすぐに距離的な限界が来てしまいそうです。
子供が大きくなってきましたし、そもそも最近後部座席使う場合にはフリード出すのでグレイスの後部座席はほぼ新品なんです。
だからクーペでも問題ない。
という事で現状新車で選べるセダンもしくはクーペボディから選ぶ訳ですが、選べるクルマというのは大幅に限られてきており、スバル・BRZ、スバル・WRX STI、トヨタ・86、日産・フェアレディZ、マツダ・アクセラ、マツダ・アテンザくらいですかね。
新型スカイラインにMTは用意されないみたいで残念です。


長距離を快適に走りたいという事で、できればNAがイイな。
あまりボディも大きくない方が良い。
できれば思い切りドライバー目線のクルマが良い。
となると…スバル・BRZかなァ。
ターボの太いトルクで悠々と走るWRX STIも楽そうですがターボラグが気になるところではありますし、アクセル踏んだ瞬間にクルマが前に出る感覚が好きなのでNAのMTとなるとBRZになるのかな?
それとも太っといトルクのNAエンジンを搭載するフェアレディZか。
今後どんなクルマが出てくるか分かりませんけど現行車種から選ぶならこの2台かなァ。


もはや5ナンバーなんて制約は無理なようですので最後の5ナンバーセダン、グレイスを楽しみたいと思います。
ホンダはこんなセダンが売れない時代に良く5ナンバーセダンなんて出したよなァ。
しかも既存メカのありあわせではなく最新メカを搭載したハイテクマシンとして。
その冒険心がホンダらしいと言えばそうなのですが。

まあ、乗り換えと言っても再びグレイスに乗る可能性もゼロではないのですがね。
乗り換えずに増車と言う可能性もありますし。


タイヤもそうですが、クルマについて考えている時間は楽しいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/04 20:46:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2019年8月5日 10:35
燃費が悪くて見切りも悪そうで勝手にブリッピングするのオフれるか判らないのがアレですが、、、
官能的で胸のすく吹け上がりを魅せるV6NAは基本的な車の使い方がプチGTライフなペンタゴンさんに向いてる可能性
コメントへの返答
2019年8月5日 21:41
V6NAの響きが刺激的で魅力的ですね。
ただ18Kgmのトルクで十分速いと思っている人間に37Kgmものトルクが必要かと言う問題も出てくる訳で。
多分持て余すんじゃないかなと思うと手軽にブン回せる方が良いんじゃないかと思うのですよ。
2019年8月5日 20:29
シビックタイプRが居ないのですが、公式には「セダン」扱いの模様ですし、「クーペ」もOKなら候補にも?と。
ホンダで入手したオイルも使えますし。
と、言いながらも、BRZへ乗り換えに一票(´・ω・)b
コメントへの返答
2019年8月5日 21:41
現状選べる2.0LNAのMTというとBRZが最有力ですね。
グレイスと同じくこんな時代に売っているのが奇跡のようなクルマです。
シビックRはスペック的に持て余すんじゃないかと思いつつカタログ眺めています(笑
2019年8月6日 12:36
BRZに日産自慢の3.7L V6をぶちこめばいいんでないすか?
コメントへの返答
2019年8月6日 20:26
今のフェアレディZ、NAエンジンなのに普通にWRX STI以上の馬力ですしね。
EJ20ターボ換装している方もおられるくらいですし、無理すれば行けるかも?

プロフィール

FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation