• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月10日

レガシィの不具合と気付き

レガシィの水温が上がらないのでディーラーに持ちこんでみました。
結果、サーモスタットの故障だろうと。
サーモスタットついでにいろいろ整備しますよ。
代車出すとは聞きましたが車種までは聞きませんでした。
何が来るか楽しみです。

ディーラーに診てもらった後は何故か水温が上がりやすくなっていました。
もしかして何か小細工してくれたのかな?
それともたまたま調子が良いのかな?


普通にレガシィを使っていますが、気が付いた事を色々と。
使い方は今までのクルマと同じで、何か我慢したり制限したりはしていません。
流石にオーバークール状態ですのでエンジンをブン回したりブーストかけたりしませんが。


レガシィで一般的に言われるのが発進加速がもっさりしているという事ですが、私は全然感じません。
インプレッサも全然もっさり感じなかったので鈍感なだけかもしれませんが。
むしろ軽快に加速していく感じで気持ち良いですね。
もしかすると16インチにインチダウンしているのが効いているのかもしれませんが。
ただグレイスやインプレッサと違って頑張っているアピールが無いので、気が付くと結構速度が乗っています。
オートクルーズも付いていませんので高速道路では気を付けなければいけませんね。
ターボだからと懸念していたアクセルレスポンスも一切文句無し。
むしろハイブリッドカーよりレスポンス良い。

何と言うんだろう。
インプレッサが持てる性能を走る喜びに全振りしているクルマならレガシィは持てる性能を余裕に全振りしている感じ。
とにかく余裕たっぷりで何をするにも楽なんですよ。


そして今まで乗ったRX-8以外のすべてのクルマで不満を言っていたブレーキですが、全然不満がありません。
踏んだとおりに効いてくれてググっと止まる。
ただ容量が15インチしかないので高負荷をかけるとブレーキパッドが炭になるかもしれませんが。
その時は何かしら対策しますが、現状はノーマルブレーキで十分かな。
ブレーキに不満が無いって凄く気分が楽ですね。
いざとなったらブレンボブレーキ流用までできますし、将来性も十分。


快適性に関しては非常に良いです。
乗り心地良くて静か。
エンジン音も聞こえませんし、本当に運転に集中できる。

…そう。エンジン音が聞こえないんですよ。
ドコドコ鳴るはずなんだけどな?
とりあえずサーモスタット交換して適正水温になったらフルブーストで踏み込んでみましょうかね?
現状はパワーとトルクに大満足で踏み込もうという気持ちにならないのですが、一回は真の性能を見るのもイイよね。

とにかく長距離ドライブしたい。
そんな気持ちがフツフツと沸き立ってきています。
さーて、最初の整備が終わったらどこに行こうかな?


そうそう。
ターボ車という事でブーストメーターの導入を検討しています。
検討と言うか導入するんですけど。
私としてはブースト圧、水温、油圧の三点を管理したいな。
流石に20万キロ近くのクルマに30番オイル使う気は無いけれど、ターボ車にとって油圧は大事だから。
丁度良いメーターが無いか探しています。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2020/02/10 20:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そうだ。栃木、行こう。」
何シテル?   08/10 22:36
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation