• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月28日

レガシィ帰還

レガシィ帰還 整備に出していたレガシィが返ってきました。
フロント、リアのブレーキディスクとブレーキパッド交換のついでに点検も依頼しましたが、他にはタイロットエンドブーツの破れを修理したくらい。
意外と何も悪くない。

ああ、オーディオが調子悪いんだった。
音はバリバリ、デッキはCDが動かないと中々の不調っぷり。


とりあえずレガシィを受け取り、無くなっているものを色々補充するという名目でドライブ。
最近マスクの棚が空っぽですが、今日はティッシュペーパー、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ガーゼが軒並み売り切れでした。
あと、たまたまかもしれませんが使い捨て手袋も相当数無くなっていましたね。
マスクが無くなったら今度は紙か…。
店頭から色々なものが無くなって行きますが、一番怖いのは新型肺炎ではなくこうしたパニックに陥る心なのかもしれません。

私は過去の災害の経験から常日頃買い溜めする癖がついておりますので、マスク以外は困る事は無さそうです。
先日バッテリー購入特典でティッシュペーパーも頂きましたし。
どれだけこのパニックが続きますかねぇ…。


とりあえず花粉症辛いので、我が家のマスク在庫が無くなる前に正常な供給状況になってくれないかなァ…。


久しぶりに乗ったレガシィはやっぱり良いね。
ゆっくり走っていても心地良いです。

サマータイヤに履き替えたいけれど、週間天気予報にはまだ雪マークあるんですよね…。
まだまだ交換はできないかな。
四輪駆動だろうがハンドル切って曲がらなければただの鉄のカタマリでしかありませんからね…。
もう少しスタッドレスタイヤを装着していましょう。
9年落ちのスタッドレスタイヤを履く事にも抵抗を感じますが、最新型サマータイヤよりも旧型スタッドレスタイヤの方が安心ですから。
本音は早くサマータイヤに履き替えたい所ですが。


ブレーキディスク、ブレーキパッドに関しては予定していない整備のため予算を用意しておらず、間に合わせの普通のブレーキディスクとブレーキパッドになりました。
ブレーキディスクは前後DIXCEL PD、ブレーキパッドは前後曙ブレーキの補修部品となります。
当初はブレーキディスクにスリットローターとカーボンメタルブレーキの組み合わせを予定していましたが、倍近くの値段になりますので修理を優先。
とは言えレガシィのブレーキ自体が非常に強力ですし、もう攻めて走る事もありませんからこれで良いのかもしれません。
ま、使って不満があれば予算をきちんと準備して思い通りの製品に交換すれば良いですから。
今は安全最優先です。

とりあえず新品ブレーキはナラシをしないとね。


ショップに預けたついでにエンジンオイルとエンジンオイルフィルタも交換。
これでエンジンオイルフラッシングができたかな?
銘形はMoty'sのTuft T005 10W-40。
エンジンオイルフィルタはショップお任せとなります。
エンジンオイルについてはショップのメカも悩んでいましたが、260馬力ものハイパワーターボエンジンである事と20万キロ近い走行距離から番手を一つ上げて40番をチョイス。
30番オイルでも20万キロ走行との話も聞きますが、カストロールのお話では約7万キロ走行したら番手を一つ上げたらよいとの話でしたから素直に従います。
EJ20ターボエンジン、故障したら高く付くでしょうし。


あとはバッテリー交換ですね。
面倒だから買ったお店でお願いしようかなァ…。
どうせ交換後のバッテリー回収してもらうし。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2020/02/28 21:59:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

当選!
SONIC33さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「狭い街中は軽乗用車が最適だなー。シビックは幅が広いから物理的にすれ違い出来ない道が多いけど、軽乗用車同士ならすれ違い出来る道が多い。」
何シテル?   08/13 22:17
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation