• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月22日

レガシィの排気消音装置と洗車

レガシィに限らず、スバル車って排気管がすぐに錆びてしまう印象があります。
関東で使用されていたこのレガシィも、もしかすると途中で排気管交換しているかもしれない。
まあ、劣化した部品は交換すれば良い。
幸いにもレガシィ用の部品は大量に市場に出回っていますからね。


写真1

という事で本日入手したのはレガシィの排気消音装置。
現状レガシィの排気消音装置はまだ音は静かだけど今すぐにでも穴が開きそうな状態。
これから新潟で使用するにあたって、錆によって穴が開くのは確実ですので先手を打って交換しておきます。

こんなモノを補修部品として使う人間も、そうはいないだろうけどね。
GV、VAやGRインプレッサ、BRZの純正マフラーはまだまだ陳列されているけど、流石にBHの純正マフラーなんてどこにも置いていないんですよ。
もう探すのが面倒になって社外ステンレスマフラーです。
錆を回避するならステンレスでしょ。
一応純正マフラーも作っているメーカーなので品質は折り紙付き。

うるさくなったら困るけど、ショップのメカニックからはそんなにうるさくならないと思うよ?との話でした。
こればかりはやってみないと分からない。
レガシィはインナーサイレンサーもありますし、それほどうるさくならない事を期待したい。

アネシスは四本出しでも静かだったので、そのイメージで行けばいいのかな。
街中を走るドコドコレガシィのようにならなければいいのですが。
…そう言えばドコドコレガシィ、最近ほとんど見ないな。

もしかすると大音量が気に入るかもしれませんが、それは別の話。


取り付けようと思ったらボルトが死んでいるため自宅整備は不可能と判断。
という事で取り付けはショップにて後日。


写真2

家に帰ると少し時間があったので、塩漬けレガシィを洗車。
洗車すると飛び石による傷とか、塗装の劣化が目立つな…。
過去オーナーはレガシィの高速走行を存分に楽しんでいたようで、ボンネットは鉄製だったら穴が開いている程に飛び石のダメージがあります。
再塗装でもやってやるかな?
ついでにグリルもメッキが剥げて悲しい事になっていますので再塗装だな。

そう言えば埼玉にスワロフスキー職人を知っているのでスバルエンブレムをスワロフスキー加工してもらいたい。
4月頃会える可能性があるので、その時依頼しよう。
(ステルス事前告知)


洗車はいつものソナックスグロスシャンプーで。
何だかんだ言ってずっと使っています。


写真3

洗車完了!
やっぱり綺麗なクルマは気持ちイイね。


中国肺炎の影響で不要不急の外出は控えるよう政府からのお達しがありますが、生活必需品の買い出しはやらなければいけないので、できるだけ夜間に買い物する事にしています。
同じ考え方の人が増えているようで、前に比べると夜間の客が増えましたね。

夜遅くやっているお店と、そこで働いてくれている方に感謝です。


最近、知人にレガシィを「新車買ったの?」とよく言われます。
古い中古車なんだけどね。
塗装コンディションのおかげか、大径ホイールの見た目かな?
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2020/03/22 17:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年3月22日 19:15
あぅ❤️

云われてっ飛び出てっジャジャジャァ~~んっ‼️(^-^;

エンブレム職人のsoyokaでつ✴️(^-^)v

先に送ってイタダケればっオツクリ致しヤスよっ⁉️ワライ(^-^ゞ

メッキ部分がヤレてなければっ表面のくすみわっ磨けばっ取れるのれっ中古でもっおKぃ❗
コメントへの返答
2020年3月22日 19:54
おかしいな名前は出していないはず(笑


メッキはまだ残っていますので、多分加工できるはずです。
まずはサビサビのネジを外せるかどうかですね。

後日グリルを外したら連絡しますね。

プロフィール

「20Km/Lを超える燃費で600Km無給油走行が余裕とは、やはりターボエンジンは高速道路走行と相性がイイね。」
何シテル?   08/15 21:16
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation