• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

2020最後のドライブ(予定)

写真1

今日は群馬県にてsoyoka殿と合流。
目的は依頼していたスバルエンブレムを受け取る事です。


写真2

と思ったらいきなりバラし始めるsoyoka殿。


写真3

サクっと交換完了。
これで私のインプレッサも一見STIのチェリーレッドと見せかけてのキラキラ仕様。
見る角度、光の当たり方で毎回光り方が違うのでついつい見てしまいますね。
soyoka殿に感謝です。


写真4

合流後は本来目的地であった道の駅が激混みで立ち寄るどころではないため、近くのホームセンター、セキチューにへ移動。
コペンのルーフセンサー取り付けがあまりうまくいかないとの事で、資材を調達しつつタップがけしたりボルトを色々試してみたり…。
結局上手く行きませんでした(白目

とりあえずボルト一本は固定できているため、後日対応するとの事です。

写真5

そんな私はセキチューで怪しすぎるエンジンオイルを購入。
最近ペール缶買っているのでこういった怪しいオイル買っていなかったんですよね。
ブランドすら書いていないクリーン・プレミアム。
APIドーナツマークもスターバーストマークもあるけれど、え、HIVI?
調べてみるとグループ2オイルのようです。
HI-Viscosity Index、つまり高粘度指数基油だとか。

30番オイルで、APIドーナツマークもあるしスターバーストマークもあるし、なによりセキチューが扱っているから問題ないんだろうけど。
こんなオイルは久しぶりですね。


さて、インプレッサに乗り込むとインフォメーションディスプレイに「タイヤ点検」の警告が表示しました。
これはクルマの状況をセンサーで読み取って表示してあるのではなく、オーナーが自分で設定するものです。
気が付けばオートバックス・アイスエスポルテは4,000Km使用していますので、ホイールナットのゆるみ確認、エア確認、残り溝確認。
ホイールナットは緩みなし。

エアは…0.3キロも減っていましたので補充。
最近気温が低いから一気に減ったかな。

残り溝は…フロント6.1mm、リア6.2mmでした。
フロント駆動がメインのはずなのでフロントばかり減ると思っていたら、前後均一に減るんですねー。

アイスエスポルテは新品時溝深さが6.7mmですので、4000Kmでおおよそ0.6mm摩耗した事になります。
つまり1,000Kmごとに0.15mm摩耗する計算になるのかな。
5,000Kmで0.75mmの摩耗ってところか。
つまりスタッドレスタイヤとしての限界は…約11,000Kmってところかな。
ただし早めの10月頃から使用しているために温度高めの環境で使用しており、摩耗が早いという事も考慮に入れなければいけません。

とりあえず現状のデータが正しいとして、私の交換基準である溝深さ3.0mmまでは約24,000Km持つ事になります。
今シーズンで終わって、履き潰しが妥当かなー。
来シーズン中盤、夏頃に摩耗限度ってところかな?
偏摩耗など、予期せぬ摩耗の場合はこれよりも早く破棄する事にはなりますが。
再びタイヤ点検距離をセットして、タイヤの点検は完了!


オートバックス・アイスエスポルテの中身はブリヂストン・ブリザックREVO1ですので性能的には面白くない程不満がありません。
とにかく普通。
ドライグリップもかなりあるし、ウェットグリップもインフォメーションもある。
乗り心地良いし静か。
直進安定性はちょっと低めだけど。
燃費もかなり良くて、インプレッサは普通にカタログ燃費超過する。

という事でスタッドレスタイヤに悩んだらオートバックスに走ればいいんじゃないかな。


とりあえず今日のドライブで予定していた2020年のドライブは完了!
予定していないドライブが入るかもしれないけどね。
ブログ一覧 | 点検・整備 | 日記
Posted at 2020/11/14 21:02:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2020年11月14日 22:01
どもどもっ♪(^-^)/
今日もっマッタリとっ楽しかったでつね⁉️ワライ(^。^)y-~

フロントグリルでつがっ?!浦から止まってるノンわっパッチン留めかとっ思いきやっマサカノビス留めでちたねっ?!(>_<)

思わずっパワープレイに出るところでしたっ♪アブナイっアブナイっ?!(^_^;)

ウチのコペンたんわっ18才なのれっ?!刺す蟹っ思ってもいなぃところがっクチハテやすっ?!┐('~`;)┌


あぁ❗また出費が・・゜゜(´O`)°゜
コメントへの返答
2020年11月15日 18:45
嵐のように過ぎ去るオフ会も良いですが、こうやってだらだらするオフもいいですね~。

グリルはあんな所ビス四本も使う必要あったのか謎ですが、パワープレイはまずいです(笑


コペンって18歳なんですか。
私の乗っていたBHレガシィとほぼ同い年じゃないですか…。

プロフィール

「最近のささやかな悩みは、エコモードにすると緩慢になるハンドリング。ハンドリングは変えなくて良いんだけどなァ」
何シテル?   08/21 22:45
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation