• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月20日

インプレッサのパワー低下とエンジンオイル交換

ここ数日でインプレッサは一気に1,000Km程走行しましたが、どうにも走りが鈍い。
具体的にはアクセル操作に対してエンジン回転が過敏で、ちょっと踏んだだけでエンジン回転数が上がる。
あと明らかにマフラー音がうるさい。
燃費も悪い。

タイヤ空気圧?と思って計測するも、タイヤ空気圧は四輪OK。


となると…エンジンオイルかな。
走行距離も2500Km行っているし、交換時期ではある。


写真1

今回はJXトレーディングのオイルチェンジャーを使用する。
ハチロクやインプレッサはエンジンオイル容量が4Lを超えているので複数回オイル抜きを実行する必要がある。


写真2

今回のエンジンオイルはタクミのレジェンズレガシー10W-40。
これでレジェンズレガシーは使い切ってしまったため、次のオイルを探す必要がある。
何にしようか…。


写真3

エンジンオイルを抜いてみたら、5.5Lも抜けた。
通常4.0Lしか抜けないはずなのに、これほどの量が入っているのはおかしい。
インプレッサはチョイノリが殆どだからエンジンオイルが上がらず、オイルダイリューション(燃料希釈)が発生したかな。
これでインプレッサの調子が戻るといいけどなー。


毎日往復5Kmはエンジンにとって物凄く厳しい…。
0W-20オイルでもダメであれば、頻繁に交換するしかないな。


カローラに乗っていて思うのが、カローラって水温低い場合はエンジンを割と容赦なくブン回すんですよ。
そしてすぐに水温が上がる。
インプレッサは中々水温が上がらないから、これは本当に凄いと思う。
この辺りの制御も1NZエンジンのライフが異様に長い理由なのかな。
チョイノリにはカローラの方が適しているのか?
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2022/07/20 21:11:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

イタリアン
ターボ2018さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20Km/Lを超える燃費で600Km無給油走行が余裕とは、やはりターボエンジンは高速道路走行と相性がイイね。」
何シテル?   08/15 21:16
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation