• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

寒波と課題と解決案

そろそろ強烈な寒波が日本を襲い始めました。
年に数回あるよね、こういう超寒波。
こういう時、路面凍結はそんなに脅威じゃない。
滑る前提で、滑ってもセーフティゾーンがあるように走れば問題ないから。
あと車間距離を過大に取って、早めのブレーキテストすれば大丈夫。
だから凍結はそんなに問題じゃない。
いや大問題なんだけど動けるから障害にはなりにくい。

問題は積雪。
ヨンクのカローラはともかく、2WDで車高の低いハチロクはドカ雪で簡単に動かなくなる。
一応タイヤはスノーグリップの高い物に変えたと言っても、車高という根本問題は一切解決されていないから。
そう言う状況でも雪をかき分けて突き進む車が一台欲しいな思うんです。

そんな訳で中古車を色々と探しているのですが、新車が納期長すぎて納車されないので中古車が増えない。
新車の納期が長すぎるので納期の早い中古車が人気。
さらに言えば新卒シーズンなので納期の長い新車なんて待っていられないから中古車ってユーザーも多い。
新卒シーズンに買い替えた方々は車検を前に新しいクルマを買いたいけど、新車は納期が長すぎるので中古車が欲しい。

という様々な要因がかみ合って絶望的に在庫がありません。
でもようやく見つけたんですよ。
その名もフォレスターターボ。
型式SJG型フォレスター、35キロもの極太トルクに280馬力ものハイパワー。
これなら雪も敵ではない。
フォレスターは何度か乗ったけれど、乗り心地が良いのにハンドリングも良いから長距離が恐ろしく楽。

という感じでフォレスターに傾いていたのですが、先日面白いクルマを紹介されました。
970Kgの超軽量ボディ。
4ドアで大人も後部座席に乗れる。
996ccのエンジンは軽ターボよりちょっと強力な69馬力。
その名はトヨタ・パッソ。

タイヤは155/80R13。
普通車なのに155幅って。
今の時代に80扁平って。
軽乗用車でも15インチ標準の時代に、普通車なのに13インチって。
タイヤだけでも突っ込みどころが多すぎる。

もしかしてフォレスターよりこっちの方が楽しいんじゃね?
それにフォレスターはどう考えても増車じゃなく乗り換えになるよね。


軽さは正義。
970キロって、最近のトールワゴン系軽乗用車くらい。
詳細は分からないけれど、CVTだったら戦闘力高いな。
ちゃんとスピードメーターも運転席前に付いているし。
FFと言えども一回の給油で900キロも走った豪の者もいるらしいから、航続距離は十分。

ブレーキ換えてサスペンション整備してやれば結構走るんじゃないかな?

4WDらしいから、雪の中を突き進む車両としては選択肢に入る。
実車見て、整備項目見てから決めるとしましょう。


最初はハチロクにラリーサスペンション入れようと思ったんだけど、思ったよりも上がらないんですヨ。
冬仕様にラリーサスペンションで車高上げて15インチホイール装着ってのが面白いと思ったんだけどなー。
5センチくらい車高上がればいいんだけどね。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/01/22 22:38:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2023年1月22日 22:56
関東平野だと雪道の恐ろしさが分からず・・
たった数センチの積雪で大混乱。
ノーマルタイヤのアタオカドライバーが
道を塞ぎます・・。

パッソ・・プチプチプチトヨタですか。
更にもう一つ選択肢があります。
ブーンX4・・なんてのも。
コメントへの返答
2023年1月23日 8:28
新潟の大規模交通障害の原因もサマータイヤで新潟乗り込んできたトラックですからね。
道路を知り尽くしたはずのプロですらこのナメっぷりですよ。

ブーンX4いいですよね~。
トリプルメカデフにクロスミッションというレースカーそのまま売っているみたいな仕様が素敵です。

レアなMTパッソ、レーシーってグレードもあるんですよ。
正直このご時世ではパッソすら希少になっていまして…。
2023年1月23日 20:36
SJフォレとパッソ………?!また極端な選択肢ですね………
まぁ雪道走破性だけなら大差ないしバンパーも強そうで良いですわね………パワーあっても横に飛びますし………
コメントへの返答
2023年1月23日 21:44
最初のクルマにRX-8かサンバーバンで悩んだ男ですから。
雑食なのでコンパクトからクロカンまで大好きですよ。

正直パッソの最低地上高は140mmでは少し足りない気がしますが、クロカン競技しないので大丈夫でしょう。

プロフィール

「このピラルクの書き方を入手するために栃木県中川水遊園へ。張り紙と思ったらトートバッグだった。」
何シテル?   08/11 21:59
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation