• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月20日

早速出てくる問題点

レガシィのタイミングベルトを交換したので、ドライブに出かけてきました。
高速道路の合流でも普通に加速するし、パワーもトルクもあって楽。
AWDだからハチロクみたいに加速怖くないし。

スムーズな走りと高速道路でも後部座席と普通に会話できる静粛性。
これはいいね。どこまでも行けそう。


ただ、一つ直ると一つ問題が出てくるんですね。
いやこれは納車時から分かっていた事ですが、私のレガシィはまっすぐ走らない。
原因は分かっていて、タイヤ交換時にロアアームブッシュが千切れそうな事を確認しています。
ブッシュの劣化が一番に疑われる。
あとハンドルがまっすぐではなく少し傾いているので、アライメントも調整しなければいけない。


もう一つの問題が、燃費が非常に悪い。
レガシィだから悪いとかそう言う事ではなくて、スタッドレスタイヤの時はリッター16とかリッター17とか普通に出ていたのに現在リッター11くらい。
いくらなんでも悪すぎる。

今日ショップで知り合いに合って、その方はエクシーガを最近買ったそうですが燃費が悪いとぼやいていました。
何だろうね?と話しながら見てみると、履いているのはウェットグリップaのタイヤ。
私のレガシィもウェットグリップaのタイヤを履いています。
カローラにウェットグリップaのタイヤを履いていた時も走りが重く、ウェットグリップbのタイヤに交換したら非常に軽快な走りが実現できました。

もしかしてウェットグリップaってグリップし過ぎているんじゃないの。


という疑問があるんですな。
グリップがあれば旋回制動性能は高いので安全性能は高いんですが。

ひとまず純正の重い鋳造ホイールから手持ちのBBS鍛造ホイールに変更して、ホイールの軽量化を試みます。
燃費は変わらないだろうけど、重い走りは何とかなるはず。
ダメならタイヤ銘柄変えるか。

ここが一番の問題で、グリップや燃費は数字化されているけど軽さであるとかハンドリングって数字化できないから何を選べばいいのか分からなくなる。
スポーツタイヤは抵抗大きいし。
まだレガシィというクルマの特性がつかめていないから、どんな銘柄が最適なのかが分からないんですね。
今までのスバル車の経験からすると西洋タイヤが相性良いのかな。

ミシュランとか、ピレリとか。
最近装着した中で印象の良いダヴァンティも候補に入れておこう。
あと最近気になり続けているモモタイヤ。

ダヴァンティはノベルティ貰ったからちょっと推し気味。


どうせならハンドリングと走行性能から18インチ、つまり225/45R18タイヤ選びたいけれど軽量18インチホイールって恐ろしく高いんだよなー…。
https://bbs-japan.co.jp/products/1668/
定価とはいえBBS RG-Rなんて12万円。
四本価格じゃなくて一本価格で。


https://www.enkei.co.jp/product/wheels/ENKEISport/RC-T5/
実は1本約5万円で公称重量8.5キロのホイールを知っているんですよ。
その名はENKEI RC-T5。
ホワイトもあるし、レーシーな雰囲気でイイね。
レーシーって言うか、競技用つまりレーシングホイールなんだけど。

結局エンケイRCホイールに行くのか?
何だかんだ言ってハチロクにもカローラにも買ってるんですよねエンケイ。
う、うーん。
悩みます。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2023/05/20 20:58:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

“BBS LM”に“POTENZA ...
cockpitさん

伸びやかでシャープな2×5クロスス ...
cockpitさん

WHEEL
aki@80★595さん

エンケイ+シバタイヤ!
Dai@cruiseさん

タイヤ、見積もる。
take@蝦夷。さん

最新モデルに時代を超越した鍛造2ピ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@キヌ@残念な屋根 気がつくとシビックで容量足りなくなりそうなライフスタイルですね」
何シテル?   08/12 12:23
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation