• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月11日

仙台の街を走ってみた

宮城に来て1か月が経過したけれど、実は宮城の事はほとんど知らない。
平日は仕事場とアパートの往復で、休日には新潟に帰るのが普通だから休日に街中を走る事も無いし。
仕事終わりなんてアパートまですぐ帰りたいから寄り道なんてしない。

そこで今日は買い出しという名目で仙台の街を走ってみたんですよ。


…なんか道路混んでない?
ちょっと走るとすぐ止まる。
道はまっすぐで、2車線3車線当たり前。
でもすぐに詰まる。

走っていて分かったのが、道路から右折左折するまで詰まりやすい。
さらに言うと、信号のタイミングが出鱈目でちょっと走るとすぐに赤信号。
道路がほぼ予告なくいきなり3車線から2車線になる。
とにかく信号のある交差点の作りが悪いんだな。
とりあえず信号のタイミングは適正化しようよ。

あと標識が少ない。
「次の交差点はこうなっているよ」って標識がないから主に右折車両で道路が詰まる。
ナビ通りに進むけれど、結局は道路標識に頼った運転をするのだから、その標識を置いてほしいな。


そういう点では新潟は良くできているのか。
新潟に帰れば県央地域の自宅から聖篭町のプラントもしくはカインズに買い出しへ行くのが恒例だけど、信号以外で止まるなんて事がほとんどないから。
特に新潟パイパスの走りやすさは素晴らしい。
よくもまああんな速度であんな台数の車が走るなと。


宮城県の人口は230万人。
新潟県の人口は222万人。
まあほぼ同じくらいの規模。

でも県庁所在地で大きく違う。
宮城県の県庁所在地、仙台市の人口は108万人。
新潟県の県庁所在地、新潟市の人口は81万人。
27万人も人口が違う。
これは新潟県長岡市の人口に匹敵する数で、新潟市と長岡市が一緒になったくらいの人間が仙台市に住んでいる。
新潟の人は知っているかもしれないけど、長岡市って相当の大都市なんですよね。
つまり宮城県は一極集中が進んでいるんだな。


こういう事を調べていくと面白いんだよな。
調べ始めると止まらないからこのくらいにしておこう。


現実問題ボディの重いレガシィにはストップアンドゴーが多くて辛い街。
ゴーがあるだけまだいいけど、ほぼストップだった。
今回は相当に燃費悪くて、下手すると10Km/L切るかも。


地元って事もあるけど、軽快に流れる新潟の道のほうがいいなー。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/11/11 18:33:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

VW古川
tetopon7さん

台風の後ろを
naguuさん

【YAMAHA XFORCE】北海 ...
秋葉哲也さん

目が合っちゃった(笑)。横浜北線
maru_2719yaさん

埼玉 思い出巡りしてきました🥰
*MOMO*さん

この記事へのコメント

2023年11月13日 9:01
余談ですが昔消防団の旅行で仙台街中を歩いていたら外電(線)柱がなかった記憶が???(間違っていたら大変失敬)
地中電線かな?と思い都会だなと思った藁
新潟県に関しては道路の田中角栄氏のお陰(名残?)で道路整備良好と勝手に思い込んでおります。
ちなみに新潟県と埼玉県は国内友好都市関係にあるので新潟県に関しては少なからず親しみを感じております。
コメントへの返答
2023年11月13日 19:13
私のいるところでは地下電柱見ないのですが、仙台と言っても結構広いのでやっているところはありそうです。

新潟県は田中角栄先生の恩恵を大きく受けておりますので、私の父世代(70代以上)の新潟人は角栄先生の事を神のごとく思っている人が多いですね。
私も英才教育(笑)を受けたので、角栄先生の事は偉大な政治家と思っていますよ。

聞くところによると新潟バイパスは本来高速道路にする予定だったそうですが、角栄先生の力で一般道になったと聞きますね。

プロフィール

「このピラルクの書き方を入手するために栃木県中川水遊園へ。張り紙と思ったらトートバッグだった。」
何シテル?   08/11 21:59
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation