• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月09日

整備部品と整備の手配

写真1

なんかすごい音してる。
ドライヤーって言うんですよお嬢様。


写真2

昨日家から届いたメッセージ。
「ルーミーこんなん出た」
うおおなんだこれルーミーお前新車だろ。

ディーラーに持っていた結果、特に異状なしとの事。
うーん。
短距離走行がメインな上、この寒さでバッテリーが弱ったかな。
なんか燃費のためか知らないけど、アイドリングストップの影響も大きそう。
無駄機能をカネ使ってキャンセルするのは馬鹿らしいけれど、アイドリングストップを常時オフにしないと駄目かな。

まあ、次回問題が出たらアイドリングストップをキャンセルしましょう。


写真3

さて、今回はカローラ用エンジンオイルを調達。
まずはペンズオイル・ゴールド。

ペンズオイルのエンジンオイルである事。
自称部分合成油である事。
粘度指数など性能に関する表記が一切ない事。
これしか情報が無いなんて、オラなんだかワクワクしてくっぞ。

正直ペンズオイルであるという信頼性が無かったら買いません。
これは短距離走行が多く交換頻度の多いカローラ用に。


写真4

そしてレガシィ用エンジンオイルも到着。
ガルフ・No1 PRO 5W-40。
このオイル、規格表記が殆ど無いんです。
ガルフってこういうの多いですね。

APIドーナツマークが無い。
ILSACスターバーストマークも無い。
ACEA規格も無い。
あるのはSAE粘度分類の5W-40という表記だけ。

このガルフオイルに含まれる添加剤、FCAが低温時に効きます。
カストロールみたいに低温時でも滑らかなんですね。

今後も週に一度しか稼働しないレガシィのために、低温対応添加剤を採用したオイルの中で一番安い銘柄を選択。
カルトロールEDGEもいいけど、こっちの方が安かった。


これでエンジンオイルの準備はOK。

ちなみにペンズオイルはスーパーメジャー、ロイヤル・ダッチ・シェルのブランド。
そしてガルフはスーパーメジャー、シェブロンのブランドとなります。
迷ったらスーパーメジャーか自動車メーカー純正オイルを選ぶんだ。


そして部品の手配。

レガシィのフロントブレーキと、カローラのサスペンションを発注しました。
レガシィのブレーキはメーカーに在庫があるので、今年中に作業できるかもしれないとの事。

カローラのサスペンションはダンパーとアッパーマウントは大丈夫なのですが、スプリングが来ないそうで。
納期は3ヶ月以上。
最大の長所である車高を捨てたくないのでスプリングはカローラフィールダー純正品、ダンパーは純正互換品となります。

トヨタ関連会社のサスペンション工場が火災で停止した影響かな?
4月頃になるのかなァ。


レガシィのヘッドライトについてはヒビが多く、また内部まで劣化が進行している可能性が非常に高いので研磨でヘッドライトの黄ばみが直るかは保証できないとの事でした。
私も気になっていますので、夏あたりにヘッドライト交換かな。
どのくらいかかるんだろう?
ブログ一覧 | 点検・整備 | 日記
Posted at 2023/12/09 18:23:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

九月には北海道へ!!
コウヨウさん

ハスラー2回目のエンジンオイル交換
KAZUYAさん

タイミング!?
レガッテムさん

ロードスターのオイル交換 2025
健三@kenzoさん

20番と30番の悩み
ペンタゴン7さん

エンジンチェックランプ点灯、解決し ...
K A Zさん

この記事へのコメント

2023年12月9日 22:06
ガルフはほとんどのオイルで粘度指数高めなのが好き

そんな事より!
階段の角が無傷なんですけど?
多頭飼いなのに壁が綺麗だと?
ウチはあちこち傷だらけ・・・
コメントへの返答
2023年12月9日 22:17
これは写真写りがイイだけで、階段の角は結構削れていますよ。
うちの子は壁ガリガリやらないですね。
とにかく爪とぎは数も種類も多く取り揃えているので、それが効いているのかもしれません。

縦型爪とぎがお気に入りらしく、そいつは相当ボロボロです。


ガルフはこのFCAのおかげでエンジン冷えていても滑らかでイイので気に入ってますね。

プロフィール

「狭い街中は軽乗用車が最適だなー。シビックは幅が広いから物理的にすれ違い出来ない道が多いけど、軽乗用車同士ならすれ違い出来る道が多い。」
何シテル?   08/13 22:17
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation