• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月31日

このクルマが良い、とはならない。でもこのクルマでいいとなる。普通を極めたクルマ。

このクルマが良い、とはならない。でもこのクルマでいいとなる。普通を極めたクルマ。
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / カローラフィールダー 1.5X”Gエディション”_4WD(CVT_1.5) (2006年)
乗車人数 5人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 扱いやすい5ナンバーボディ。
限界の高いリアサスペンション。
全方位視界が良い。
余裕で引越しできる積載能力。
不満な点 なにもない。
びっくりする程不満が無い。
総評 普通のクルマが欲しいなら間違いなくお勧めできる一台。
このクルマが絶対イイ!というイチオシポイントは無いけれど、むしろ何一つ尖ったところのないフラットな性格が一番の魅力。
普通に使える普通のクルマが欲しいのならば選んでも後悔しない。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
古典的なワゴンデザインに、少々現代的な内装。
使い勝手が良く、飽きの来ないデザイン。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
走行性能は非常に高い。
旋回負荷がある程度以上大きくなるとリアタイヤのジオメトリが変化して、非常に高い旋回性能を発揮する。
古典的なビスカスカップリング式四輪駆動(トヨタはVフレックスフルタイム4WDと呼称)は、機械式という事もあって豪雪の中でも余裕で走り抜ける事ができる。
とにかくリアタイヤが逃げず、振り回すのが大変な程。
リアが流れてもすぐに復帰し、ニュートラルステアを維持しようとする。
非常にスタビリティが高いので、どんな局面でも安心して運転できる。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
かなり古い考え方のサスペンションで、乗り心地は硬め。
後部座席に人を乗せるとマイルドになるので、後部座席に荷物または人が常時乗っているサスペンセッティングの模様。
言い換えるとスポーティな乗り心地で、ふわふわした乗り心地を望むならお勧めは出来ない。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
ステーションワゴンなので積載性能は非常に良い。
後部座席を使用したままタイヤ四本がトランクに載るのは非常に素晴らしい。
引越しだって楽々。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
1.5Lのエンジンで四輪駆動という事もあり、通常12Km/L程度。
長距離を走ると15Km/Lといったところ。
燃費が良いとは言えない。
その他
故障経験 故障経験なし
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/12/31 22:00:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

少し残念な記事
kimidan60さん

PCD100の4穴のホイールにして ...
いまむーnb8さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やはりシビックのエンジンは今までの常識が通用しない。20番オイルのほうが走りが軽い。」
何シテル?   08/03 22:32
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation