• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月27日

人の欲望に果てはなく

カローラが納車されて2年以上経ちますが、色々と整備してきました。
整備手帳は現在93件。

解体行きだった当時13年落ちのカローラフィールダー1.5X GEditionを車体価格15万円で購入しましたが、当然最初はいろいろハッピーな状態でした。

マフラーは穴が開いているし、走ればガタガタ振動する。
長距離走っても燃費は13Km/L程度しか行かない。
なんか変速の癖も変。


納車されたらまずマフラーに穴が開いていたのでを新品交換して。
振動が激しいタイヤを交換して。
人生で2セット目となる新品ホイール、エンケイ・RC-G5を導入して。
ロアアーム交換してサスペンションを整備して。
クルーズコントローラー付けて。
イグニッションコイルとスパークプラグも交換。
バッテリーも換えた。
エアコンガスも交換した。
多頻度で油脂類を交換して、エンジンと駆動系はできるだけきれいな状態をキープ。


時間と費用をかけて地道に整備してきた結果、今は気になるポイントはほとんどない状態に。
購入費用なんて最初のマフラーの時点でとっくに超えています。
ホイールも本体価格ぐらいしますね。


意外とカローラの改造項目は無くて、純正品もしくは純正互換品で不満のないクルマ。


この不満が無いところが、カローラの良いところだと思うんですよ。
9,000rpm回るエンジンも気持ち良いエンジンサウンドもない。
エンジンにパワーは無いけどトルクはある。
ゆったりと走る訳でもなく、キビキビ走る訳でもない。

本当に、普通のクルマ。


どうにも私は新車を買うといろいろ改造するので、中古車を買って修理するのが性に合っているようです。
と言う事でそろそろ銀カローラを取りに行くか・・・。
名義はとっくに私のものなんですよ。

銀カローラは一発目エアコン修理しないといけません。
というかエアコンレスでこの猛暑の中運転する気が起きなかったのです。
他に何が出てくるのか、オラわくわくすっぞ。
ブログ一覧 | カローラ | 日記
Posted at 2024/08/27 20:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

純正マフラーバルブを制御したい2
fun 2 driveさん

カルマンギア レストア開始 その9 ...
k.sugiさん

わーい🐥え〜ん😩
サバンナセブンさん

車検3回目で合格
べたぶみさん

ちっちゃくなっちゃった
くわ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近のささやかな悩みは、エコモードにすると緩慢になるハンドリング。ハンドリングは変えなくて良いんだけどなァ」
何シテル?   08/21 22:45
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation